5Kmですけど。。
ふかやシティハーフマラソン posted by (C)Baboy_Takashi
なんといっても昨年ドタキャンしましたから、、今年はMust参加なのでありました。。
しかーし、天候は昨年と全く違い(昨年は寝てたから知らないけど)ピーカン。。
んースポーツ日和 関係ないや、ノロマおやぢには。。
前日から用意周到ですよ。。。奥さん休ませてPM11には就寝。。
去年の二の舞にはなりたくないですから、、、
だいたいこの日があるからフィリピン行きも予定変更したのですからね。。
たぶん結果は誰よりも遅いだろうからAM6に起きて、誰よりも早く集合場所へ、(結果は予想通り)
出走はAM10スタートだけど、道路が封鎖されてしまうので早い集合なのです。
メンバー皆でデニーズで時間を潰し、AM9頃受付へ
以前郵送されてきたハガキを渡し、ゼッケン等と交換です。
10k、ハーフ、5k順で出走ですが、ハーフの人が多いのには驚き!
資料を見ると2403名のエントリー。。
同日の東京では32000とか云ってるし、おとなり熊谷のさくらマラソン
は10000近くだってんだから規模的にはまたまだなんだろうけどね。
(制限があったらしい)
第一こちとら長距離走なんて中学生以降したことないし、、
それも5kなんて走った記憶も一度あるかないか、、、
普段毎日車で走っている道に立つ。
なぜか緊張していなかった。初体験だったから周囲の興奮感だけを感じていました。
遠くから『スタートまであと×分!』と聞こえる。
『あ~おやぢ、なんと云う場所に居るんだろ』って気になっていた。
だけど走らなアカンのである。
どんな号砲だったのか記憶ないけど突然周りが走り出したのでスタートだ。
ビッグタートル前の信号を過ぎ、南大門(パチンコ屋)を過ぎた所でもはや
心と体が壊れる
『これから五キロ 無理だよぉぉぉ』
次はGSのカーブ。ここから応援の人や誘導役員をする諸先輩方の顔がチラホラ。
まだ1kmにも満たないと云うのに、
『歩きたい、けど歩けない。』
1kmの表示を越える。
すみません。もうピンチです。
って所でサジ父が誘導するトコ。
『頑張れ』と肩を叩かれる。
(打ち上げの時サジ父から訊いたけど『夢遊病者みたいだった』と云われました。)
抜かれる抜かれる気持ち良い程に抜かれ続けると、新入会員清一にも抜かれる。
やばっ、、慌ててペースを上げようと頑張るが頑張れない。
その時、直前に居るキヨカズが歩き始める。
やった。仲間だ と途端におやぢも歩き始める。
終わった。2キロ表示はまだ先だから、1.5kってトコか、
壊れた。
しかし沿道には応援の人や太鼓やら、、
なんとかまた走り始めるが、一度歩き始めの楽さを覚えてしまうと長く続かない。
たぶん50mおきに早歩きと小走りを続けていたかな。。
何とか次のコンビニのカーブにさしかかったけど応援する人も走ってる人もまばらになってきた。
やばい!いくら何でもブービーはゴルフだけにしたい。
ペースを上げようとすると男女の団体さんが整列しながら走る流れに抜かれた。
警官さん達が余裕の走りである。
『よし、この団体に付いて行こう』
と比較的遅いペースに助けられた。
そのまま給水所まで連れてきてもらったが、彼らは給水所で留まってしまった。
たぶん彼らは超スローなランナーを救済する役目でもあるのだろう
と紙コップの水を一気飲みしてチンタラ走り始める。
それにしても3k表示から4kまでなが~く感じる。
しかし既にこころは折れ曲がってるから沿道の応援する人など関係ない。
ここまでスローだと周囲はカップルで走りながら仲良く談笑している二人組みが目立った。
走りと歩きを繰り返してるから彼らを抜いたり抜かれてたりで
変なおやぢが無理してんなと思ったろうが、こちとらこれが精一杯なのだ。
そんなカップルとのデッドヒートを繰り返しコンビニのカーブを過ぎ、昌福寺の入口が見えてくる。
もう4k過ぎたのかも、、、
新幹線の高架下にかかると、いかにもプロのカメラマンらしき人の姿。
『走ってる姿を撮って』ほしいけど、、ペースは守らなきゃ(アホ)で歩いてるところを撮られた。
そんなこんなで最終のトラックへ誘導される。。
『走ってたフリしなきゃ』と何故か考え、ゴールでは大袈裟に手を挙げる。。
『だって、5Km歩けたぢゃん』
偉いぞ、おやぢ、、
一つ作ってしまってので他も取り掛かったけど意外と面倒な、
