goo blog サービス終了のお知らせ 

英語の出来ない妻と少し英語の出来る夫のお気楽世界一周旅行記(='∀`)人('∀`=)

英語の喋れない妻と少し喋れる夫の世界一周旅行記✈
はたして、日本に着くまでに英語をマスター出来るのか!?

コブレンツに来て・・・

2012年07月27日 | ドイツ
今日は宿の朝食が別途7,5€だったので自分たちで昨日買っておいたパンを食べました

一人7,5€(約750円)ってスーパーで食材買って食べたら二人で5€位で食べれるよ

パン屋さん行ってパンとコーヒー頼んでも二人で10€以内で食べれるのになんて高いんだ

ホテルの廊下はこんな感じでたくさんの部屋があってかなり広いです



という事で?

今日は部屋でまったりWIFIをやってました

久々の部屋での快適WIFI

夕方になってスーパーにお買い物

このスーパーかなり広いんだけど、ドイツも乳製品がとってもたくさんあってこの冷蔵ショーケース

写真に写ってる全部、ほんとに全部

端から奥のほ~~~までチーズ



こんなにチーズがあってどうするんだ


そして、旦那さんお気に入りのインスタントポテトサラダ

3メーカーくらいが出していてたくさんの味があります



このメーカーだけでも5種類ってすごい


スーパーからの帰り道





コブレンツってやっぱりライン川沿いの町よりやっぱり栄えてる感じ

私的にはもうちょっと田舎が好きだな


今日の夕飯



買ったポテトサラダ、ちょっとお湯を少なめに入れるともったり感が出て美味しい

お湯が少ない分味が濃いのできゅうりと一緒に食べるとまたGoooooood

カップラーメンも何種類もあったんだけど、今日はカレー味



明日はこのドイツともお別れしてベルギーに移動します

ベルギーといえば、チョコワッフル

楽しみだなぁ~










世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


ボッパルト → コブレンツに移動(^0^)/

2012年07月26日 | ドイツ
宿の朝食

ドイツは大抵どこに行ってもパン、チーズ、ハム、ヨーグルトなので味の違いはあるんだけど、

ちょっと飽きてきちゃいました

なので、そろそろ次の国へ行きたいなぁ~

南米ではパンとコーヒーしかなかったのに贅沢病です



今日はこのボッパルトの絶景を見に行きました



絶景ポイントは町外れで宿も町外れにあるのでそこから徒歩30分くらい上り坂を上がっていきます



リフトもあるんだけど、往復6、5€(約650円)なので節約

登っていくとライン川のうねりが見えました

ちょっと気が邪魔をして見えにくい



もうちょっと進むとレストランがあり木が邪魔をしないポイントが

これスゴくない



写真に収まりきらなかったんだけど、この川のUターンっぷり

朝だからかちょっと靄がかかっているように見えたけど、それでもやっぱりすごく良い

この町に来たかいがあるね


町に降りて次なる街コブレンツに移動

B&B HOTEL Koblenz

住所 Bardelenstr

ダブル 67€(約6700円)



WIFIあり、室内バスルームあり、朝食なし(別途7,5€)、キッチンなしでした。

ホットウォーターはもらえたよ



ちょっと可愛い部屋


そして、スーパーに買い物に繰り出したらスーパーに入る前にあったサンドイッチ屋さんが

8時で閉店ということで挟む肉をいっぱい挟んでくれました



これ

通常の3倍の大きさだと思う

これで、1,2€(約120円)←安い

今日の夕飯

カップ焼きそばとカップラーメン(トマト味)、キュウリ、ハムサンド



最近は日本から持ってきた味噌を付けて味噌きゅうりにはまっているんだ

やっぱり日本の調味料味噌は偉大だね


そして、最近気づいたことがあるんだけど・・・

ドイツの水は安い1,5ℓで大体0,15€~だけど、デポジットが入ってる

大体0,25€入っていてそれを買ったスーパーに空きボトルを返すと返金されるという感じになっている

なので、町間を移動する旅行者にはちょっと厄介なシステム

どこのスーパーでも返していいなら返せるんだけど、同じスーパーじゃないといけないって

なので、移動してしまうと返せないので0,25€返してもらえないので、いつも上乗せして買ってる感じ

水自体は安いのにちょっと損した感じ



明日はコブレンツの街をテキトーに観光するかな(笑)









