2016年夏のオリンピック開催都市の決定を来月に控え、IOC報告書が発表されたそうです。
「コンパクトな開催計画や、政府の財政保証は評価できるが、支持率の低さや、選手村の手狭さが懸念される」(IOC報告書より)
だそうで、、ってか国をあげて招致歓迎ってムードではないよなぁ。
何か石原都知事が頑張れば頑張るほど他府県民はシラケるって印象。
そんなに自分の名前を国際的に残したいのかなぁ、、
あっ、で下の記事、おりしも昭和39年、東京オリンピックの年に発表された
亡き坂本九さんの「幸せなら手をたたこう」
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今、娘の為に奥さんが一生懸命歌詞を憶えているのですが、
もともとは自分の生まれた国の童謡なんぢゃんか。
本人は「いい歌だよねぇ、だけど態度ってなーに」なんて云ってるけど。
自分が子供の頃オリジナルを聞いたことあるんぢゃないのかなぁ。
しかし元の元はスペイン民謡ってなってる。
スペイン統治時代に渡ってきたのか、詳細はわからないけど
フィリピンで聞いたんだからフィリピン民謡でいいんじゃない?訳わからん。
しかし本人は英語版の
If you're happy and you know it, clap your hands.
って歌詞なら知ってるそうだ。。不思議。。
何しろ来月3日の開催地決定の時には
石原サンにこの歌を口ずさんでほしいものです。。
幸せなら手をたたこう 坂本九