仮装ランナー 鉄人28年

昔はサブスリーランナー、今は自作仮装ランナー。
仮装作成、マラソン大会、その他いろいろな趣味を掲載していきます。

宇宙戦艦ヤマト ターゲットスコープ 

2014-05-22 07:43:08 | 宇宙戦艦ヤマト

秋田 湯沢七夕マラソン10kmエントリーしました。

東北の七夕は旧暦?で行うので、8月7日のクソ暑い時期です。

ローカル大会ですが、七夕の出店もたくさんあり、

何よりも灯篭が綺麗・・・一見の価値有りです。

Photo_3

宇宙戦艦ヤマト

波動砲を赤パーティモールで仮付けしましたが、オリジナルはと白・・・

100均で、銀モール購入(星付き)し2本巻き付けました。

Dscf3280

出し入れするたびに星とかモールが落ちます。

しかしこれからが問題。波動砲発射で瞬間的にモールが出て

引っ込める仕掛け作りが必要です。船体構造も含め考え中

次に、やはりこれ、ターゲットスコープ オ~プン やりたい。

Ym841

ターゲットスコープ・・・

100均の透明プラスチック板ではチープなので

ホーマックで5mm厚の透明プラスチック板購入。

次に青の半透明プラスチック板を丸く切り出します。

プラスチック板値段高いので、

フイルムに両面テープで丸円貼り付け→更にプラスチック板に貼り付け失敗 

Dscf3273_2

フイルムの波打ち、両面テープ跡が目立ち 汚い

失敗恐れフイルム、両面テープ使ったのが失敗だな。

ベンジンで掃除して、プラ板に直接青丸接着します。

瞬間接着剤は白くなるので、塩ビ接着剤を使用しました。

次にターゲットスコープの取り付け。

ターゲットスコープは走る際は船腹に入っており、

波動砲発射時に、こんな感じでターゲットスコープを

船腹からスライドして降ろしたい。

Dscf3275

スライドして降りす為には、頭が入るスペースも必要。

そしてターゲットスコープ固定方法、スライド方法をど~するか。

波動砲発射のヒモ ど~やって引っ張るか。。。等々 

の仕掛け作りが必要です。

;;;

おやっ、ターゲット スコープまで付けるんだ。。。

どこまで凝るんだろ~  

と思った方、気が向きましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 そその他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
波動砲はいい具合の色合いになりましたね。 (moscat)
2014-05-22 10:13:02
波動砲はいい具合の色合いになりましたね。
瞬間に出すにはジャンプ傘のバネの様なものを用いるのでしょうか?それとも強力ゴム?うーん何でしょう?
8月7日は秋田県にご出張ですか、前日の8月6日は広島に原爆が落とされた日、夏の一番熱い頃です、仮装されているとなお余計に暑いと思います、熱中症になられない様お気を付け下さい。
返信する
波動砲の出し入れは、ヒモを付けて手で引っ張ります。 (鉄人28年)
2014-05-22 10:35:54
波動砲の出し入れは、ヒモを付けて手で引っ張ります。
これが一番確実ですね。

6月からの大会は、仮装ランナーでなくても暑さとの戦いとなりますね。
エヴァが暑さで倒れたのでは、シャレにもなりません。
幸い私は暑さに強く、絶対に無理しないので・・・・
返信する

コメントを投稿