Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

2014.05.31の日誌(久し振りの小鳥撮影:キビタキ)

2014-05-31 23:00:00 | キビタキ

今日も、天気はまあまあののに風が悪く「春の鷹渡り」はお休みです。
と言うことで、近くの公園に400mm手持ちレンズを持って出かけてみました。
キビタキの鳴く声が、居ました。綺麗でした。久し振りの小鳥の撮影でした。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<キビタキ>




















<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2014.05.31の日誌(久し振りの小鳥撮影:キビタキ)

プログランキングに参加しています。
 お手数ですが、下記のアイコンを2個クリックして応援して頂ければ嬉しいです!
野鳥写真ブログランキング参加用リンク一覧 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
   にっぽんプログ村
  左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!



2014.05.30の日誌(山奥のクマタカ#2)

2014-05-30 23:00:00 | クマタカ

今日も、天気は良いが風が南で「春の鷹渡り」はお休みです。
と言うことで、山奥のクマタカに会いに行って来ました。今日は、新ポイントを探すため岩山を2時間半も登ってしまいました。
しかし良いポイントは無く、少し見晴らしが良い岩の上で待つことにしました。中々現れず帰り際に遠目を飛んでくれました。
まあ、会えただけで今日は良しにしよう!でもクタビレタが気持ち良い1日でした。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<クマタカ>


























<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2014.05.30の日誌(山奥のクマタカ#2)

プログランキングに参加しています。
 お手数ですが、下記のアイコンを2個クリックして応援して頂ければ嬉しいです!
野鳥写真ブログランキング参加用リンク一覧 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
   にっぽんプログ村
  左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!



2014.05.29の日誌(この時期に以前写したハヤブサ)

2014-05-29 23:00:00 | ハヤブサ

今日も、天気は良いが風が悪く「春の鷹渡り」はお休みです。鷹渡りも終盤というのに風が悪い日が続き残念です。
と言うことで、この時期に以前写したハヤブサを掲載します。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<ハヤブサ>

















<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2014.05.29の日誌(この時期に以前写したハヤブサ)

プログランキングに参加しています。
 お手数ですが、下記のアイコンを2個クリックして応援して頂ければ嬉しいです!
野鳥写真ブログランキング参加用リンク一覧 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
   にっぽんプログ村
  左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!



2014.05.28の日誌(山奥のクマタカ)

2014-05-28 23:55:00 | クマタカ

今日も、天気はまあまあだが風が南東で「春の鷹渡り」はお休みです。
と言うことで、久し振りに山奥のクマタカに会いに行って来ました。近くは飛んでくれませんでしたが獲物を抱えて飛んでくれました。
しかし、春は陽炎が多く発生し、この日も多くてボケが多かったです。でも、会えただけで感謝感謝です。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<クマタカ>























<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2014.05.28の日誌(山奥のクマタカ)

プログランキングに参加しています。
 お手数ですが、下記のアイコンを2個クリックして応援して頂ければ嬉しいです!
野鳥写真ブログランキング参加用リンク一覧 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
   にっぽんプログ村
  左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!



2014.05.27の日誌(春の鷹渡り#24)

2014-05-27 23:15:00 | 春の鷹渡り

今日は、朝方トイレに起きたら青空が覗いていたので、確認すると午前中のみ北西の風で3~4mの
予報なので出かけてみた。朝方は見通しは、まあまあ良いが曇りで風は強かった。
少し経つと雲は、少し切れて青空が覗くようになってきたので、飛ぶのを期待したが”0”でした!
と言うことで、以前のように山バックのハチクマを撮りたいものです。以前のハチクマを掲載します。

< 状 況 > ②

・観察日時 : H26.05.27(火) 8:00~11:00
・天  候 : 曇→晴れ雲多し
・風 状 況 : 北西5~6
・温 湿 度 : 18.3℃、83%

-羽数-
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽(西行き再掲:0羽)
・ノスリ  :  0羽
・ツミ   :  0羽
・ハイタカ  :  0羽(西行き再掲:0羽)
・チゴハヤ :  0羽
・オオタカ :  0羽
・ミサゴ  :  1羽
・ハヤブサ :  0羽


HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<ハチクマ>








<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2014.05.27の日誌(春の鷹渡り#24)

プログランキングに参加しています。
 お手数ですが、下記のアイコンを2個クリックして応援して頂ければ嬉しいです!
野鳥写真ブログランキング参加用リンク一覧 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
   にっぽんプログ村
  左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!


2014.05.26の日誌(以前この時期に写したアオバト)

2014-05-26 23:00:00 | 猛禽以外

今日は、天気&風が悪く「春の鷹渡り」はお休みです。このため、以前この時期に写したアオバトを掲載します。
アオバトは、荒れる海でも命がけで塩水を飲みに来ますが、アオバトの食べ物(果実)にナトリウムがほとんど含まれていないので、
果実からの栄養分や水分を体内に吸収するために海水吸飲(体内のナトリウム・カリウム濃度を確保)を行っているのではないかということが分かってきたそうです?


HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<アオバト>























<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2014.05.26の日誌(以前この時期に写したアオバト)

プログランキングに参加しています。
 お手数ですが、下記のアイコンを2個クリックして応援して頂ければ嬉しいです!
野鳥写真ブログランキング参加用リンク一覧 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
   にっぽんプログ村
  左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!



2014.05.25の日誌(春の鷹渡り#23)

2014-05-25 23:00:00 | 春の鷹渡り

今日は、午前中のみ北西の風で4mの予報なので出かけてみた。朝方は曇+ガスで見通しは悪く中々ガスが取れなかった。
ハチクマは10:00前と11:00過ぎに飛んでくれたが遠かった。
10:00過ぎに晴れ間が出てきて期待したが期待外れでした。。

< 状 況 > ②

・観察日時 : H26.05.25(日) 8:00~12:00
・天  候 : 曇→晴れ
・風 状 況 : 北西3~4→11:00過ぎから南3
・温 湿 度 : 20.2℃、69%

-羽数-
・サシバ   :  1羽
・ハチクマ :  2羽(西行き再掲:0羽)
・ノスリ  :  1羽
・ツミ   :  0羽
・ハイタカ  :  0羽(西行き再掲:0羽)
・チゴハヤ :  0羽
・オオタカ :  0羽
・ハヤブサ :  0羽

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<ハチクマ>








<ノスリ>








<ハリオアマツバメ>








<セイタカシギ>
・帰りの田園で会いました。









<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。


2014.05.25の日誌(春の鷹渡り#23)

プログランキングに参加しています。
 お手数ですが、下記のアイコンを2個クリックして応援して頂ければ嬉しいです!
野鳥写真ブログランキング参加用リンク一覧 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
   にっぽんプログ村
  左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!



2014.05.24の日誌(春の鷹渡の帰りに写した鳥達)

2014-05-24 23:00:00 | 猛禽以外

今日は、風が悪く「春の鷹渡り」はお休みです。
と言うことで、先日「春の鷹渡り」の帰りに寄って撮ってきた鳥達を掲載します。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<サンコウチョウ














<セイタカシギ>














<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2014.05.24の日誌(春の鷹渡の帰りに写した鳥達)

プログランキングに参加しています。
 お手数ですが、下記のアイコンを2個クリックして応援して頂ければ嬉しいです!
野鳥写真ブログランキング参加用リンク一覧 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
   にっぽんプログ村
  左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!



2014.05.23の日誌(春の鷹渡り#22)

2014-05-23 23:00:00 | 春の鷹渡り

今日は、朝から天気が良く&風が良さそうなので登ってみた。
見通しは非常に良く期待したが、飛びが悪く風もおかしく昼前から北東の風となり昼で退散した。
ハチクマは、8時台に2羽飛んでくれ、1羽は、正面から来て下に下がり撮るのに四苦八苦でした。
春の鷹渡りも終盤に近づいた感じである。

< 状 況 > ⑥

・観察日時 : H26.05.23(金) 8:00~12:00
・天  候 : 晴れ
・風 状 況 : 北3~4→南3
・温 湿 度 : 17.4℃、67%

-羽数-
・サシバ   :  4羽
・ハチクマ :  2羽(西行き再掲:0羽)
・ノスリ  :  1羽
・ツミ   :  0羽
・ハイタカ  :  0羽(西行き再掲:0羽)
・チゴハヤ :  0羽
・オオタカ :  0羽
・ハヤブサ :  0羽

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<サシバ>

















<ハチクマ>


















<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。


2014.05.23の日誌(春の鷹渡り#22)

プログランキングに参加しています。
 お手数ですが、下記のアイコンを2個クリックして応援して頂ければ嬉しいです!
野鳥写真ブログランキング参加用リンク一覧 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
   にっぽんプログ村
  左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!



2014.05.22の日誌(春の鷹渡り#21)

2014-05-22 23:00:00 | 春の鷹渡り

今日は、9:00までは風が良さそうな予報だったので登ってみた。しかし予報と異なり風は強く且つ段々強くなってきた。
9:00過ぎから少し飛んでくれたが後ろから西へ行くのがサシバ&ハチクマともに2羽居た。
ハチクマが北側の下を飛んでくれたのが良かった。
11:00過ぎに風が強まったので早々に下山した。

<トピックス>
・風が強いためか、西行きが2羽づついた。

< 状 況 > ⑤

・観察日時 : H26.05.22(木) 8:00~11:00
・天  候 : 晴れ
・風 状 況 : 北西6~7
・温 湿 度 : 17.5℃、69%

-羽数-
・サシバ   :  3羽(西行き再掲:2羽)
・ハチクマ :  4羽(西行き再掲:2羽)
・ノスリ  :  0羽
・ツミ   :  0羽
・ハイタカ  :  0羽(西行き再掲:0羽)
・チゴハヤ :  0羽
・オオタカ :  0羽
・ハヤブサ :  0羽

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。




<サシバ>








<ハチクマ>





























<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2014.05.22の日誌(春の鷹渡り#21)

プログランキングに参加しています。
 お手数ですが、下記のアイコンを2個クリックして応援して頂ければ嬉しいです!
野鳥写真ブログランキング参加用リンク一覧 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
   にっぽんプログ村
  左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!