ん年前のおやぢ達のバンドの音源と実Mariさんの動画link作業。。
完成しました。。オリジナル音源はまったく音沙汰の無い黒師匠作です。
Another Way
パラダイス
All Night Party
編集しながら、Vocalとしては今まで遇った中でもピカ1の彼女でしたが、
「ちょっと浪花節っぽいかな」と思うようになりました。。
てか「古い日記唄ってもらいたいなぁ」、、、
彼女には何故か「ユル(変)キャラ」で通したおやぢでしたが、、(何故だったんだろ)
「あのままVocalで続けてたらどうなっていたのだろう」と
考える事もしばし、、、
それも経年の成せる業か、、
その頃と時は同じく、おやぢは今の奥さんに会う為に比国に旅してたんだっけ。。
Jollibeeと云うファーストフード店で呆けながら
「おやぢはこの先、どうなるのだろう」と思いながら
ハンバーガーむしゃぶりついていました。。。
なんかムショウに行きたくなりました。。
何故か、草稿モードになってたので再UP
今月の夜間例会は、、「一力支店常磐町店」
っても、当の一力本店が廃業しちゃったんだから支店と呼ばなくてもね。。
だけど、フィリピン行く数日前に寿司屋で例会とちょっぴりラッキー。。
一力常磐町店のお造り posted by (C)Baboy_Takashi
昨年ドタキャンしたから今年は欠席出来ません。
今年は保険を掛けて前日土曜日に仕事休んでくれと奥さんに懇願しましたが、
okと云いながら突然同伴とかなるのだろうな。
旦那の都合など自分の都合でどうにでもなると思ってるだろうからね。
只今も深谷祭りの御輿担ぎの会の新年会に、
珍しく長居したおやぢを責めて『アホ、バカ』の連発です。
仕方無いですよね。日本の様に『何の意味も無いけど付き合いで』って宴席がある事を。
理解しろと『解って下さい』と期待していけないのです。
国民性の違いです。
おやぢ、行く気無くなりました。
留守番しよっと!
おやぢば全く知らなかった。
ベンチャーズが夜空の星を演奏していたのか、、
夜空の星 ベンチャーズ PCM 426MB.avi
パイレーツ・オブ・カリビアンの新作は5月だし、
Carsは6月???
奥さんの実家行った時にディズニー系の映画でも観たいな、、
と思って探してみたらこんな3Dアニメ見つけた。。
モンスターハウスのロバートゼメキスさん制作、
Mars Needs Moms
Milo und Mars (3D) - trailer (English) [Full-HD]
日本公開は4月らしいけど
現地版は3/11??? よし、観られる。
しかしっっ、、、
日本版のトレーラーはちょっとおふざけ風。。
マーズ・ニーズ・マムズ っと英語的には語呂が良いっぽいけど、
『少年マイロの火星冒険』ってのはなぁ。。。
単純に『火星にママがさわれれた!!』で良かったんでないかいと
相変わらず邦題に難癖をつけるおやぢなのでした。
MSNで面白い記事が紹介されていました。。
騙し絵で有名なエッシャーの(おやぢだって名前位は知ってた)
絵を実際に作ってしまった方の動画です。。。
Waterfall
いやぁ、どんなカラクリなんでしょね。。
E. C. Escher - Waterfall (Now in 3D!)
この3D画像を見るとすこーしだけ解かった気がするけど、、
気がするだけか。。
今日は仕事が一本も無い『閑散日』
なので、娘は保育園には預けず、二人で留守番、
奥さんを店に送り、アリオで九時まで遊んでちんたら帰宅。
のんびりしていると、なんと奥さんも23時頃帰宅。
『タマゴだよ~~』(客無し、の意)
なぜかおやぢの仕事。。奥さんの仕事とシンクロしているのです。
突然、奥さん『ローンダイジョブだったよ!車買えるよ』と切り出す
『へ?何のこと?』
『アテ(お姉さん)とクヤ(兄さん)が車のローンをBankにお願いしてたんだけどokだって!
オカネ出すのは私だからウチの車だよ!』 『はぁ?』
『パパ、運転できるか?』 『はぁ?まあ』
『もうクルマも決めてあるよ』 『はぁ?』
『たぶんダメ思ってたから黙ってたけど、アテとクヤがクルマのローンお願いしてたんだ』
『はぁ、それはさっき聞きました』
て事で比国の『我が家』に新車が納入されるらしい。
(比国には中古車市場と云うものはほとんど存在しない、一度買ったら朽ちるまで乗り尽くすから)
どんなクルマ?
