goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

復活

2010-05-01 17:18:00 | KDX125
 休みに入ったのでKDXの修理にスパートをかけました。



 もう殆ど形は出来ていたのでオイル交換と各部調整。
クラッチはレバー位置が上過ぎていたので下げます。
切れる位置も...これは少し張りすぎました。


 今回オイルは「シルコリン」を選んでみました。



細いノズルが出てきて、ムッチャ入れやすかったです。
どうやって定量を入れようか?容器を考えていざ蓋を開けたら
...これだもんなぁ~。horori



 緊張のキックexclamation2
エンジンあっけなく掛かっちゃいました...。bikkuri
排気音もヴェスパの1/10以下じゃないんでしょうか?
エァとアイドルスクリューをイジって微調整。
暖気とナラシを兼ね、オイルとクーラントの漏れも。

 軽く走ってみると、四角く減ったタイヤに凄く違和感。
これは空気圧の調整でマシになるかも?
もっと問題なのは、ハンドル自体が曲がってる!
走れない事はないので、そのままスタンドに行って
ガソリンを満タンにしてきました。
 
その足でカァちゃんに見せに行ったら外出中でした。hi


 なんか足下が窮屈です。このポジションは慣れるかなぁ~?
組んだ時のオイルが燃え切ったらキャブを再度調整予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする