goo blog サービス終了のお知らせ 

Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

2020.11.23(月)の日誌(秋の鷹渡り#20-18-01:オオタカ&ツミ&ハイタカの飛翔)

2020-11-23 19:54:38 | 秋の鷹渡り

今日は、風が少し強めですが、登ってみました。
小鳥は、余り飛びません。鷹は、10:00少し前からパラパラと少し飛んでくれましたが遠目でした。

< 状 況 > ⑦

・観察日時 : R02.11.23(月)8:00-13:00
・風 状 況 : 西→北西 5-8m
・温 湿 度 : 15.3℃、74%

-羽数- 合計: 37羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  :  5羽
・ツミ   : 10羽
・ハイタカ  : 15羽(西へ:10羽、東へ:5羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  2羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  3羽(成鳥:1羽、幼鳥:2羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  1羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<オオタカ>








<ツミ>









<ハイタカ>








<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.23(月)の日誌(秋の鷹渡り#20-18-01:オオタカ&ツミ&ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.14(土)の日誌(秋の鷹渡り#20-17-01:ハイタカの飛翔)

2020-11-14 23:50:10 | 秋の鷹渡り

今日は、風が3~5m前後で好条件で飛ぶのを期待して登ってみました。
8:00過ぎから、徐々に飛んでくれたが遠目が多かった。
オオタカは、拓南飛んだが幼鳥ばかりで残念!

< 状 況 > ⑫

・観察日時 : R02.11.14(土)6:30-15:00
・風 状 況 : 北→北西 3-5m
・温 湿 度 : 11.6℃、67%

-羽数- 合計:100羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 17羽
・ツミ   : 17羽
・ハイタカ  : 55羽(西へ:40羽、東へ:15羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  1羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  9羽(成鳥:0羽、幼鳥:9羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  1羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<ハイタカ>


























<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.14(土)の日誌(秋の鷹渡り#20-17-01:ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.13(金)の日誌(秋の鷹渡り#20-16-01:ツミ&ハイタカの飛翔)

2020-11-13 23:40:07 | 秋の鷹渡り

今日は、風が弱めで気温が高く暑くなり、時々吹く風が気持ち良かった。
鷹は、昼過ぎに少し飛んでくれた。

< 状 況 > ⑧

・観察日時 : R02.11.13(金)7:00-15:00(9:30-15:00)
・風 状 況 : 北→西 2-4m
・温 湿 度 : 14.6℃、58%

-羽数- 合計: 50羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 13羽
・ツミ   : 13羽
・ハイタカ  : 19羽(西へ:15羽、東へ:4羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  5羽(成鳥:1羽、幼鳥:4羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  0羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<ツミ♂成鳥>








〈ハイタカ〉

















<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.13(金)の日誌(秋の鷹渡り#20-16-01:ツミ&ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。あ


2020.11.11(水)の日誌(秋の鷹渡り#20-15-01:ハイタカの飛翔)

2020-11-11 23:29:48 | 秋の鷹渡り

今日は、少し風が強いが、7:00過ぎから徐々に飛び出した。
風が強いと中々上手く撮影できません!鷹は遠目が殆どです。

< 状 況 > ⑨

・観察日時 : R02.11.11(水)6:30-15:00
・風 状 況 : 北 6-8m
・温 湿 度 : 9.4℃、45%

-羽数- 合計:112羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 34羽
・ツミ   : 16羽
・ハイタカ  : 47羽(西へ:45羽、東へ:7羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ : 12羽(成鳥:1羽、幼鳥:11羽)
・チューヒ :  2羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  1羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<ハイタカ>


























<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.11(水)の日誌(秋の鷹渡り#20-15-01:ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.10(火)の日誌(秋の鷹渡り#20-14-01:ハイタカの飛翔)

2020-11-10 22:22:22 | 秋の鷹渡り

今日は、かぜが少し強めだが北西と条件が良くのに余り飛ばなかった。
だが、10:00過ぎにハイタカが徐々に飛んでくれた。

< 状 況 > ⑪

・観察日時 : R02.11.10(火)7:00-14:00
・風 状 況 : 北西 5-7m
・温 湿 度 : 10.8℃、63%

-羽数- 合計: 62羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 13羽
・ツミ   :  8羽
・ハイタカ  : 35羽(西へ:30羽、東へ:5羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  5羽(成鳥:0羽、幼鳥:5羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  1羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<ハイタカ>


























<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.10(火)の日誌(秋の鷹渡り#20-14-01:ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.09(月)の日誌(秋の鷹渡り#20-13-01:オオタカ&チョウゲン&ツミの飛翔)

2020-11-09 21:14:48 | 秋の鷹渡り

今日は、7:00頃からハイタカ属が徐々に飛び出した。
ツミ成鳥♂は、2回飛んだが中々良い所を飛びません!

