たけえもん日記 ~竹原ステーションブログ~

広島大学水産実験所竹原ステーションでの出来事と
竹原市周辺の里海ネタを軸に様々な話題を提供します。

日本動物分類学会 in 広島

2015-06-26 21:45:00 | 学会
こんばんは。

6月13、14日に日本動物分類学会が行われましたよ


会場はなんと広島大学

あれれ

前にもこんなことが......




そうです。

去年のプランクトン・ベントス学会も広島大学が会場でした

もっというと一昨年の国際学会の会場も広島市

やべぇ広島から出られねぇ





それはさておき...

広島大学が会場ということで分類学会員のこんクラゲと新M1ウツミが学会に参加しました

会場の設営や運営のお手伝いをしながら、こんクラゲは口頭発表もやりましたよ

日本動物分類学会は他の学会に比べるとこじんまりとしてアットホームな感じの学会です

これは口頭発表の様子


豊潮丸でご一緒したことのある人もたくさん参加していて色々な話にも花が咲きました

こっちはポスター会場


日間という本当に短い期間の学会でしたが、中身の詰まったいい学会でした

こんクラゲ


萩サンプリング

2015-06-19 16:08:56 | イベント
こんにちは。M1のウツミです。少し前ですが、山口の萩というところに行ってまいりました。

まず、萩博物館を見学しました。

貝類の展示がされており、和名の由来など、知識が深まりました。

その後お昼を食べ、防波堤をウロウロしながらクラゲを探します。

この日は天気も良く、波も穏やかだったのですが、クラゲは数匹しか確認できませんでした。
次回に期待です・・・。

ちなみに、防波堤をウロウロしていたら、ヒトデのミイラをよく見かけました。




日本海は瀬戸内海と生物が少し異なるので、次回のサンプリングが楽しみです。
次回もよろしくお願いします。

ウツミ

豊潮丸南西諸島航海 後編

2015-06-05 16:20:21 | お知らせ
こんにちは。

今日は前回の続き

南西諸島航海の後編です

鹿児島湾北部を調査した後は黒潮流域を調査しつつ、南下

口永良部島(沖に錨泊)や種子島(上陸)のあたりでソリネットやドレッジ、

ORIネットで調査を行いました


そのあとは再び鹿児島に戻って豊潮丸の一般公開です

今回はかごしま水族館とのコラボレーションということで

一般公開の前日に館内とバックヤードの見学をさせていただきました


いろいろな生物が展示される中

前回、水中撮影を試みたサツマハオリムシも展示されています

それがこちら


見た目からは想像しがたいんですが、よく釣り餌に使われるいわゆるゴカイの仲間になります

体の大部分は「棲管」と呼ばれる管に入っているため「チューブワーム」とも呼ばれます

管からにょろっと出ている部分が鰓になるんですが

飼育員さんいわく、あまり元気がなく、弱っているそうです

残念です

他にもノコギリザメやスマ、オニダルマオコゼなども展示されていました


さて、水族館の次は豊潮丸の一般公開です


水族館に来ていただいたお客さんに豊潮丸を開放して、

自由に乗ってもらっていろいろなところを見学してもらいました

われわれ研究室一同も豊潮丸の案内係として船の内外をご説明

船内には標本を展示したり


船外には採集道具を置いてどのように使うのかなど説明させていただきました


一般公開は10~16時の短い間でしたが、なんと人もの人が見学に来てくれました

大成功です

翌日には名残惜しいですが鹿児島港を後にして呉基地に向かい出発

26日に無事戻ってきました

今回も豊潮丸の一般公開など内容てんこ盛りの航海でしたが

かごしま水族館や乗船された皆さまのおかげで、楽しく調査することができました

また機会があればぜひ豊潮丸でご一緒しましょう


こんクラゲ