goo blog サービス終了のお知らせ 

Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

2021.10.02(土)の日誌(秋の鷹渡り#21-04-01:サシバ&チゴハヤブサ&ハチクマ)

2021-10-02 23:10:11 | 秋の鷹渡り

今日は、久しぶりに風が良さそうなので登ってみました。
観察者も、サシバ&ハチクマも今期最高でした!
飛んで来る鷹は、風が良いせいで結構頭上を通過するのがあり皆さん楽しんでいました!

< 状 況 > ⑯
・観察日時 : R03.10.02(土) 6:30~16:00
・天  候 : 晴れ
・風 状 況 : 北西 6-8m
・温 湿 度 : 21.7℃、71%
-羽数-
・サシバ   : 61羽
・ハチクマ : 46羽
・ノスリ  :  8羽
・ツミ   : 13羽
・ハイタカ  :  0羽(西へ:0羽、東へ:0羽)
・チゴハヤ : 11羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  2羽(成鳥:2羽、幼鳥:0羽)
・オオタカ :  0羽(成鳥:0羽、幼鳥:0羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  5羽
・他    :  0羽
 合 計  =146羽

SONYα1+200-600mmG=900mmで
①シャッタースピード:2500~3200②ISO:800~1250で撮影しました。
*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”鷹渡り観察記録掲載あり。
*****************************

<サシバ>






<チゴハヤブサ>






<ハチクマ>






<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2021.10.02(土)の日誌(秋の鷹渡り#21-04-01:サシバ&チゴハヤブサ&ハチクマ)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです


2021.09.24(金)の日誌(秋の鷹渡り#21-02-02:サシバ&チゴハヤブサの飛翔)

2021-09-24 23:50:51 | 秋の鷹渡り

9/24の続きで、秋の鷹渡り#21-02-02:サシバ&チゴハヤブサの飛翔を掲載します。

SONYα1+200-600mmG=900mmで
①シャッタースピード:2500~3200②ISO:800~1250で撮影しました。
*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”鷹渡り観察記録掲載あり。
*****************************

<サシバ>








<チゴハヤブサ>











<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2021.09.24(金)の日誌(秋の鷹渡り#21-02-02:サシバ&チゴハヤブサの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです


2021.09.24(金)の日誌(秋の鷹渡り#21-02-01:ハチクマの飛翔)

2021-09-24 23:30:18 | 秋の鷹渡り

今日は、昨日より風が良いので期待して登ってみました。
サシバ&ハチクマが結構飛んでくれたが、特にハチクマが昼から北西の風になり近くを良く飛んでくれた!

< 状 況 > ⑯
・観察日時 : R03.09.24(金) 6:30~16:00
・天  候 : 晴れ
・風 状 況 : 北北西→北西 3-5m
・温 湿 度 : 22.8℃、63%
-羽数-
・サシバ   : 43羽
・ハチクマ : 43羽
・ノスリ  : 17羽
・ツミ   :  7羽
・ハイタカ  :  0羽(西へ:0羽、東へ:0羽)
・チゴハヤ :  4羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  1羽
・オオタカ :  2羽(成鳥:0羽、幼鳥:2羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  1羽
・他    :  0羽
 合 計  =118羽

SONYα1+200-600mmG=900mmで
①シャッタースピード:2500~3200②ISO:800~1250で撮影しました
*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”鷹渡り観察記録掲載あり。
*****************************

<ハチクマ>


















<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。

2021.09.24(金)の日誌(秋の鷹渡り#21-02-01:ハチクマの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです


2021.09.23(木)の日誌(秋の鷹渡り#21-01-01:サシバ&ハヤブサの飛翔)

2021-09-23 23:13:32 | 秋の鷹渡り

今日は、ヤット天気が良くなったので”秋の鷹渡り”初日です!
登って直ぐにハチクマが飛びましたが、残念ながら設定が悪く撮れませんでした!
サシバは、数は出てくれましたが中々良い所を飛んでくれませんでした!

< 状 況 > ⑦
・観察日時 : R03.09.23(木) 7:00~15:30
・天  候 : 晴れ
・風 状 況 : 北西→西 2-4m
・温 湿 度 : 23.8℃、89%

-羽数-
・サシバ   : 47羽
・ハチクマ :  2羽
・ノスリ  :  5羽
・ツミ   :  1羽
・ハイタカ  :  0羽(西へ:0羽、東へ:0羽)
・チゴハヤ :  1羽
・チョウゲン:  1羽
・ハヤブサ :  2羽
・オオタカ :  1羽(成鳥:0羽、幼鳥:1羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  2羽
・他    :  0羽
 合 計  = 62羽

SONYα1+200-600mmG=900mmで
①シャッタースピード:2500~3200②ISO:800~1600で撮影しました。
*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”鷹渡り観察記録掲載あり。
*****************************

<サシバ>








<ハヤブサ>





<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2021.09.23(木)の日誌(秋の鷹渡り#21-01-01:サシバ&ハヤブサの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです


2020.11.30(月)の日誌(秋の鷹渡り#20-24-01:トビの飛翔)