世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


リューデスハイム → ボッパルトに移動(^0^)/

2012年07月25日 | ドイツ
今日は移動の前にリューデスハイムの町を楽しんで見てきました

お土産屋さんではこんなマグカップを発見



可愛いけど、かなり使いにくそう


そして、日本語でワインの試飲をやっていると書いてあったのでつられて入ってみました

「PROST WEINHANDEL (プロストワインハンデル)」



こんな感じでいろんなワインを試飲させてもらっちゃいました



奥にはワイン蔵もありました



スタッフさんはすっごく親切に説明してくれて勉強にもなりました

そして、たくさんのワインを試飲させてもらって1本甘口ワインを買いました

辛口も良かったんだけど、私的には甘いほうが飲みやすいんだよね

旦那さんは辛口派だけど、甘いのも好き(笑)


そして、渡し舟でビンゲンまで行って電車でボッパルトに移動しました

「BergschloBchen」

住所 Muhltal 45

ダブル 60€



WIFIあり、室内バスルームあり、朝食あり、キッチンなしです。



WIFIは朝食ルームでしか使えなくてなんだか使いにくい・・・

時々家族で出かけて留守にするためか閉められて使えなくなります

なので、夜も使えない


町を歩いていると美味しそうなケーキを発見

お店に入って食べることに



Schwarzwalder Kirschtorte(シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ)

お店の人はブラックフォレスト(黒い森)とも言ってました



ドイツで一番人気のケーキらしく、

チェリーの甘酸っぱさとクリームの甘さ、チョコのスポンジがマッチしてとっても美味しい

ドイツのケーキってスポンジ生地の下(土台)に薄いタルト生地があるからなんだか食感的にもとっても美味しい


・・・これは?

首を傾げたくなるこの表札



上のはトラックって思うけど、下の表示は

戦車に見えるけど・・・

ここに戦車って通るの

不思議だ


明日はドイツ最後の街コブレンツに移動します







世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


自転車でライン下りヽ(*´∀`)ノ

2012年07月24日 | ドイツ
今日は自転車を借りてライン下り

一日13€(約1300円)で借りれました

思っていたより高かった



まぁ、でも自転車でライン下りも気楽で楽しいからいいか



ねずみの塔



ここは入れないので眺めただけ~


城と船



こういう写真が撮れるから自転車って良いんだよね

でも、車道を走ることもあってちょっと疲れます



頑張って自転車をこぎました



ビールを飲むおじちゃんの看板とシュターレック城



昨日も行ったけど、なんだか遠目から見てもちょっと近代的?



ブファルツ城



途中の町にあった銅像



電車のトンネルも城っぽくてなんだか可愛い



外輪蒸気船ゲーテ号



これに乗りたくてこのライン川に来たんだけど、今となってはこの自転車のライン下り&電車でのライン下りに

満足なので、乗らなくても良いかな?

乗るのも結構高いし


そして、今日の目的地ローレライの上の展望レストラン

結局3時間かかりました



ここからの景色がとっても良いんだよね



今日も旦那さんは喜んでビールを飲んでました



このライン川の鉄道は物流にも使われていて良く貨物列車が走ってるんだけど、

今日はたくさんの自動車が運ばれていました

100台はあったのかな?    



展望レストランでまったりしたあとまた今泊まってるリューデスハイムに戻りました

ここが約半分地点



帰りはすっごく疲れて自転車をこぐの大変だったんだけど、

写真をあまり撮らなかったからかな?平坦に見えたけど、少し坂だったのかな??

行きよりも少し早く着きました

リューデスハイムに戻っておやつ

カフェで恐ろしいメニューを発見



クリームやチョコが乗ってるんだけど・・・

これスパゲッティーメニュー

こんなの食べる人いるのかな?

意外と美味しいのかな


キウイシェークを頼みました



シェークというからシャーベット状のミルクと混ざったものを想像して頼んだんだけど、

結果、キウイ100%ジュースでした

美味しかったけどね

写真に偽りあり


こっちはノイシュヴァンシュタイン城にもあった記念コイン



この町のコインを作ってみました



他の場所にも記念コインあるかな?

