昨日の上海マラソン、結果は4時間23分と目標の4時間には遠く及ばず惨敗でした
。
やっぱり練習不足は否めませんね
。
スタート時点の気温は約9℃
。
スタート前に上海市長?か誰か偉いさんのあいさつの後、中国国歌の斉唱
があるのは中国ですね。日本ではマラソン大会で君が代斉唱は無いですよね。
痛めた足首
もテーピングで固めました。
走ってみると、それほど痛みも感じずOK
。
スタートして1キロは6分30秒のゆっくりペース。
5キロ地点は27分50秒と、キロ5分半ペースに戻しました。
10キロ地点では、嫁さんと息子が沿道で応援
。
タイム計るの忘れました。
ハーフまではこのペースで走っていました。
ハーフの通過タイムは1時間59分。
昨年同様このままではヤバイと思って、ペースアップ
。
20キロ~25キロのラップタイムは約26分30秒。
その後、27キロでガクッときました。
その後はキロ6分、7分ととペースダウン。
30キロを過ぎると、立ち止まり屈伸したりと、今回はかなり辛い大会となりました。
気温もスタート時に比べ下がって
きており体も冷えて最悪です
。
今回は事前の体調管理と、練習量に問題アリですね
。
いまは体がボロボロですが、今から来年に向け頑張ります
。

やっぱり練習不足は否めませんね

スタート時点の気温は約9℃

スタート前に上海市長?か誰か偉いさんのあいさつの後、中国国歌の斉唱

痛めた足首

走ってみると、それほど痛みも感じずOK

スタートして1キロは6分30秒のゆっくりペース。
5キロ地点は27分50秒と、キロ5分半ペースに戻しました。
10キロ地点では、嫁さんと息子が沿道で応援

タイム計るの忘れました。
ハーフまではこのペースで走っていました。
ハーフの通過タイムは1時間59分。
昨年同様このままではヤバイと思って、ペースアップ

20キロ~25キロのラップタイムは約26分30秒。
その後、27キロでガクッときました。
その後はキロ6分、7分ととペースダウン。
30キロを過ぎると、立ち止まり屈伸したりと、今回はかなり辛い大会となりました。
気温もスタート時に比べ下がって


今回は事前の体調管理と、練習量に問題アリですね

いまは体がボロボロですが、今から来年に向け頑張ります