< 状 況 > ⑪

・観察日時 : R02.11.09(月)6:30-14:00
・風 状 況 : 北北西 3-7m
・温 湿 度 : 11.8℃、55%

-羽数- 合計:104羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 15羽
・ツミ   : 27羽
・ハイタカ  : 43羽(西へ:37羽、東へ:6羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  7羽
・ハヤブサ :  1羽
・オオタカ :  8羽(成鳥:1羽、幼鳥:7羽)
・チューヒ :  1羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  2羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<オオタカ>








<チョウゲン>








<ツミ>








<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.09(月)の日誌(秋の鷹渡り#20-13-01:オオタカ&チョウゲン&ツミの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.08(日)の日誌(秋の鷹渡り#20-12-01:オオタカ&ハイタカ&ハヤブサの飛翔)

2020-11-08 20:05:17 | 秋の鷹渡り

今日は、北西の風3~6mと条件が良く8:00頃からハイタカ属が徐々に飛んでくれたが、遠目が多かった。
オオタカ成鳥は、飛んでくれたが、暗くて没でした。
9:00過ぎから雲が無くなったが昼からは雲が多く出た。

< 状 況 > ⑩

・観察日時 : R02.11.08(日)7:00-13:00
・風 状 況 : 北西 3-6m
・温 湿 度 : 15.9℃、69%

-羽数- 合計:134羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 11羽
・ツミ   : 64羽
・ハイタカ  : 45羽(西へ:36羽、東へ:9羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  1羽
・ハヤブサ :  2羽
・オオタカ :  9羽(成鳥:3羽、幼鳥:6羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  3羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<オオタカ>











<ハイタカ>








<ハヤブサ>





<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.08(日)の日誌(秋の鷹渡り#20-12-01:オオタカ&ハイタカ&ハヤブサの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.05(木)の日誌(秋の鷹渡り#20-11-01:ハイタカの飛翔)

2020-11-05 23:07:53 | 秋の鷹渡り

今日は、風が5m前後で条件が良くなるので飛ぶのを期待して登ってみました。
条件は、良いのに飛ぶ鷹は少なく後期の中で鷹は、最低の飛びでした!が観察者は最高でした!

< 状 況 > ⑲

・観察日時 : R02.11.05(木)7:00-14:00
・風 状 況 : 北→北西 3-5m
・温 湿 度 : 10.2℃、82%

-羽数- 合計: 53羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 22羽
・ツミ   :  8羽
・ハイタカ  : 17羽(西へ:8羽、東へ:9羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  2羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  2羽(成鳥:0羽、幼鳥:2羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  2羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<ハイタカ>


























<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.05(木)の日誌(秋の鷹渡り#20-11-01:ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.04(水)の日誌(秋の鷹渡り#20-10-01:コチョウゲンボウ&ツミ&ハイタカマの飛翔)

2020-11-04 22:20:20 | 秋の鷹渡り

今日は、昨日より風が少しは弱くなりそうなので登ってみました。
鷹は、朝から13時頃までパラパラと連続的に飛んでくれました。でも飛ぶ鷹は、遠い&高かった!

<トピックス>     
・ツミが、112羽も飛んでくれた。
・コチョウゲン成鳥♂」が飛んでくれた。

< 状 況 > ⑪

・観察日時 : R02.11.04(水)6:30-13:30
・風 状 況 : 北西→北 5-8m
・温 湿 度 : 9.6℃、60%

-羽数- 合計:181羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 19羽
・ツミ   :112羽
・ハイタカ  : 41羽(西へ:33羽、東へ:8羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  1羽
・ハヤブサ :  0羽
・オオタカ :  5羽(成鳥:1羽、幼鳥:4羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  3羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<コチョウゲンボウ>








<ツミ>














<ハイタカ>












<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.04(水)の日誌(秋の鷹渡り#20-10-01:コチョウゲンボウ&ツミ&ハイタカマの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。


2020.11.03(火)の日誌(秋の鷹渡り#20-09-01:ツミ&ハイタカの飛翔)

2020-11-03 23:10:19 | 秋の鷹渡り

今日は、風が強そうだが登って見ました。
ヤハリ飛ぶ鷹は、強風にあおられ超特急か急旋回と撮るのに四苦八苦でした。

< 状 況 > ⑨

・観察日時 : R02.11.03(火)6:30-14:00(7:00-14:00)
・天  候 : 晴れ
・風 状 況 : 北→北西 5-10m
・温 湿 度 : 14.5℃、60%

-羽数- 合計:158羽
・サシバ   :  0羽
・ハチクマ :  0羽
・ノスリ  : 34羽
・ツミ   : 86羽
・ハイタカ  : 35羽(西へ:24羽、東へ:11羽)
・チゴハヤ :  0羽
・チョウゲン:  0羽
・ハヤブサ :  1羽
・オオタカ :  2羽(成鳥:0羽、幼鳥:2羽)
・チューヒ :  0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ  :  0羽

*****************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”

鷹渡り観察記録を掲載しています。
*****************************

<ツミ>











<ハイタカ>














<スライドショー>

                   
            ここをクリックすると大きくなります。


2020.11.03(火)の日誌(秋の鷹渡り#20-09-01:ツミ&ハイタカの飛翔)

☆☆☆プログラムランキングに参加しています。☆☆☆
お手数ですが、下記アイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。