goo blog サービス終了のお知らせ 

黒バンドおやぢのブログ

音楽、映画、独り言、何でもアリの日記。んでもってなぜか奥さんはフィリピン人。

ここんとこ、Lunchは妻沼ばっか、、でイタリアンレストラン『オリーブ』へ事務員さんと社長と行ってみた

2015-02-05 23:00:02 | グルメ

うどんは『福福』、ラーメンは『よか楼』、蕎麦は『庵』、、妻沼ばっか、、、、でパスタは、、

美味しい店だけどランパス未使用だったらどうなのか、、

2冊しかないから、そっちは事務員さんと社長にお任せで、おやぢはレギュラーメニューいくべ、、

Picture020515_114627

ちょい、プチ贅沢に『マーレパンナ』

Picture020515_120239

マタムズ多いなぁ、、クリームちょい甘だけど、海のダシはしっかりしてるげ、、おやぢ好みの細麺アルデンテー

ランパス使えは、ほぼワンコインでジョリーパスタ平日ランチを越える味が楽しめるぞな、、んまい!!

+@で生パスタもオーダー可、、こりゃ長く通うかも、、(大盛りあるのかな。。)

実務員さんのペペロンチーノ(店的にはアーリオ・オーリオ)もつまみ食いしたけど好し!!

次回はトマトソース系だね。




 


ランパスメニューは×だけど、蕎麦は美味しいね『妻沼、庵』

2015-02-02 23:47:50 | グルメ

前回ランパス使って『何このハンバーグ!!』って思っちゃったけど蕎麦はなかなかだったので婆さんつれてリベンジ、、

@妻沼庵
妻沼の『いおり』庵 


@妻沼庵

へーそうなんだ、じゃランパスは婆さんだけで、おやぢは十割かなんか食べるべ、、
@妻沼庵

しかーし、『田舎そば』ってのも限定であるらしい、それいっちゃう、ついでに二八との食べ比べ、、ついでに野菜天盛り

野菜天盛合わせと田舎蕎麦@妻沼庵
二八蕎麦、、んまい、出汁も好み、、

田舎蕎麦と二八蕎麦の食べ比べ@妻沼庵

ランパスは客寄せメニューって事で500円も二八盛り蕎麦も200円も変わらない、セコくいかずに、、、って事ね。

隣の常連らしきお客さんが『鴨のつくね』ってのたべてました。うまそーだったので次回、十割蕎麦とセットでいってみよっと。。 


我が家の新年会は深夜Pm11過ぎに『とみい』ですよ

2015-01-31 23:00:03 | グルメ

たまには土曜日に家族でざっくり呑みに行きたいっ、、、ってこうなってしまう。。

嫁さん、『カマ食いたいー』、、おやぢ『鍋食いたいー』、、

『とみい』は朝5時位まで営業してる深夜族ご用達のお店、、ナポリタンもあるぞー、美味いぞー、、

で仕事終わり、嫁と待ち合わせて、夜10時過ぎに娘連れてお出かけー、、

我が家の新年会@とみい
かんぱーい

マグロカマ@とみい


何年ぶりかな、デカカマ相変わらず、、、

マグロカマ@とみい
おやぢはチゲ鍋、、大汗だけど、、んまいー
我が家の新年会@とみい

娘もテンション高し、、深夜に??  こんな家族もあってもいいのだ、、と、、いいじゃん、、


我が家の新年会@とみい

我が家の新年会@とみい

我が家の新年会@とみいいやー、楽しかったようですが、記憶が飛んでるので、覚えてません。



ひとりLunch、妻沼オリーブ

2015-01-27 23:01:04 | グルメ

火曜日は、社長が○ータリーなので、、、

たまには、ひとりランパス、、、で、、どこ行こう、、、

そういや、ここんとこ、娘がクリーム系パスタに開眼してたな、、

だいぶ前に行って合計130歳以上のふたり(社長+おやぢ)にはオーダーのやり方が解らなかったトコ行ってみよ、、

Lunch@妻沼オリーブ
Lunch@妻沼オリーブ posted by (C)Baboy_Takashi 

で、、妻沼オリーブ、、

ようやく解った、、ランパス専用メニューってのが無いのだねココは、、

要するにパスタが通常780円が基本なのだけどそれがランパス使えば500円になって、+@はオーダー次第って事なんだろー、、(たぶん)

周りは妻沼のがやがやマダムズばっかで、独りで座ってるおやぢなんで皆無、、だけど仕事柄そんなのは慣れちょる。。

たらこクリームパスタ@妻沼オリーブ
たらこクリームパスタ@妻沼オリーブ posted by (C)Baboy_Takashi

んまい!!

