goo blog サービス終了のお知らせ 

武田じゅうめい 愛と誠と正義

色即是空とは、すべての存在は虚無であると知る。
旗印は日本愛、 日本人には日の丸が足りない

野田佳彦、ムンクの叫び。  田中真紀子、四面楚歌。

2012年11月06日 | 人生の意味

★野田佳彦。
ラオスでの国際会議ASEM、読売新聞のカメラは、野田佳彦を無視して前を通り過ぎる温家宝とのツーショット写真を掲載したが、その時の野田の顔は引きつったトン豚のような面相をしていたのは、何とも情けなく、かつ滑稽であった。


★トヨタ。
さすが日本の誇り、トヨタ。
2013年3月期連結決算の営業利益予測を、1兆500億円に上方修正した。
自動車の販売が北米で好調で、中国での落ち込みをカバーできるという。
純利益も何と7800億円也。

さて、日本の各自動車メーカーは、中国での販売激減で試練の時を迎えているが、中国も実は苦しい。なぜなら中国の国策により、日本企業は中国の国有企業と強制的に合弁をさせられているからだ。
「東風汽車」は日産とホンダの車を製造。「広州汽車」はトヨタの製造ラインを組んでいる。汽車とは自動車のこと。東風汽車は40%、広州汽車は日本車の販売に90%頼っているから、日本ブランドの車が売れなければ中国の国営企業も駄目になる。さて、コキントウ、どうする。


★NHK
紅白歌合戦。
11月末までに今年の出場歌手が発表される。
まさか韓国キムチ歌手を出すなんてことは無いと思うが。
NHKの放送総局長である石田研一の胸三寸だというが、大晦日にキムチ歌手なんて、皆さん観たいですか。
ただ、KARAは例外的にいいような気もするけど。(笑) 

 

★田中真紀子。
野田民主党が崖っぷちに追い詰められている退却戦の最中、ひとり気を吐く田中真紀子、ある意味、孤軍奮闘のオバサンだが、官僚、自民党そしてメディアは、ここぞとばかりに田中真紀子に照準を合わせ、攻撃と非難を開始した。
本ページは田中真紀子など全く評価していないが、ただ、彼女の政治勘の鋭さは群を抜いている。

さて、新設三大学の不許可に関しては田中真紀子が正しい。
結論から言えば、バカ大学にアホ学生を入学させるなど時間と税金の無駄遣いだ。こういう新設大学には国の補助金をつけて、文科省のノンキャリ役人を理事か総務部長クラスで天下りさせることが常套手段になっており、文科省の植民地になっている。さらに加えて、校舎の新築には税金が補填されるのだ。

一方、昨日のテレビで、秋田公立美術大学を志望していた高三の女子が、「私、この大学でガラス吹きを勉強したかった」と喋っていたが、それならガラス工房に入り、職人として鍛えて貰えばいい。学費どころか、技術を習得しながら給料も貰えるぞ。
これじゃ大学じゃなくて、まるでカルチャー・スクールだな。

(ムラマサ、鋭く斬る)