goo

トマトとナスの畝作り(2024/4/19)

2024-04-19 22:52:28 | 楽しい田舎生活
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは午後合流の妻の車で竹田農園でした。

 春たけなわ、農園の手前の牧草(燕麦?)畑で、刈込中。

近くに肉牛の飼育場があり、そこで使うのだろう、牧草をロールにする機械が活躍中。

 農園に到着すると、同タイミングで畑友達のY夫妻、ご主人を置いて、奥さんは用事(昨日農園の焚火コンロで、タケノコを湯がいたそうで、それを知り合いの皆さんに配達)でまた来るねーとどこかに。
 ご主人は、今日は下の空き地の草刈と。

 妻の親戚の田んぼと宅地で、高齢のため、草刈りが出来ず、イノシシの団地になっていたのを見かねて、ボランティアで草刈りしてくれている。
 おかげでイノシシは山に帰った。
 Y氏は食事は済ませたそうで、夕方まで草刈り。
体力が素晴らしい。

 私は一人バーベキュー。
ビールも。
 昨年秋、日照りのため完全に枯れてしまったアスパラガス、冬の間、刈草で畝を覆って、養生していたが、元気な芽が出てきた。
 これも少し取って、炭火焼。

 濃厚な美味さ。
 初アスパラ。

 今日の私の目的は、トマトとナスの畝作り。
予定の畝には、昨年切った休耕田の刈草が分厚く敷いてあり、これをホークで移動。
移動先は、すでに球根を植えたヤーコンの畝に。
 可愛い芽が出てきているので、畝の中央は空けて、両端に。

 マルチング兼、肥料、兼病気予防(枯草菌)。
 移動先は、玉ねぎの畝の溝にも。
最近、玉ねぎの葉先が茶色になるものがあり、多分、ベト病。
 刈草を近くに積んでおくと、病気の進行を止めることが多い。
多分、玉ねぎもこれで何とかまともな球になるはず。

 夕方トーチャン達に合流した妻とYさんは、トマトの畝作り。
二人とも農家の出で、段取りは私よりよく分かっており、綺麗な畝が出来上がる。(冒頭)
 私は、ナスの畝作り。
 これは不格好だが、出来栄えには妻の作った畝とそん色ないはず。

 畝作りも終わり、お茶を飲みながら、よもやま話をしていた妻とYさんが、蜂だーと。
見に行くと、大きなスズメバチが鼻先をかすめて飛行。
 女王バチ。(私は動かずじってしていて、写真なし)
昼のバーベキューで、ジャガイモとニンニクのバターを加えたホイル焼きをして、それをYさんが食べていたので、その匂いにやってきたらしい。
 スズメバチはバターの焼いた臭いが好き。
 バーベキューコンロの上を飛んで、熱気に驚いて遁走。
焚火は、スズメバチを追い払うのに効果。
 ただこの時期のスズメバチの女王バチは、人を刺さないとのこと。
 巣作りをする場所探し。
焚火の煙が辺りを漂い、屋敷の玄関周りと畑近くには巣を作らない。
 一番可能性のある、お茶の生け垣は、スズメバチ対策で既に強剪定をして、雨がジャージャーしたに持って巣を作りにくくしている。

 明日、トマト、ナス、唐辛子の苗を買って植え付ける予定で、畝作りを仕上げて引き上げる。
日も傾きました。

 体を動かし気持ちのいい一日。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ガマガエルの親方と再会 つくね芋も植え付け(2024/4/16)

2024-04-16 22:02:57 | 楽しい田舎生活
妻と竹田農園に出かけました。
現在、夏野菜の植え付けや、種まきの真っ最中で、途中寄ったDIYで、元肥にする牛糞・鶏糞を購入。

 農園に到着、車から荷物を下ろしていると、畑友達のY夫妻。
ご主人に、焚火とバーベキューの炭の準備をお願い。
 炭火が起こったところで一昨日釣った、エソとレンコ鯛の一夜干しを火にかける。

持ち寄った食材を焼きながら、美味しい昼食。
 私だけ今日もビール。

 午後から、今日の目的のつくね芋の植え付け。
分厚く積んだ刈草の下に、予定の畝がある。
 Y氏に、この刈草の山を別の畝に移してもらう。
Y氏が、ヒキガエルが居たよと。
 見に行くと、大きなヒキガエルの親方。(冒頭)
毎年、畑で見かけるヒキガエルかも。
 野菜の大敵の、ヨトウムシやコガネムシの幼虫を退治してくれるのではと、期待。
 畑を耕す邪魔になると、私がつかもうとすると、後ずさりしながら、刈草の中に。(顔が左を向いている)

