高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

070812 義捐金の件・・・一つの形ができそうです。 途中経過(進展)・・・

2007-08-12 06:06:46 | Weblog
高崎市地域福祉研究大会が昨日開催されました・・・来賓で登壇とその後基調講演とパネルディスカッションを文化会館のほぼ満席の会場で2列目(用意された席:パネラーの表情までわかる(笑)場所)で聴く事が出来ました。
 9時半式典開会で・・トータルで12時過ぎまで・・・熱い大会でした。この件はまた時間をかけて後ほど・・・地域福祉・・かなり深いです。

 小学校の校長会の会長の今井会長先生も来賓でいらっしゃいました。義捐金の対応の件でお話をする時間を持つことが出来ました。
 校長会とすると現在臨海学校に関係している小学校の校長会としての動きとのことです。
また、義捐金については夏休み明け(今月末)に小学校の児童や学校の中での対応で募金活動等を実施する形で・・この中にはPTAが入っている学校もあるかもしれませんね・・・
 そして9月3日(月)を締め切りとしてその日に校長会長の下へお預けする形をとるとのことです。(この日に全員集合)
 その後9月7日(金)に現地に校長会長と関係者数名で現地まで直接訪れて手渡しで柏崎市他へ義捐金を御渡しする予定とのことです。
 皆様(各学校)からお預かりした義捐金と校長会として義捐金をお渡ししたいとの意向でした。手渡しをするというのがポイントですね・・・

 さて、市P連としての動きをどうするのか?・・・
市P連としては皆様からお預りをした会費の中から会として義捐金をお渡ししたい意向はお伝えしました。
また、それとは別に各単Pでも義捐金の対応があるという現状もお伝えしました。

形とすると・・・9月7日(金)に市P連の代表者もその市P連の義捐金を持って一緒に新潟の地へいかがですかというお誘いを受けましたが・・・
当日は・・・市P連としての“こころ”の事業としての単P本部役員等合同研修会を今村先生をお招きして開催予定です。今後のタイムスケジュールと照らし合わせて対応を考えたいと思います。(体が二つ欲しい場面が今年は何度もあります。・・・)

となると・・・各単Pとしての動きはどう考えるべきか?・・・
小学校については一律の動きになるので、PTAとするとそこに一緒に載る形が柏崎への思いと言う部分(昨日のブログ)が一番届くのでしょうか・・・
中学校や特別支援学校さん等での対応の部分は、学校単位での動きあるいはPTA独自の動き・・・あるいは上記の市P連の動き等々・・フレキシブルに動くことが可能だと思います。

もし、市P連の対応の中に相乗りという形であれば一緒に考えましょう・・・・
改めて、事務局なりから市P連会長名でご案内は出ますが・・お盆休みに入るということもあり・・・このHPの長所を有効活用する意味で先行配信させていただきます。

思いが届く形・・・現実的な形が上記のような形で・・一つやっと出来そうです。

ただ、あくまでもこれは一つの形であり・・各単Pあるいは個人や団体としての動きは積極的に出来る事を・・・現実的に何か出来ることを・・一つ一つの力は小さくても・・・
出来ることをするんだという“思い”や“こころ”が少しでも現地の方々の“元気”に繋がればと思います。