河口湖の滞在中に何処かの山を登りたい。
それが何時もの羽根子山でも天候の許す限りは。
今回は河口湖から30分で登山口に行けるとゆう釈迦ヶ岳(1641m)をカァちゃんと登ります。

ところが登山口の駐車場まで辿り着けませんでした。
落ち葉と急勾配、細かな倒木多数でエリシオンがスリップしてしまいました。

広くなった場所にエリシオンを置いて歩きます。
ジムニーとレガシィは登ってきてました。

登山口に着く頃には既に汗だくです。
ホテルの朝食を摂ったのでスタート時間が少々遅いです。

なかなか勾配がキツく手強いです。
いや、単に運動不足かも?

でもまぁCT程度で歩いてます。
熊鈴と山ラジオを持参して登ってきました。

ロープ場は2箇所有りました。
今回はピストンなので行きも帰りも使います。

無事登頂です。
去年歩いた黒岳から縦走してくるルートも有るようです。

山頂で小休止。山頂が賑やかな山は久しぶりな気がします。
ここから更に歩く予定でしたが、今日から河口湖に合流してくる娘達が思いのほか早く到着するとのことで戻ることにする。

天候に恵まれ富士山もキレイに見えます。

お地蔵さんと富士山。

帰りの分岐を通り越して一座歩きました。御たけ(1521m)をピストン。

無事に戻ってきましたよ。
エリシオンで入ってくるような道ではありませんでした。
河口湖に戻って娘達と合流します。
それが何時もの羽根子山でも天候の許す限りは。
今回は河口湖から30分で登山口に行けるとゆう釈迦ヶ岳(1641m)をカァちゃんと登ります。

ところが登山口の駐車場まで辿り着けませんでした。
落ち葉と急勾配、細かな倒木多数でエリシオンがスリップしてしまいました。

広くなった場所にエリシオンを置いて歩きます。
ジムニーとレガシィは登ってきてました。

登山口に着く頃には既に汗だくです。
ホテルの朝食を摂ったのでスタート時間が少々遅いです。

なかなか勾配がキツく手強いです。
いや、単に運動不足かも?

でもまぁCT程度で歩いてます。
熊鈴と山ラジオを持参して登ってきました。

ロープ場は2箇所有りました。
今回はピストンなので行きも帰りも使います。

無事登頂です。
去年歩いた黒岳から縦走してくるルートも有るようです。

山頂で小休止。山頂が賑やかな山は久しぶりな気がします。
ここから更に歩く予定でしたが、今日から河口湖に合流してくる娘達が思いのほか早く到着するとのことで戻ることにする。

天候に恵まれ富士山もキレイに見えます。

お地蔵さんと富士山。

帰りの分岐を通り越して一座歩きました。御たけ(1521m)をピストン。

無事に戻ってきましたよ。
エリシオンで入ってくるような道ではありませんでした。
河口湖に戻って娘達と合流します。