2020-11-30 23:55:32 | 秋の鷹渡り

今日は、風が3~5m前後で好条件で飛ぶのを期待して登ってみましたが、飛びません。
撮れたのは、トビだけでした。
と言うことで、これだけ飛ばないので今年の鷹渡り観察&撮影は最終日としました。

< 状 況 > ①

・観察日時 : R02.11.30(月)8:00-12:00
・風 状 況 : 北西 3-5m
・温 湿 度 : 10.4℃、60%

-羽数- 合計:  8羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  :  5羽
・ツミ   :  0羽
・ハイタカ  :  2羽(西へ:1羽、東へ:1羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  1羽(成鳥:0羽、幼鳥:1羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  0羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<トビ>








<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.30(月)の日誌(秋の鷹渡り#20-24-01:トビの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.29(日)の日誌(秋の鷹渡り#20-23-01:ツミ&ハイタカの飛翔)

2020-11-29 23:50:54 | 秋の鷹渡り

今日は、風が良さそうなので少し期待して登ってみた。少しは飛んだが、遠目が多かった。
でも、居付きが展望台下側をグルリと廻ってくれた。

< 状 況 > ⑤

・観察日時 : R02.11.29(日)8:00-14:00
・風 状 況 : 北→北西 3-5m
・温 湿 度 : 8.09℃、59%

-羽数- 合計: 20羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  :  7羽
・ツミ   :  2羽
・ハイタカ  :  9羽(西へ:5羽、東へ:4羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  1羽
・オオタカ :  0羽(成鳥:0羽、幼鳥:0羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  1羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<ツミ成鳥♀>








<ハイタカ>

















<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.29(日)の日誌(秋の鷹渡り#20-23-01:ツミ&ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.28(土)の日誌(秋の鷹渡り#20-22-01:ハイタカの飛翔)

2020-11-28 23:50:42 | 秋の鷹渡り

今日は、風が強めだが、登ってみました。ハイタカは少し飛んでくれたが遠目が多かった。
一度だけハイタカが下側の畑をバックに飛んでくれた。

< 状 況 > ②

・観察日時 : R02.11.28(土)8:00-13:00
・風 状 況 : 北→北西 6-8m
・温 湿 度 : 12.9℃、51%

-羽数- 合計: 14羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  :  2羽
・ツミ   :  0羽
・ハイタカ  : 10羽(西へ:8羽、東へ:2羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  1羽(成鳥:0羽、幼鳥:1羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  1羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<ハイタカ>

















<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.28(土)の日誌(秋の鷹渡り#20-22-01:ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.27(金)の日誌(秋の鷹渡り#20-21-01:オオタカ&ハイタカの飛翔)

2020-11-27 22:19:28 | 秋の鷹渡り

今日は、風が弱そうだが登ってみました。午前中は、良い風だったが飛ばない。
こんな時にオオタカが飛んでくれたが幼鳥ばかりでした。
昼に風がやんだので早々に退散した。

< 状 況 > ③

・観察日時 : R02.11.27(土)8:00-12:00
・風 状 況 : 北 1-3m
・温 湿 度 : 11.7℃、61%

-羽数- 合計: 12羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  :  3羽
・ツミ   :  1羽
・ハイタカ  :  4羽(西へ:2羽、東へ:2羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  4羽(成鳥:0羽、幼鳥:4羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  0羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<オオタカ>

















<ハイタカ>








<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.27(金)の日誌(秋の鷹渡り#20-21-01:オオタカ&ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.26(木)の日誌(秋の鷹渡り#20-20-01:オオタカ&ハイタカの飛翔)

2020-11-26 21:10:14 | 秋の鷹渡り

今日は、風が4~5m前後で好条件で飛ぶのを期待して登ってみました。
期待に反して飛ばず!ハイタカ属は、11:00過ぎからパラパラと飛んでくれた。
オオタカは、成鳥が下側を飛んでくれた。

< 状 況 > ⑦

・観察日時 : R02.11.26(木)8:00-14:00
・風 状 況 : 北→北西 4-5m
・温 湿 度 : 11.9℃、75%

-羽数- 合計: 34羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 12羽
・ツミ   :  4羽
・ハイタカ  :  9羽(西へ:5羽、東へ:4羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  7羽(成鳥:1羽、幼鳥:6羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  2羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<オオタカ>














<ハイタカ>











<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.26(木)の日誌(秋の鷹渡り#20-20-01:オオタカ&ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.24(火)の日誌(秋の鷹渡り#20-19-01:オオタカ&ハイタカの飛翔)

2020-11-24 20:03:22 | 秋の鷹渡り

今日も、風が強いが登ってみました。小鳥は、まずまず飛んでくれた。
鷹は、ヤハリ9:00過ぎから少し飛んでくれた。ハイタカ成鳥♂が、久しぶりに飛んでくれた!

< 状 況 > ⑦

・観察日時 : R02.11.24(火)8:00-14:00
・風 状 況 : 北→北西 6-8m
・温 湿 度 : 9.3℃、49%

-羽数- 合計: 33羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 13羽
・ツミ   :  5羽
・ハイタカ  : 11羽(西へ:9羽、東へ:2羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  4羽(成鳥:1羽、幼鳥:3羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  0羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<オオタカ>








<ハタカ>

















<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.24(火)の日誌(秋の鷹渡り#20-19-01:オオタカ&ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。