ヒキガエルの寝ぐらが、刈草の中に空間としてあるらしい。
 掴んで、当座耕す予定のない畝の刈草の山の中に引っ越ししてもらう。

Y氏と私の二人で、畝作りで、小一時間で出来上がる。
ここに、先日、行橋市内の苗屋さんで買ったつくね芋の種芋を植え付け。

 今年は、つくね芋の高いツルが、秋の日照りに枯れてしまう事のある、ヤーコンの側に植え付けるので、例年は12株を20株に増やす。
 妻は、効果ある? と半信半疑。
 つくね芋は、乾燥に強いので、美味しい芋を12月には例年の1.5倍は収穫出来そう。

 ヤーコンは、半分運任せで自信なし。

 妻は、春どり大根の収穫、農園のご近所に配って回る。

皆さん、大根は秋取り大根でお終いで、予期せぬ大根に喜んでくれる。

 畑は、グリーンピースがよく育ち、白い花も沢山。

秋の日照りで、全滅かと心配したアスパラガスも、細いながらも次々と芽を出してきた。

 まもなく、アスパラガスの炭火焼きを楽しめそう。

 二日がかりと踏んでいたつくね芋の植え付け、Y氏の加勢のお蔭て、一日で終わり、やれやれでした。

 日が傾いてきたので、解散、帰りの車、今日も焼き芋を食べながら。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

お茶の木の生け垣の剪定 春取り大根初収穫も(2024/4/9)

2024-04-09 21:57:20 | 楽しい田舎生活
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは午後合流の妻の車で竹田農園でした。

 農園に到着、イノシシ除けの柵の周りに、高めの細い竹を結んで、釣りハリスを張り巡らす。
 種まきした豆やらトウモロコシをカラスが食べることがあるので、その予防。
 カラスはハリスが見えないようで、飛んで畑にはいろうとすると、ハリスに激突、懲りて近づかなくなる。

 お昼はバーベキューと、準備していると、畑友達のY夫妻、いっしょにバーベキューを楽しむことに。
 私だけビール。

 妻が合流。
妻は大根の収穫。

昨年11月に撒いた、春取り大根で、これが初収穫。
 味噌汁に入れたり、糠味噌漬けにしたり。

 今は、3月初めに種した春蒔き大根が発芽して成長中で、これは5月になってからの収穫。

 大根は体にいいと、10月種蒔きの秋大根、続いて今日収穫の春取り大根、そして最後に、3月種まきの春蒔き大根と年に3回種蒔き。

 春ジャガも新芽が揃ってきた。


 Y氏は、農園の周辺の空き地や近くの山にフキ取り。

わが家と、Y家で山分け。

 私は、今日の宿題の、お茶の木の生け垣の剪定。
本来は、若葉の生えそろった6月が剪定の時期だが、スズメバチがお茶の木が好きで、雨を凌ぐに十分の葉が茂ると、巣を作る。
 今まで、2度巣を作られて、蜂スプレーで駆除、手向かう蜂もいて結構危険。
今剪定しておくと、葉が少なく、巣作りには不適とスズメバチの女王バチが判断するようで、巣を作らない。
 剪定は30分程で、終了。(冒頭)
 やれやれ。

 夕方になり引き上げ。
皆さん、よくしゃべり、体も動かしで満足。
帰りの車内、今日も焼き芋。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

インゲン豆・モロッコ豆の畝作り、ヨトウムシも逮捕(2024/4/6)

2024-04-06 22:57:04 | 楽しい田舎生活
桜満開、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは午後合流の妻の車で竹田農園でした。

 農園に到着、お昼時で一人バーベキュー。
畑の野菜、ブロッコリー、菜花、ニンジンを取ってきて、水洗い、ホイル焼きに。

 今日は、塩コショウで味付け。
採れたて野菜は美味しい、ビールも進む。
 正面には、柿、花梨、梅の若葉が目に優しい。


 午後、私はインゲン豆・モロッコ豆の畝作り。
刈草を予定の畝に積んでおり、これを別の畝に移して、牛糞を鍬で鋤込んで、畝の出来上がり。(冒頭)
 種まきは、種の袋には4/10日以降種蒔きとあり、来週。

 妻もやってきて、今日はスナップエンドウの手入れ。
今年のスナップエンドウは何か所も小さい芽がヨトウムシに食い倒される。

補植のため、DIYでスナップエンドウの苗を買ってきて、数日前に植えたのも、何本か食い倒されて、切れ端が転がっているものも。
 これはあんまりと、切り倒された苗の付近の土を除いて、ヨトウムシ捜索。
 妻が見つけたと、2匹のヨトウムシを見せてくれる。

