たけえもん日記 ~竹原ステーションブログ~

広島大学水産実験所竹原ステーションでの出来事と
竹原市周辺の里海ネタを軸に様々な話題を提供します。

瀬戸内海航海

2014-11-18 23:16:40 | 調査
こんばんは。

今日は前回の有明海航海に引き続いて行われた

瀬戸内海航海の様子をお伝えします


今回は呉基地を出発して広島県尾道と岡山県宇野を巡る3泊4日の短い航海でした

日程は短くとも昼はドレッジやソリネットで採集

これはソリネットです


これを使って海底表面の生き物を採集します

上がってきたものはみんなで洗い出してそれぞれほしいものをピックアップ


もちろん肉眼で確認しにくい生き物は顕微鏡を使って拾い上げます


この瀬戸内海航海は調査地点の間隔が近いんで大忙しでしたね

豊潮丸には生物採集器具だけでなくいろいろな観測機器も搭載されています

こちらはCTDといって水温や塩分などの環境パラメータを測定することができます


観測値はリアルタイムでパソコンの画面に表示されるので海の状況が一目瞭然


夜は港に停泊して集魚灯などに集まるクラゲを採集しました


この4日間は朝から晩まで採集三昧の密度の濃い時間を過ごさせていただきました

いやぁ~皆さま本当にお疲れ様でした

こんクラゲ

豊潮丸有明海航海

2014-11-02 18:54:54 | 調査
こんばんは。

プランクトン研究室では10月26日~31日まで

豊潮丸に乗って有明海を調査してきました

その時の様子をお伝えしたいと思います

今回の調査では非常に珍しいことに往路での調査がなく

航海の前半は船の上で食っちゃ寝×

とても怠惰な生活を送ってしまいました

反省です

熊本港に入港後、熊本県立大学の方々と合流


ここからがようやく本番です

港を出航してからは左右のデッキから海面を観察

右舷


左舷


海面に浮かぶクラゲの数を計測することで航路上のおおよそのクラゲ密度を推算しました

・・・

調査地点に到着後は小型作業艇に乗り込み、いざ海原へ


クラゲを採集しようと意気込んでいたのですが...


この日は風も強く

また今年はもともと既に漁獲されてクラゲが少なかったようで、採集どころか1個体も見ることすらできませんでした

クラゲは空振りに終わってしまいましたが

復路ではドレッジやソリネットで底物調査を行い、往路とは打って変わって大忙し


みんな泥まみれになって作業に没頭していました


こんな感じで後半は忙しなくよく働き、31日に呉基地に帰ってきたわけですが、

次週11月4日には次の航海が控えています

・・・

・・



ふぅ。

俺たちの戦いはまだこれからだぜ

こんクラゲ