去年行った小豆島の時には既にチェーンが弛んでいる感じがしていたけど給油だけでごまかしていました。
タイヤ交換の際にも指摘されたので張ってみようと思います。
走行距離的にはそろそろ交換次期かと。
シールチェーンが伸びてきたならそうゆう事だと考えてます。
スイングアームに張られた説明によると、
サイドスタンドをかけた状態で、
スイングアームから20~25㎜のクリアランスをとるように指示があります。
問題はチェーンのセンターで測るのか、それとも内側・外側か?
現状確認。
あらら、スライダーに接地してスイングアームにも接触しそうです。
なので内側で20~25㎜になるように合わせてみよう。
私の現在の走行距離は年間でも千キロちょっとです。
前回の車検の際に調整してくれなかったんだろうか?
やはりチェーンが寿命かも知れません。
張るんじゃなくて交換すべきかも?
チェーンを準備しておくべきですね。