即ゴム長で潰して死刑。
 潰した後には緑色の体液で、スナップエンドウを切り取って、切り口から、若い組織を食べた証拠だろう。
 既に成長したスナップエンドウは食わないようで、多少収穫は減っても5月には収穫出来そう。
 
 畑の野菜は、玉ねぎ、ニンニクがよく育っている。



周期的にしっかりした雨が続き、それが成長を助けているのだろう。
玉ねぎがよく罹る、ベト病の気配もない。

 妻は、3月初めに種まきして本葉が出始めた春蒔き大根の追肥と草取り。


 そうこうしていると、もう夕方、片付けて帰路に。
インゲン豆の畝も作れて満足の一日。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

農園の周囲の石垣修理続行(2024/4/5)

2024-04-05 23:17:22 | 楽しい田舎生活
農園に、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは午後合流した妻の車で竹田農園でした。

 途中渡った今川、土手の桜並木満開。

明日、明後日は土日で、花見の人が沢山来るのでは。
今川は、一昨日の強い雨で、水量豊富、福岡県のダム貯水率は、平年並みに回復、やれやれ。

 農園に到着、今日は、農園の周辺の石垣の補修の続き。
築100年の屋敷周りの石垣で、あちこち石がグラグラで、DIYで買った粉体のコンクリートで隙間に小石を詰めて、コンクリートで固める作業。
 昼前、下準備で、バケツに水を張って、石垣の周りに。

 今日は一人バーベキューと、焚火をしていると、畑友達のY夫妻。
既にお昼は食べて、先日山桜の周りの竹や笹を刈り取ったので、その片付けに来たと。

 私はバーベキュー、ビールも。

 食事が終わった頃、妻も合流。
Y夫妻と3人で、切り取った竹や笹を畑の横の空き地に運ぶ。
竹は手ごろな長さに切って、長いものは竹の棒、短いものは、これからのインゲン豆、トマト、つくね芋などの棚用に揃える。

余った竹の枝はY氏が焼く。

 私は、今日の宿題の石垣の手入れ。
やっていると、次々石のグラグラしたものが発見されて、在庫の10キロのコンクリート使い切る。(冒頭)
 このままでは、石垣が崩れそうな個所がまだまだ残っており、もう一袋コンクリートをDIYで買ってきて、出来れば、5月の連休前に、修理してしまいたい。


 妻は、花が咲き始めたグリーンピースの畝の周りに、伸びたツルが外に出ないようにテープ紐を張り巡らす。

 収穫は5月からか。

夕方になり、解散、車で夕日に輝く平尾台を見ながら、車を走らせる。
体を動かし、仕事も前に進んだ気持ちのいい一日。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

山桜の周囲の藪の刈り取り、里芋の植え付けも(2024/4/2)

2024-04-02 22:26:48 | 楽しい田舎生活
薄曇り過ごしやすい春の一日。
妻と竹田農園に出かけました。
4月にはいり、夏野菜の植え付けが始まる。
今日は、里芋の植え付けでもと。
途中、DIYに寄り、元肥にする牛糞・鶏糞を5袋購入。


 農園に到着、桜の花満開。
畑友達のY夫妻も既に農園に到着、ご主人は休耕田の草刈中。
Yさんと我々夫婦の3人でお昼のバーベキューの準備。
人気は、ニンジンとニンニクのホイル焼き、菜花と取り入れ終盤のブロッコリーのこれもホイル焼き。
私だけ今日もビール。


 ご主人も草刈りが終わり一服。
午後は、集落の桜の花見物を4人で。
集落の水場の側の桜はソメイヨシノで満開。(冒頭)
100メートル程山に向かって歩くと、大きなヤマザクラ。

これも満開。
 Y夫妻は、この山桜の周辺が笹などの藪に取りまかれているのを切り払って撤去することに。
山桜が来年も綺麗な花をさかせますようにと。

 私は、畑に戻り、里芋の植え付け。
冬の間、収穫した後の親芋を畑に植えているのでこの掘り出し。

買ってきた牛糞を予定の畝に鋤込んで畝を整える。
親芋を植え付けて、終了。

里芋は毎年、つくね芋の隣に作って、つくね芋の高いツルの日陰で夏の日照りから守ってもらうのが、案外うまく行く。

 夕方になり、山桜の藪撤去の様子を見に行くと、Y夫妻の奮闘の甲斐あって、山桜の周りはスッキリ。

 集落のご婦人二人、山桜見物にY夫妻が戻ったのと入れ替わりで山に行き、山桜の周りをきれいも整備してくれたので、喜んだり驚いたり。

 桜を愛で、里芋の植え付けも終わり、いい一日でした。
明日は一日強い雨の天気予報、桜も散るかも。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

農園の屋敷の外壁にクレオソートを塗る(2024/3/31)

2024-03-31 18:45:17 | 楽しい田舎生活
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 途中の麦畑、穂が出てきた。

集落の水場の桜、今日は五分咲きというところ。

 ヤーコン、菊芋の植え付けも終わり、しばらく畑仕事は暇。
今日は、延び延びになっていた、屋敷の外壁の防腐剤塗りをすることに。
 防腐剤は、クレオソートで臭いがしないタイプ。
毎年、シロアリを防ぐために防腐剤をタップリ塗っている。
 畑仕事程、面白くはなく、それでもシロアリにやられると、屋敷がやがて倒壊する。
 釣りによく連れて行ってくれた、コーラル丸の川端船長が農園に遊びに来た時、クレオソートの黒いのを塗ると、シロアリを防げて、見栄えもいいと教えてもらったのが、20年近く前。
 おかげで、シロアリの猛攻はピタリと止まった。
 今日は、一時間程で終了。(冒頭)
イノシシ除けの柵の入口の引き戸にもクレオソート。


お昼は、遅い一人バーベキュー。
 ビール美味い。

 そろそろコーヒーでもと思っていると、妻の車到着。

 畑の野菜、スクスク成長中。
ニンニク

玉ねぎ、後ろはグリーンピース。

昨年11月に種まきした春取り大根、大きくなってきた。

あと10日もすれば、収穫か。
3月に種まきの春蒔き大根、可愛い芽。

これも3月に種まきしたニンジンも発芽。


 今日は屋敷外壁の防腐剤塗りが終わったので、片付けて帰路に。
今日も車内焼き芋、美味しい。

 気持ちのいい一日でした。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アスパラガスの畝の整備(2024/3/27)

2024-03-27 22:46:59 | 楽しい田舎生活
久しぶりの晴天、妻と竹田農園に出かけました。
途中寄ったDIYで牛糞5袋を購入。
今日はこれをアスパラの畝に敷いて、春からのアスパラの成長を期待することに。

 農園に到着、持ってきた牛糞をアスパラの畝の横に。


お昼時、続きの作業は食事の後。

 妻と焚火で炭火を起こしていると、畑友達のY夫妻。
軽く食事は済ませてきたそうだが、野菜の炭火焼き等いっしょに楽しむことに。
 私だけ今日もビール。
 暖かい春の日差し、食材は主婦がYさんと妻がいるので、豊か。


 楽しい食事のあと、Y氏は、先日一人で来て、近くの山から集めた枯れ木の丸太をチェーンソーと、ナタで手頃な薪に。

 これからも存分に焚火が出来る。
 冬は暖を取り、夏はスズメバチを追い払うのに焚火は必需品。

 私は、アスパラガスの手入れの続き。
溝の土を鍬で掻き上げ、苦土石灰を撒き、買ってきた牛糞を撒く。
アスパラバスは肥料をよく食うそうで、これぐらいの肥料は必要。
 ただ、昨年秋、長雨と猛暑と日照りにアスパラが弱り、葉が枯れる病気にかかり、秋に全滅。
その後、ヒョロヒョロと芽が出て、死んだわけではないとは分かったが、今年はどうなるか自信なし。
 細くとも食べれるアスパラが、生えてくれることを期待して、今日の手入れ。

 手の空いたY夫妻も手伝ってくれて、一時間程で完成。(冒頭)

 農園の近くの水場のそばのソメイヨシノ、開花、今日は一分咲き。


 畑のジャガイモも発芽。


 ソラマメの畝を見ていた妻が、トーちゃん、苗が一本やられたと。
 最近、妻が欠けた所に補植した小さいソラマメの株。
 大きく育った株は、食わない。
多分ヨトウムシだろうと、切り倒されたソラマメの周りの土を指で掘っていると、3センチ程離れた土の中に、ヨトウムシ。
 コンクリートの上に置いてを撮っているとると、遁走。



 逃がさず、長靴で踏んで、死刑。

 夕方になり、引き上げる。
車内今日も焼き立ての焼き芋。

 久しぶりの春の陽気に伸び伸びし、宿題のアスパラの手入れも終わり、楽しい一日でした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

イノシシは、ジャガイモは北アカリがお好き?(2024/3/22)

2024-03-22 23:34:14 | 楽しい田舎生活
快晴、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。

