なかなか時間が取れませんけど、例の作業を行ってエンジンを始動しました。
これがキャブレターから抜いたガソリン。

かなりトロミがあって緑色、もう殆ど2サイクルオイル純トロじゃないのかって感じ。
フロート室のガソリンが気化しただけならこれ程の量は出てこないんじゃないかと。
そもそも構造上?フロート室に溜まる事がオカシイ気もするけど。
で、ドレンを締めてキックで新しいガソリンを送ってやると・・・

チャンバーからの白煙をモウモウとメデタくエンジン始動しました。
何故だかレオビンチの音が以前より静かになった気が???
取り敢えず、ヴェスパと交代ですよ。
これがキャブレターから抜いたガソリン。

かなりトロミがあって緑色、もう殆ど2サイクルオイル純トロじゃないのかって感じ。
フロート室のガソリンが気化しただけならこれ程の量は出てこないんじゃないかと。
そもそも構造上?フロート室に溜まる事がオカシイ気もするけど。
で、ドレンを締めてキックで新しいガソリンを送ってやると・・・

チャンバーからの白煙をモウモウとメデタくエンジン始動しました。
何故だかレオビンチの音が以前より静かになった気が???
取り敢えず、ヴェスパと交代ですよ。