高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

070813 地域福祉研究大会に参加して PTA活動も地域福祉も基本は”ひと”・・・

2007-08-13 07:08:42 | Weblog
高崎市地域福祉研究大会を終えて・・昨日出来なかったご報告を・・
実は・・来賓として登壇はしましたが御呼ばれしたのが初めてなので・・・・
何が目的で何をやっているのか?正直・・・解らずに・・(笑)
実は、市P連会長として御呼ばれする行事や会議・・・・事前に資料をいただければ別ですが・・ほとんどが会場に行ってからその主旨がわかる・・・そんな場面が多いです。
 単P会長さんでも各種会議があって・・学校の保健委員会なども・・行ってその場でその日の主旨がわかるとかって事多くないですか?
で・・・座った瞬間に・・・挨拶みたいなことって・・・多々ありませんか?
市長や議長さん或いは秘書がいらっしゃる方と違って・・大体がぶっつけ本番??
それでも多少順番がある(先にご挨拶者)といいですよね・・・入学式や卒業式・・
それまでに色々な人の言葉を聞いて会場の空気や話の内容の被り?も臨機応変に出来る??ので・・・この会長職って・・・日々そういう鍛錬を・・ありがたいですね。(笑)
すみません・・・・・話がそれました。

さて、松浦市長と中島高崎市社会福祉協議会長の挨拶につづ議長代理で清水教育福祉常任委員長より市議会を代表してご挨拶がありました・・・
この時に・・・委員長さんの顔と来賓の顔ぶれでその主旨が何となく読めてきます・・(笑)
来賓の顔ぶれが=その会がメッセージを伝えたい所なのでしょうから・・・
以前、お話した高崎市第5次総合計画の第2分科会のメンバーに多かったようです。

第1部講演会は テーマが市民が主役の地域福祉づくり~地域福祉計画の意義と役割~と
題して金井敏(高崎健康福祉大学准教授)氏から解りやすい講演会がありました。
最近は、パワーポイントを使った講演会が多く・・・メモを取るために汗をかくというよりかは内容はデジカメで撮影し本当の要点(ポイント)だけをメモでとれば大丈夫?です。
 ってもしかしたら出来る人は・・その要点だけあれば・・頭の中の記憶で十分??なんでしょうね・・・私の場合は・・このブログがある意味良い復習になっています。

 地域福祉って何?から・・・進め方まで・・・関わり方まで有意義なある意味勉強会として私はお世話になりました。
 地域福祉計画の中での気づきは沢山ありましたが・・最後の
夢は大きく、計画は具体的に、協力は限定的に・・・言葉が特に印象に残りました。
この言葉が地域福祉を考えるときの原点なんだろうなと・・・・

第2部は、この金井准教授を交えて・・・大宮高崎経済大学教授をコーディネーターとして細井、熊澤(両名 同じ高経の教授)もパネラーとして加わりパネルディスカッションでした。
皆さんの共通の声とすると・・当事者の声を・・現場の声を・・・どう拾う?
どう形にしていくのか?(声なき声・・本当の声・・・)
そして市民(住民・・・元々そこに根付いてる人たち・・・)とボランティアやNPO(手を上げた人たち)それと当事者(団体や自助グループ・・・)・・・そこに行政が・・・

地域福祉は市民が主役・・・でも現状は地域の人間関係が希薄に・・・危機的な?状態
    ↓
人人とのネットワークの再構築→大人と大人の交流・・
現実・・一つの家庭で幾つもの問題を抱えている・・多問題家族・・・家族の危機??・・・

これって・・・
PTAの中での何度も論じてきたこと・・・現状の問題?課題?がこの地域福祉を考えるパネラーの言葉から飛び出してくる状態で・・・そして当事者の声、現場の声を・・と
そこに専門職の声もきちんと入れるべきだという事も・・・

ということは・・・
物事の基本は、特に地域を語るときには・・・
一番小さな地域それが“家庭”であり・・その家庭から広がる地域・・・
そしてそこに関わってくる人たち(ボランティアや専門職の)と行政
そして何より当事者・・・・
これをPTAで置き換えると 家庭・地域・学校・・・・
家庭は家庭であり・・・
関わってくる人たちは地域であり・・・学校であり(その専門職も或いは行政も)
当事者は子どもたち・・・
PTAだからといって子ども不在で物事を考えていてはいけない・・

最後会場の全盲の方の声が・・・当事者の悲痛な叫びでした・・・
点字ブロック・・・あの上は痛くて長時間歩けない・・・実際狭くて危険?
一人で出られるくらいの人なら・・あれに頼らなくても移動は出来る・・・等々・・・
その声にどう答えればいいのか・・・どう答えて行くのかは今後の課題でしょう・・

大切なことは・・・何のために・・・その目的・・・そして意義・・・
物事の本質をその当事者を交えた中で考えていくことが大切・・・だと感じました。
PTA活動も地域福祉も・・本質は同じ・・・“ひと”・・・
ひとにやさしいまちづくり(活動)が出来れば良いなと思いました。




ご訪問ありがとうございました。
お帰りは、下記の白いボタンをクリックするとそれぞれの場所へリンク(飛びます。)します。
どうぞご利用くださいませ・・・・

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
教育ブログの全体のページへ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村
PTA活動のランキングのページへ

にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村
地域活動のランキングのページへ

にほんブログ村 教育ブログ 教育行政・教育委員会へ
にほんブログ村
教育行政・教育委員会のランキングのページへ


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログの全体のページです。(興味のある方は・・)

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のページです。(ここでもブログを書いています。顔写真が同じです。(笑))