 行橋駅で乗り換え、平成筑豊鉄道のホームに出ると、見慣れぬ黒い車両。

 新車でした。
 先月製造と。

 乗り心地よし、お客も20人ほどで普段より多い。

 農園に到着、バーベキューセットを出していると、畑友達のY夫妻、続いて、冒険家のM先生。
 気持ちのいい春の日差しを受けて、バーベキューを楽しむことに。(冒頭)
M先生と私はビール。
 野菜のホイル焼きや、Yさんが鹿児島土産でもらった鶏のセセリなど、美味い美味いと食べながら、よもやま話。

 M先生の住む豊津町の住宅地、最近2頭の小型のイノシシが出没、各家庭の家庭菜園が掘り返されているとのこと。
 M先生の畑にもやってきて、人が現れても一向に逃げない。
私は、それは餌をやる人がいたのだろうと。
 今は、ミミズや地中のコガネムシの幼虫狙い。
 M先生に余っているネットを差し上げ、畑周りに張れば、多分効果あると。
 もう一つM先生の話では、犀川の山手の畑でジャガイモを作っている人が、イノシシに芋を食われたのだが、メイクイーン、男爵といろいろ作っている中で、北アカリだけ食われたと話題になっていると。
 北アカリはどんな味?と私が聞くと、Yさんはネットリした味、M先生は、サツマイモに似ていると。
 結論、イノシシは、ジャガイモは北アカリがお好き。

 食事の前に、Y氏は、昨日リヤカーで山から運んだという枯れ木の丸太を手ごろな長さに、持ってきた電動チェーンソーで切断してくれる。

 薪になる。

 M先生は引き上げ、入れ違いで妻がやってくる。
 宴会は終了、私とY氏で、最後のヤーコンの畝作り。
 これで、この春のヤーコンの植え付けはほぼ終了。

この一週間で約50株植えた。
 あと、アンデスの雪という品種を、種芋を切らさないために、2株植える予定、来週。
 今年の暮れから収穫が始まる。
昨年のように10月、11月殆ど雨が降らないと、収穫は望み薄だが、どうなりますか。
 妻は、ジャガイモの畝に、刈草を敷いていく。

 宴会でビールが長引いて、引き上げたのは、6時過ぎで、少しずつ暗く。
 よく飲み、良くしゃべり、ヤーコンもほとんど植え付け終わり、いい一日。

 明日から4日間、雨続きの天気予報で、明後日の釣り予定も、大雨の予報で、無理かも。家でゴロゴロの4日間になりそう。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

クヌギの巨木とビール(2024/3/19)

2024-03-19 22:42:57 | 楽しい田舎生活
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。
豊津駅に着いた頃、ポツポツと雨。
なんとかなると、そのまま自転車で4キロ先の農園に。
途中渡った今川、桜の季節の頃に、橋の側の浅瀬で、毎年鯉が集まって産卵。
今年はどうかなと、覗いてみると、居ました、40センチ程の鯉が数匹、パートナーの品定めか。

農園に近くなると雨脚が強くなり、急ぎ農園の木陰に。
天気予報では、午後から雨は上がるということだが、念のため、屋敷前にブルーシートを張る。
これで安心してバーベキュー。
服が多少湿ったので、焚火で暖をとることに。
畑の野菜を収穫して、一人バーベキューの準備。

焼いたシシャモを酒の肴にビールを飲んでいると、雨も上がる。

私の前には、小さい丘があり、そこに、クヌギの巨木が生えている。(冒頭)
常緑樹で、光合成で、空中の二酸化炭素を取り入れて、酸素を大気中に放出。
地球温暖化が問題になっているが、こうした地道なクヌギの木のような常緑樹の木が、頑張っているから、この程度で済んでいる。
この丘から吹いてくる酸素に溢れた空気を吸いながらのビールは一際美味い。

ビールを飲みほしたころ、畑友達のY夫妻、ご主人が下車、そのまま畑周りの草刈。

奥さんは、所用で、夕方ご主人を迎えに来ると言い残して、発車。

食事の後は、私は、例年に比べ、2W近く遅れているヤーコン塊茎(種芋)の植え付けの続き。

妻も合流、妻は、ヤーコン予定の畝に積んだ刈草を移動。

私は、前回妻が刈草を除いた畝から、塊茎を取り出し、畝作り。
今日の畝には、13個の塊茎を植える。

あと2畝で、明日も続きをする予定。
花梨の新芽が出始めた。

春はあちこちに。


Y氏も草刈り終了、奥さんも迎えに。
私達も、ヤーコンの畝が一畝出来たので、今日はこれで引き上げ。

帰り際、妻が「畑で体を動かすのは楽しいねー。」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )