goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

戻す

2023-10-29 06:00:04 | Ducati
 車検仕様から通常使用に戻すことにします。
エキパイとミラーとヘッドライトです。

  

 スッキリしました。
ディ-ラーからの帰り道に何度かファンが回ったので、
触媒を付けると水温の上昇は早い。

  

 クラッチの汚れ具合からクラッチ自体の整備はされてなかったみたい。

  

 かなり隙間が広がってます。
ドコまで使ってイイかな?
そろそろマジメに交換を考えないと。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた

2023-10-28 06:00:04 | Ducati
 車検に預けてほぼ1ヵ月、やっと戻ってきました。

  

 再発しなかった左ラジエターファンが気になります。
センサーもモーターも異常なかったそうで、原因の特定ができず厄介です。 

  

 漏れていたので純正品と交換したクラッチレリーズシリンダー。
帰り道は心なしかクラッチがシャンとした感じがしますけど、
クラッチ自体は整備されていません。

  

 このままもう2年は乗るつもりでいます。
乗り換えるにもショウルームの新型車を見ても心トキメかないなぁ。
このモンスターを止めるときは他のメーカーにしようかと思います。
なのでなるべく長く乗りたいと考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヵ月後

2023-10-24 06:00:04 | Ducati
 ディーラーに電話したところ、
「車検に1ヵ月かかる」「一度車検が切れる」と言われているのである。
前回のコロナ渦なら納得できたけどまた今回もだ。

  

 もういい加減嫌な気分です。
ディーラーに対する不満が増大です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加整備

2023-10-19 06:00:58 | Ducati
 車検に出して、順番待ちのまま放置されていたと思われるのですが、
やっと整備が始まったようでディーラーから追加整備の連絡がありました。

 気が付いて点検をお願いした左側のラジエターファンについて。
センサーの交換で完治するかと思っていたのですが「異常なし」と。
どうやら配線の接触不良なのか症状が出ないそうです。

 で、元気よく回っていた右側のファンが周りが悪いそうで・・・
程度の良い中古のファンと交換するそうです。(有料)

 気にならなかったのですがフロントホイールのベアリングがガタガタだそうで、
こちらも打ち替えるそうでトータルで2万円ほどの追加だそうです。

 修理に多額の費用が発生するなら車検取らずに乗り換えの検討をするつもりでしたが、
製造17年経過したドカが2万円でリフレッシュできるならまあいいか。

  

 さて、後どれくらいで戻ってくるのかな。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検

2023-10-02 06:00:04 | Ducati
 車検に持ってきました。
ディーラーまでの間に、本来なら回らなければならない左のファンは一度も作動しませんでした。
以前から動いたり動かなかったりと調子がイマイチでしたのでディーラーでチェックしてもらいます。
そうしたら「ベルトも交換ですよ。レリーズも漏れてます」とトリプルパンチ。

  

 既に廃番の部品も有るそうで、修理が高額になるなら乗り換えようか。
修理がソコソコで収まるなら、今後2年で次期車種を検討しようか。

 気に入っているので長く乗りたいとは思っていましたけど、
もしかしたらその「長く」ってのがこの時期なのかも知れませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする