たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

春の種まきのその後

2023-05-09 14:25:00 | 植物
寒いながらも、ミニハウスで順調に発芽しました
 
  
今日は、発芽したポットをトレーに移しました
 まだ朝晩寒いので、野菜の苗も一緒に 
暫くは、気温を見ながら建物に出し入れしようと思います 
 
それから朝顔、河原撫子、大葉、サニーレタスの種を 
ポットに直播きしました 
直播きするには迷う気温ですが 思い切ってまいてみました
 
今日の最低気温はマイナス1.6度
昼間は気温が急上昇して青空が広がりました
 
  
桜も終盤を迎えています
 
  
土の上に 花弁が落ちています
 
  
代わりにチューリップが咲き始めました
 
  
バトンタッチだワン🐾✨
 
 最高20.2℃最低ー1.6℃現在19.6℃


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maraika310)
2023-05-09 15:07:55
こんにちは~☀

寒いと、植木も入れたり出したりなんですねぇ~💦

出しっぱなしだから、
寒いと枯れさせてしまってます~^^;

桜🌸、まだまだ咲いてくれてますね😉👍
黄色いチューリップも可愛いぃ~😍

これから、お花も野菜も楽しみですねぇ~❤❤❤

みっちゃん☆
みっちゃんへ (たからひかり)
2023-05-09 15:37:10
こんにちは(^^)/

そうなのです!
寒いと萎れてしまうので、入れたり出したり落ち着くまでは忙しいです^_^;
何せ、氷点下なのです(T_T)

桜、あとほんの少し楽しめそうです✨
チューリップが咲くと、ライラックが咲いていよいよ薔薇かなぁと思います♪

みっちゃん、ありがとうございます(*^-^*)
野菜の種まき (tadaox)
2023-05-09 18:56:06
(たからひかり)さん、野菜の種まき気を使いますね。
ハウスとはいえ、マイナス温度の中でよく発芽しましたね。
こちらは最低気温11度、最高気温22度ぐらいになりましたから芽が勢いよく成長しています。
インゲンなどはもう一周遅れのようですが、何とか取り入れまで頑張ってみます。
櫻、チューリップ綺麗に咲いて、かん太くんも嬉しそう。
春を満喫してください。
tadaoxさんへ (たからひかり)
2023-05-09 19:05:01
tadaoxさん、ありがとうございます!
玄関フードの中のミニハウスですので、何とかギリギリ発芽したのだと思います。
最低気温が11度とは、やはり暖かくて羨ましいです。
そして、インゲンの収穫が今から楽しみですね。
こちらは、これからチューリップにライラック、少しおいて薔薇と大忙しです♪
かん太と春を楽しみたいと思います。
Unknown (せしお)
2023-05-09 21:38:28
半坪農園の開いてる所に植えようと、ほうれん草の種を買って来ました。
青じそは去年の青じその種を取っていたのでそれを撒いてみましたが中々芽が出て来ません・・・
何かやり方間違ったのかな~?
せしおさんへ (たからひかり)
2023-05-10 06:31:15
ほうれん草!良いですね✨
まいたことが無いので、どんな風に成長するか楽しみです。
青じそ、こちらは気温が低いからかもしれませんが、案外発芽が遅いかもです。
サニーレタスとか、リーフレタスのレタス系が発芽も成長も早くて、3回種まきして収穫します✌️

コメントを投稿