前回はよく解らなかったか、訳解らないからイラついてたからかもだけど、おやぢ好みぢゃん、、 また行くべ、、


はなまるうどんの大はおやぢはパスしたいたほうがいい

2013-05-08 23:55:59 | グルメ

普段は丸亀でしたが、『イカゲソ天』にそそられて『はなまる』へ

まるごとワカメうどん(大)@はなまるうどん


秋葉原での定番だった『イカゲソ・ちくわ天』までトッピング。。。

しかし『大』にしたのはまずかった、、、ってか大失敗。。

初めて行ったけど二人前位あるぢゃん。。。

丸亀のゲソ天もすぐ売り切れちゃうみたいだからココに来たんだけど。。

次回は『小』にしまふ。。

春の3点@がってん寿司 蛍烏イカ軍艦@がってん寿司

おかげ様で夜はこの2皿で済みましたけど。。

 


神田神保町の立ち食い蕎麦の名店『二葉』を思い出す。。

2013-04-09 23:12:23 | グルメ

昭和通り沿い、秋葉原界隈と云うと、

おやぢがまだ30台、『唄って踊れないシステムエンジニア』をしてた頃、、

(NECの本社ビル造ってた頃っす)

Lunch時に一番通った『立ち食い蕎麦』の名店、、『二葉』、、会社から歩いて2分。

何故、いまさら思い出したかって、、

今日、久し振りに丸亀製麺行ったら『ゲソ天』が新メニューで売ってたから、、

ゲソ天うどん@丸亀製麺

本庄の仕事が予想外に時間かかってしまって、、、Lunch何処行くかなー、、

こないだの大盛り丸新は行きたいけどちょっとそこまで腹減ってないし、第一、もうPm2:30じゃん。

で、ドコ行くかなー、と悩みながら結局深谷まで戻ってきてしまった、、、

個人店ぢゃLunch Time終わっているだろーしね。。

で、ゲソ天とお会いしました。。

初めて立ち食い系とゲソ天の黄金ペアに出会ったのが、

神田神保町の、、そう『二葉』さんなのですよ。

バブル期でこのおやぢでさえ『忙しいー、家帰れない』状態だった。

換えの下着やスーツを長女抱いた元妻にわさわざ持って来てもらったりしてた。

そんな時に一番お世話になったJapanese First foods!!!

おやぢは『蕎麦、ちくわ天、ゲソ天』のワンパターンだったので、、

店主が居る時は『いつものでー』って位の頻度だった。店主も短気だったしね。

あー、やってるなら行きたい。。何の用の無くても電車乗って行きたい!!


 
食べログ見たらあった。。

当時、色々な立ち食い蕎麦うどんの店があったけど、、

おやぢのソウルフード(立ち食い系)はココしかないのだぁぁ。。

あー、もうおっちゃん覚えてないよなー、後半は外国人使ってたみたいだったし。。

券売機入れてないよなー、、ちゃんと小銭持って食べに行くから。。

いつもの蕎麦、ゲソ、ちくわ』って言ったら思い出してくれないかなー。



FB情報が気になって岡部まで男喰らいしてきました。と島田春雄さんセミナー

2013-04-02 23:09:44 | グルメ

本庄で午前仕事あったし、今晩の仕事は遅いから夕飯も遅くなる、、

昼飯どこで食べようかなーと本庄からの帰路に考えながら

いつもは結局地元で遅い昼飯となるのだけど、、

今日は『目標を持って喰らう』のだぁぁぁー。。

岡部のFB友達の情報で、

男喰い』の出来る店を教えてもらったのです。。

しかも、お奨めは『しょうが焼き』との事、、

こりゃ行かないわけないでしょう。。

丸新店内

お店の名前は『丸新』、、岡部駅前通り、、

駐車場も近くに数台分あった、、最初知らないからヤオコーに置いちゃったけど、、

いいねぇ、、ここんとこチェーン店ばっかで『ドコ行っても同じ味同じ量』は飽きたよね。

で、ある程度FB情報で解っていたけど、、カウンターに座り隣のあんちゃんの

(多分)しょうが焼きハムエッグ定食を見る、、、、凄い、、、

おやぢ食べきれるかぁ、、だけどココまで来たのだ、、、

ええぃ『しょうが焼き定食ください

しょうが焼き定食@丸新

サラダ、半端ない、肉半端ない、ライス半端ない!!

