goo blog サービス終了のお知らせ 

たけえもん日記 ~竹原ステーションブログ~

広島大学水産実験所竹原ステーションでの出来事と
竹原市周辺の里海ネタを軸に様々な話題を提供します。

豊潮丸 in 沖縄

2017-05-29 23:31:00 | 調査

 

こんばんは。

 

今日は先日まで乗船していた豊潮丸航海の様子をお伝えします

 

 

今回は呉基地を15日に出発、19日に那覇まで行って、25日に呉基地まで戻ってくる

 

計11日間の航海でした

 

道中は主にORIでサンプリングを行って、深海性の魚類や無脊椎動物を採集

 

 

どんな生物が捕れましたかねェ~

 

 

今回のORIサンプルは中々に大物ぞろいでした

 

口先が特徴的なシギウナギ

 

 

そして、大きなコウモリダコ

 

 

こんなに状態が良いものがORIで上がってくるのはとっても珍しいそうです

 

ほかにもいろんな生物が捕れました

 

 

とれた生物はキレイな写真を撮っておきます

 

撮影中の後輩たち

 

 

これも立派なお仕事です

 

ORIのほかにもソリネットやドレッジを使ってのベントス採集も行いましたよ

 

種子島の西之表港や沖縄の那覇港に寄港した時にはみんなで食事に

 

 

ビールがうまい

 

現地のおいしいものをたくさんいただきました

 

 

とてもおいしかったトビウオのお茶漬け

 

往復路ともに、天気も良く、波も静かで、とても穏やかな船旅となりました

 

 

機会があればまた沖縄まで行きたいものです

 

こんクラゲ・改

 

 


初潜り

2017-04-30 17:40:44 | 調査

こんにちは。

 

ようやく暖かくなってきましたね

 

ということで、先日、今シーズンの初潜りしてきました

 

といっても実験所の真ん前ですが

 

この日はあまり透明度も高くなく、なかなかいい写真は撮れませんでした

 

 

沢山写っているのはメバルの稚魚たち

 

そしてやっぱりまだ寒い

 

長時間潜るにはもう少し海水温が欲しいところでした

 

はやく夏来ないかな

 

こんクラゲ・改

 


Dの島

2016-06-13 11:35:43 | 調査
こんにちは。

昨日、某アイドルが島を開拓するTV番組を見ていたんですけど...



そーいえば前回の豊潮丸航海で某島の近くを通ったんでした



舟屋もしっかり確認できます

ロケはしてなかったようですけど、なんだか芸能人に会ったようでテンションが上がりましたね


こんクラゲ

沖縄豊潮丸航海

2016-05-30 21:55:21 | 調査
こんにちは。

プラ研では16日から25日にかけて豊潮丸での沖縄調査航海に参加してきました


豊潮丸の背景が暗~くなってますが、出港初日からまさかの大荒れ

久しぶりに瀬戸内海で船酔いしてしまいました

しかし、その後は順調に観測しながら沖縄までどんぶらこ

今回の航海ではプランクトンを採集するORIネットが大活躍


深海域までネットを下ろして30分から1時間、船で水平に引っ張ってから引き揚げてみると...


深海性の甲殻類や魚がいっぱい取れました

真ん中に見える半透明なものはヒカリボヤ

これでもれっきとした生き物なんです

もちろんプランクトンだけでなくベントスも採集しました


ドレッジにたまたま入ったトウカムリ

大きいですね~

さて、そんなこんなで沖縄到着


美ら海水族館


沖縄と言えばオリオンビール

そしてなぜか居酒屋でライブ


短いながらも沖縄を満喫しました

そして帰路

帰りも観測しながら帰る予定でしたが、ちょうど前線が上がってくるというので一目散に逃げかえりました

途中、いくつかの地点で観測したんですけど、やっぱり大荒れ

写真じゃ分かりづらいですけど、けっこう揺れてます


ということで今回の航海は嵐に始まり嵐で終わる感じでした

ただ、航海自体はメンバーにも恵まれ、非常に楽しく過ごすことができました

次の航海も楽しみです

ではまた~


こんクラゲ

大気海洋研究所

2016-03-15 23:17:37 | 調査
こんばんは。

ようやく暖かくなってきたと思ったら、花粉が大変みたいですね

まぁ花粉症じゃないんでつらさがよくわからないんですけどね~

それはさておき、2月29日から3月10日まで千葉県柏市にある東京大学柏キャンパス

大気海洋研究所にお邪魔してきました


今回はクラゲ類とカイアシ類の餌生物ついて次世代シークエンサ―を用いて分析するために行ってきました


ほぼ学部生以来になる分子実験

大気海洋研の方に教わりながらなんとか無事に実験することができました

本当にお世話になりました

そーいえば、大気海洋研訪問中にウツミ後輩のためにサザエのサンプリングもしましたよ

実は千葉県はサザエの水揚げ量が全国2位

これはぜひとも入手したいということで卸売場へレッツゴー


新鮮な魚介類が箱詰めされています




もちろんお目当てのサザエも入手したんですが写真を撮り忘れてましたね

実験もサザエもオールオッケー

充実した研究所訪問となりました

こんクラゲ