日銀総裁。
福田さんとこの魚屋は、腐った鯵と鯖を引っ込めたと思ったら、今度はカビの生えた干物を出してきた。
周りにいる人間も知恵が働かないが、魚屋の親父も意気が良くないから、買う方も気が進まない。
まあ、赤門ばかり集めても、ろくなことは無し。
この際、一橋・三田の竹中平蔵でいいのではないか。稲門が挙がらないのは少し情けない。
★
靖国。
中国映画「靖国」 (配給会社アルゴ・ピクチャーズ)を、都内の映画館が、上映を取りやめることを決めた。
「問題が起こる可能性もあり、総合的に判断した」。
取りやめを決めたのは、東京・新宿の「新宿バルト9」
映画館側は、「色々と話題になっている作品だが、問題が起きればビルの他のテナントへの迷惑もある」。
言論統制はすべきでないが、こういう中国映画は、人の家に泥靴で上がりこむような行為だ。
★
チベット。
中国の温家宝・首相の発言と演説を聴いていると、ドイツのヒットラーを連想させる。
相手を威嚇するような話しぶり、己の主張の絶対性、それに敵対するものは容赦はしないぞという態度。
これが共産独裁政権の姿だ。
メディアは、暴動という言い方を中国に遠慮して使うが、これはチベットの独立運動であり、中国支配に対するレジスタンスだ。
ラサ、「ラジオ自由アジア」(RFA)は18日、武装警察と中国軍が、チベット族住民数百人の逮捕・弾圧に乗り出したと放送した。
南チベットで、僧侶500人がチベットの旗を掲げて「チベット独立」を叫び、デモ行進した。 ラサ郊外でも、僧侶らがデモ行進したが、武装警察と中国軍によって解散させられ、その際約30人が逮捕拘束された。
また、中国は情報統制を強化し、「ユーチューブ」への中国国内からの接続を遮断したという。CNNのチベット関連報道についても、国内での放送を遮断している。
一方、共同通信の取材に答えたラサの40代のタクシー運転手によると、武装警察とみられる部隊が7~8台の軍用トラックで市中心部の住宅一軒一軒を家宅捜索。
レジスタンスに参加したと疑われる人物は「トラックの荷台に家畜が放り込まれるように」乗せられ、次々と連れ去られたという。
また、ラサの邦人保護を目的とした日本大使館員のラサ入りを中国は許可しなかった。
(ムラマサ、キリリと鳴る)
福田さんとこの魚屋は、腐った鯵と鯖を引っ込めたと思ったら、今度はカビの生えた干物を出してきた。
周りにいる人間も知恵が働かないが、魚屋の親父も意気が良くないから、買う方も気が進まない。
まあ、赤門ばかり集めても、ろくなことは無し。
この際、一橋・三田の竹中平蔵でいいのではないか。稲門が挙がらないのは少し情けない。
★
靖国。
中国映画「靖国」 (配給会社アルゴ・ピクチャーズ)を、都内の映画館が、上映を取りやめることを決めた。
「問題が起こる可能性もあり、総合的に判断した」。
取りやめを決めたのは、東京・新宿の「新宿バルト9」
映画館側は、「色々と話題になっている作品だが、問題が起きればビルの他のテナントへの迷惑もある」。
言論統制はすべきでないが、こういう中国映画は、人の家に泥靴で上がりこむような行為だ。
★
チベット。
中国の温家宝・首相の発言と演説を聴いていると、ドイツのヒットラーを連想させる。
相手を威嚇するような話しぶり、己の主張の絶対性、それに敵対するものは容赦はしないぞという態度。
これが共産独裁政権の姿だ。
メディアは、暴動という言い方を中国に遠慮して使うが、これはチベットの独立運動であり、中国支配に対するレジスタンスだ。
ラサ、「ラジオ自由アジア」(RFA)は18日、武装警察と中国軍が、チベット族住民数百人の逮捕・弾圧に乗り出したと放送した。
南チベットで、僧侶500人がチベットの旗を掲げて「チベット独立」を叫び、デモ行進した。 ラサ郊外でも、僧侶らがデモ行進したが、武装警察と中国軍によって解散させられ、その際約30人が逮捕拘束された。
また、中国は情報統制を強化し、「ユーチューブ」への中国国内からの接続を遮断したという。CNNのチベット関連報道についても、国内での放送を遮断している。
一方、共同通信の取材に答えたラサの40代のタクシー運転手によると、武装警察とみられる部隊が7~8台の軍用トラックで市中心部の住宅一軒一軒を家宅捜索。
レジスタンスに参加したと疑われる人物は「トラックの荷台に家畜が放り込まれるように」乗せられ、次々と連れ去られたという。
また、ラサの邦人保護を目的とした日本大使館員のラサ入りを中国は許可しなかった。
(ムラマサ、キリリと鳴る)