頼んでもないのに初っ端からハムも付いてる。。。

それでもって、味は濃くなく薄くなく、、結構腹に入ってしまうのですよ。。

気に入ったぞ!! マルシン!! ってもう男喰いも出来なくなってから知ったのさぁ。

で、断れない先輩の一言で、島田春雄さんのセミナーに夜行ったんだけど、、

セミナー
昼食べ過ぎたから、折角のセミナー寝ちゃうかな、、と思ったら寝ずに終えられた。

さすが、島田さん。脳足りんのおやぢにも解る言葉で終始。。。

だけど、セミナー後は仕事。。。

豪雨夜桜

雨が凄い、、、週末の花見まで持つかなー。


よか楼に行ってみました。んで昨日から金欠だよって知らせておいたので平穏無事な日曜でした。

2013-03-31 23:39:46 | グルメ

お隣熊谷の星川通りにある漢方薬局に10年前位から社長の薬を貰いに行ってたのですが、

行列の出来るラーメン屋』がその近くにあり、、

実際、行列が出来ていたのを初めて見たのは何年前だったかなー。。

並んででも食べたい』ではなく『麺ならなんでもいいぢゃん』的なおやぢには理解不能。。

人の好みなんて100人100色、、

んで、その店の名が『よか楼』って名前は知ったけど行こうとはしませんでした。。

だけど、江南麺ロード地帯に移転して駐車場も店も広くなったと云うコトで、、

よか楼@熊谷(江南)店

友人情報だと、妻沼の本店は『街の食堂の一つのメニュー』ってだけの中華そばが、、

ここ江南(熊谷)の店ではメインメニュー。

サイドメニューは辛口、チャシュー、だけ。。。あとは餃子、、、多少のトッピング。。

これで勝負ってました。。

星川の頃からそれは変わってないのかも知れないけど行ってないから不明。。。

で、、感想、、昔ながらの中華そば、、それ以上でも以下でもないかなー。

深谷中仙道の『伊勢屋』の中華そばがそうであるように、、

期待は裏切らないけど、期待以上でもない、、、、以上。。

でもって『どうして江南』っていうと、本日は森林公園行ってみるべってコトでしたから。。

第一、昨夜は奥方ミーティングと称して帰宅はAm4だったようですから、、

日曜くらい午後サマで昼まで寝てんぢゃねーよ』と騒ぐ自分が午後サマだったから気が楽!

それに昨日のうちに『日曜金欠情報』メールっといたからね。。

よか楼後、森林公園行きましたが、、寒くて客いませんでしたよ。。

森林公園

森林公園

あんま寒いので、アリオ遊びに予定変更。。


埼玉県民だから丸亀製麺ぢゃなくて『山田うどん』だべっって、、ノーブラママ2人に圧倒されるおやぢ

2013-03-14 23:59:31 | グルメ

夜、、、社長外出、スタッフ出して、奥方は『今日はソトデタベテー』で

何処いこうかなー。。。昼間はプランツァーレがマイブームになった社長の

プランツァーレ風サラダと前の事務員さんお得意のパスタを何とか作れ指示の

新しい事務員さん作しょーがねーなパスタ喰らったから、、、、

プランツァーレ風サラダ@社長 Lunch Pasta@事務員サン

新事務員さん、可哀想に、、、テキトーに社長にOrderされたんたろなー。。

だけど、時間はあんま無い、、

こういう時は『丸亀』かなーと車を出すと、、目に入ったは『カカシくん

そいや、山田うどんさん、本社は所沢だったよなー。。。

で今宵は『山田くん』

天ぷらうどん&ミニカレー丼@山田うどん

なーんか、こっちの方が懐かしい感じ、、、

ってか、カウンター越しに見える、2件の家族連れ、、、

どっちも3人の幼児、奥方風呂上りっぽくて

今晩は父ちゃん仕事で居ないから』的雰囲気。。

それはいいんだけど、2家族共もはや食後爆睡モードっぽく。

両家とも全員寝巻きぢゃん。。

見たくないけど、どうみても母ちゃん達ノーブラ。。。。

って、目が行きたくなくても行ってしまうでねーの。。。

それもスタイルグンパツの若い人ならいいけど、、、

どっちも『3人も産んじゃうとねー』的、、、

申し訳ないけど、、めっさ申し訳ないけど、、

なにゆえ、俺は早食いしているのだ』、、