もっと作りたいな


夕飯はホテルのテラスで食べました

サラダとインスタントのポテトサラダ、ソーセージ、ワイン



旦那さんはワインとソーセージを持って嬉しそう


明日はボッパルトに移動します

ポストカードに乗ってる写真がすごい良くて行ってみたくなったんだ

楽しみだぁ






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


電車でライン下りヽ(*´∀`)ノ

2012年07月23日 | ドイツ
今回の宿は何故か二つのホテルがくっついている感じになっていて

昨日は私たちが泊まってる方の入口が空いていなくて、もう一つの方のホテルから入りました

これが入り組んでいて迷路みたいで部屋まで行き着くのも一苦労なんだ

そして、今日は泊まってるホテルの1階で朝食



バフェってつい取りすぎちゃうんだよね



こっちはフルーツ(りんご、オレンジ、キウイ、ぶどう等)が

切らないで丸のまんま置いてあって食べていいか迷うんだけど、最近はガッツリ食べちゃいます

こっそりおやつに持ち帰ったり←ホントはダメだよ


昨日も撮ったけど、よくわからない小さなお城



小さいけど、葡萄畑もあってとっても絵になる


電車に乗ってるとたくさんのお城が反対側に見えます



船とも撮れて良いなぁ



これはユースホステルにもなっている「シュターレック城」



川の中にある城「ブファルツ城」



あれは「ブルクホテル・アウフ・シェーンブルク」

ツイン160~250€という豪華な古城ホテル



このホテルに泊まったらお姫様気分が味わえてしまうという

もっと年齢が行って余裕が出来たらこのドイツリベンジしよう



St.Goarという町に途中下車しました



こんなところに日時計もありました



あれは「猫城」

是非あれは行かねばと思ったんだけど、閉まっていて入れませんでした



町を歩き上へ登っていきました



有名でインフォでオススメされたローレライを見るために

ローレライって岩の事らしく、船に乗っていた男の人が川幅が狭くなっている事もあって

見とれていて船を川底の石にぶつけてしまうという事があった場所だと言われている


徒歩でローレライまで登ってみることに



猫城の前まで行ったけど、やっぱり中に入ることは出来なかった



草原を通って



展望のあるレストランに到着



旦那さんがライン川を見ながら喜んでビールを飲んでました



ピザらしきものも頼みのんびりライン川を眺めました



河のうねりもあってとっても見晴らしが良い





そこを出てもうちょっと上にある展望台へ行きました



さっきのレストランが一番見ごたえあったかな?


川沿いに降りると河の中央にローレライの銅像が



歩いて近くまで行けるんだけど、近くまで行くと時間がかかるからやめていおいた

電車の時間が迫ってるからね



電車に乗る前にまだ少しお腹が空いていたので、ケバブ屋さんに行ってみました



左がチキンで右がラム

ラムってあまり見ないのでラムを頼んでみました



バーナーを付けて焼き目を付けてからバリカンみたいので焼けたところを切り取ってました



野菜がたくさん入って3,5€(約350円)



とってもお腹いっぱいになったしラム肉が練り物っぽくて美味しかった



電車で移動してBRAUBACHにやって来ました



あの山頂に見える城は「マルクスブルク城」



この辺で破壊を逃れて中世の姿を完全に残している城なんだって

ガイド付きでしか城内が見れないのと、往復で2時間見るのに1時間弱かかるので止めちゃった


次はBacharachで下車

ユースホステルにも使われて人気のシュターレック城を見に来ました



こんな道を15分くらい登りました



途中で何かがありました・・・



これは何だったんだろう?


結構きつい坂道を登って行きます



シュターレック城にはレストランもありこんな感じでくつろげます



見晴らしも良い



でも、観光客が多いせいかこんな落書きが・・・

せっかくの城がもったいない



その上にもう少し登る場所があってここからは河と城が一緒に撮れるというスポット 



実はこのシュターレック城に泊まろうと旦那さんが何回かメールでやりとりをしていたんだけど、

数日前にメールをしたから部屋が取れなくて泊れなかったんだよね


でも、このシュターレック城はなんだかユースだからなのか、すっごく近代的になっていて

内装は普通の宿とそんなに変わらない感じだったよ

いつかまたドイツに来ることがあったらちゃんとした古城ホテルに泊まるんだ~


町に降りてきてもあまり栄えてる感じはなくちょっとさみしい感じ



電車でBINGENまで帰ってきて渡し舟でRUDESHEIMへ

駅から船乗り場まで結構離れていたのでちょっと探しちゃった

待ってる時にいた鳥



船もドイツの旗を掲げています



夕日がとっても綺麗



ドイツの電車ってとっても融通が効いてとってもチケットがお得

何がお得かというと、グループチケット

1日の乗り放題チケットが一人21€なんだけど、二人だと二人目は+4€

二人で25ユーロで乗れてしまう

三人目も+4€で最大5人グループで使えてしまうという団体で回ればとってもお得なチケット

日本もこんなチケット作ったら家族で電車で出かける機会増えると思うんだけどなぁ~


でも、電車は大体1時間に1本しかないので、ちょっと忙しかったな

明日は自転車でライン川下りだ








世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村