昨日仕事で上海のとある外国語中学
というところに行ってきました。
中国で中学は高校の事を指します。
日本との交流も多いそうで、トイレ
に行こうとしたら、
『男子トイレ』と日本語の表示もされていました
。
日本からのお客さんは毎年2000人くらいいるそうです。
生徒数は200名程度なので、小さな学校なのですが、
運動場も土のグランドではなく、全天候型のタータンでした。
結構お金持ちの学校です
。
来月初めに日本領事館の人
が来るからということで、
お迎え用の茶室
を作っていました。
来月の中旬に運動会をするので、その時のウエア
とシューズ
を揃えたいという話でした。
学校の副校長と商談。
中国人スタッフを一緒に連れて行ったのですが、2人とも上海語で話すので全く聞き取れませんでした
。
『すいません。上海語は解りません。』って言うと、少しの間普通語で話してくれるのですが、またすぐ上海語に・・・
。
外国語学校だからもう少し外国人に気を使ってくれてもいいのになあ
。

中国で中学は高校の事を指します。
日本との交流も多いそうで、トイレ

『男子トイレ』と日本語の表示もされていました

日本からのお客さんは毎年2000人くらいいるそうです。
生徒数は200名程度なので、小さな学校なのですが、
運動場も土のグランドではなく、全天候型のタータンでした。
結構お金持ちの学校です

来月初めに日本領事館の人

お迎え用の茶室

来月の中旬に運動会をするので、その時のウエア


学校の副校長と商談。
中国人スタッフを一緒に連れて行ったのですが、2人とも上海語で話すので全く聞き取れませんでした

『すいません。上海語は解りません。』って言うと、少しの間普通語で話してくれるのですが、またすぐ上海語に・・・

外国語学校だからもう少し外国人に気を使ってくれてもいいのになあ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます