goo blog サービス終了のお知らせ 

英語の出来ない妻と少し英語の出来る夫のお気楽世界一周旅行記(='∀`)人('∀`=)

英語の喋れない妻と少し喋れる夫の世界一周旅行記✈
はたして、日本に着くまでに英語をマスター出来るのか!?

ラスベガスフリーショーその2♪

2011年09月26日 | アメリカ
朝食は宿でホットケーキセットが用意してあったので、自分でホットケーキを焼きました



キッチンのある安宿はみんなの食材が散在しているため、何をどこまで使っていいのかわかりません

昼間は暑いので夕方からダウンタウンのフリーショーに行きました
フリーモントストリート・エクスペリエンス

これはアーケードの中3ブロック位ず~っと上に映像が流れて楽しむというショー
人もいっぱいいて活気があった

そして、なんと
トランスフォーマーがいた

バットマンもいた

スプレーアートをしている人もいた



ここはなんでもありみたい

他にも、パイレーツオブカリビアンのジャックスパロウやマジックをしている人なんかもいた
さすがアメリカスケールが違う

今日は個室が取れなかった為、初めてのドミトリー(6人くらいで同じ部屋を共有するため部屋の料金が安い)
に挑戦眠れるかしら?

ドミトリーだと一人ずつの料金だから$36になりました
気を使うけど、結構安く済みます






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

ほんとに無料(ラスベガスフリーショーその1)!?

2011年09月25日 | アメリカ
今日はラスベガスのカジノ街に宿を移動
ここの宿は、下にカジノがあって、そこで儲けているせいか比較的このあたりの宿に比べ安め


近くのルクソールというカジノ兼ホテルにバフェ(ビュッフェ)を食べに行くことに
休日料金$14の割にすごくいろんな種類があって、日本人でも美味しく食べれる料理がいっぱいあった









ピラミッドとスフィンクスが目印
この宿のテーマはエジプトみたい
各ホテル色々テーマがあるみたい

これは、「ボルケーノ(噴火)」というショー



霧と炎のショーで結構楽しめた

こっちは「噴水ショー

綺麗に交差したり音楽が流れていて綺麗だった


中でも一番すごかったのが「TIセイレーン」というショー



迫力ある演出観客のほうまで炎の熱さが伝わってきたり花火が打ち上がったり
「ほんとに無料で良いのか」と思うくらい
20分ほどのショーだったけど、すごく満足

明日も無料のショーを見に行くぞ






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

ラスベガス到着

2011年09月24日 | アメリカ
ダラスに到着して乗り換え
今回の乗継はチェックインがなかったため、スムーズに乗り換えることができた

朝食を食べることも出来たよ






これからあと、3時間でラスベガスもうひとフライト

ラスベガスに到着

さすがラスベガス?
空港にもスロットが


スカイジャンプって・・・

このタワーの上からバンジーするんだって

みているだけでヒヤヒヤ
アメリカ人の考えることはクレイジー

今回泊まったホテルは「hostel cat」ちょっと村みたいな感じだったよ

ドアのところにいろんな国の国旗が書いてあったよ
$55でした






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

アンカレッジからラスベガスへ

2011年09月23日 | アメリカ
今日はアンカレッジ最終日
朝散歩がてらいつも混んでるレストランに来たよ

さっそく、パンケーキを頼んだ

ブルーベリー入りでとっても美味しかった

ちょっと多かったので、「きゃぬあい、ていくあうと?」
と言ってみた
お持ち帰り用の入れ物を持ってきてくれた

アメリカでは食べきれない食べ物は持って帰って良いという習慣があるんだって

ここは、今回泊まった宿

今日の出発まで時間があるのでチェックアウト後も休ませてもらうことに

これは、持って帰ってきたパンケーキとラーメン?(うどんみたいだった)で昼食に

この麺が短く切れていて麺?って感じだった

夜になって飛行場に
国際線の飛行機内はすごく寒く、「ぶらんけっと、ぷりーず」
といったんだけど、「ない」と言われてしまった
寒くて途中何回も起きて、しまいあんまり寝れなかった
そして、国内線だからか機内食も出なかった
アイムハングリー






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

氷河ツアー

2011年09月22日 | アメリカ
今日はお待ちかねの 氷河ツアー 
このバスで約3時間走ってウッティアへの街へ。そこから船でツアー行きます

途中サービスエリアによって休憩
アメリカらしいサービスエリア
甘そうなクッキーやケーキ

このクッキーはなんと、M&M’sの乗っているクッキー

「こっちの人は買わずには居られないのか?」
というくらいみんな何かしら買って戻ってきた

この船に乗って氷河ツアーに行ってきます

この船は船内からでも結構観察できます

さっそく見えてきたのは「シーライオン」(アシカ)
ものすごい数で群れていてこの群れが4か所位にあってすごい鳴き声に圧倒されました

そして、持ってきてくれたお昼ご飯はフィッシュフライトと、ポテトチップスと、コールスロー

このチップスがまた油を吸っていて脂っこい
全部は食べれなかった

しばらくして出てきたおやつがクッキー

このクッキーチョー甘い
こんなものばっかり食べてるからアメリカの人はあんなになるんだね・・・

そして、船に揺られること3時間
氷河に到着

すごく氷河が青くて感動
しばらくすると氷河が崩れてくるのが見れたり、なんだか壮大で
絵や写真では見たことあるけどそのままで、
その中に入り込んでしまったかのよう
それでも、すごく寒かったので、現実な感じがまたたまらなく
感動を体全体で感じられるようなすごさがありました

船の従業員(クルー)と写真撮影

こういう人と写真撮影するのもまた実感につながります

港への帰り道ラッコに会いました

とってもかわいい

帰ってきてから
夕食はとても脂っこいもの&味の濃いものだったので、日本食にを食べに行きました

鍋焼きうどん

サケのおにぎり

日本人がやっているお店でちょっと味は現地っぽくなって濃かったけど、久々にホッとしました

帰り道にこんなミニチュアが・・・

これが氷河ツアーのすべてを語っている

明日はラスベガスに移動だ






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村