聞くと
ほぉ~スズキのAPV
、と調べてみる
はぁぁぁ、、私はこの車を運転するようです。。
『俺、ライセンス無いよ』
『ポリス見つかってもお金払えばダイジョブよ』
2010年度花の街ふかや映画祭CM
今まで、控えていましたが、、本人から今日申告がありましたので、数ヶ月後となりましたがUP
おやぢ自身は『映画なんて好きだけど出るのはトテモトテモ』ですが、
ウチのスタッフがほんのちょっとでも深谷映画祭の盛り上がりに貢献できたかなと思うと
ちょっぴり嬉しかったりするのでありました。
おやぢの携帯電話は市からの情報メールを受けるように設定してあるのです。
火事とか、迷い人とかや色々な情報が入ってくるのですが、本日午後、
【市からのお知らせ】
★お知らせ★
◆「深谷ロケ」情報
今夜9時からTBSで放送される「財務捜査官 雨宮瑠璃子6」に深谷市が登場します。
▼内容
ロケ関係者からの情報では、長門裕之さんが出ている畑・ビニールハウスなどのシーンは、
すべて深谷だと思って良いそうです。岡部地区で撮影されたシーンをお見逃しなく。
また、明日4時30分からの埼玉テレビ『ごごたま』にも市内の企業が多数出演予定です。
こちらもぜひご覧ください。
---------------
提供:深谷市
となとな、、
ちょっと興味わいた、、だけど今日は仕事遅くなりそうな雰囲気だし、
無理だろう。。。
とおもいきや、、、、
雪
仕事もスタッフも9時チョイ過ぎには終ってしまった。。
早めに娘を迎えに行く。。
娘は大はしゃぎであります。
って事で、予想外のTVドラマ鑑賞。。
最近ちっとも観ていなかったな。。
どこにでもありそうな光景だけど、送電線の多さで深谷の岡部地区だと判明。。
ネギ。。秋頃の収録かな。。
浅野ゆう子さんや柳葉敏郎さんが深谷に来ていたのかぁ。。
こういう収録は全国津々浦々で毎日のように行われているのだろうから、
特に深谷だけ特別、ってワケではないのは解かっていますが。。
やっぱり、嬉しいのでした。
マニラのマカティ地区で小向容疑者を発見!とのニュースが入った。
マカティ地区とはとても安全快適、
ジプニーという派手な乗合バスやトライシクルという庶民の足も入り込めず、
働いている人がフィリピン人ってだけで、
ちっともフィリピンらしくない地区です。
おまけに物価も高いしね。
ハードロックカフェもこの地区内にあります。
HardRockCafe 2 posted by (C)Baboy_Takashi
(なんて二回しか行ってないから知ったかぶり)
だけど、高かったなぁ、日本と物価同じだよ!
ビール高けぇぇぇ・・・
しかし、彼女ホントにマニラ行ってたのね?
滞在期間を正規に延長して来月21日位まで滞在かよって、、
罰金さえ払えば、幾らでも滞在出来るってハナシは聞いたことがあります。
スポンサーさえ居ればね。それか現地で自分が働けば何とかなるかも。。
だからって一生居るのは酷でしょう。いやいや結構楽園だったりして、、。
来月3日に行くからそれまで滞在していて下さいよ!!
頼むから。。。サインもらっちゃおっと。。
ふっと、Sugar Babeさんの久し振りにブログを覗くと
復活していた。。
ちょっとなんか嬉しい。リンクも復活。。
先輩からの音楽的コメントは2009年の夏頃から途切れていた。。
Funkさんとは高校の一つ上の方です。。
音楽的な事は未だ書かれていませんが、
お元気なようで安心しました。。
おやぢ達にとってVenusってどんな曲?と問われたら
長山洋子(これも相当古いか)ではなくて、SHOCKING BLUE っすよね。
SHOCKING BLUE - Venus
いやいや、SHOCKING BLUE と云えば『悲しき鉄道員』ってのが自宅コレクションがあって、
たぶん、鉄道員って事だから親父のものだったのかなと推測しているのですが、、
ジャケ絵だか、何かしらの媒体だかで、、
ヴォーカルの姐さんはスゲー美人って印象だったのです。。。
確かに現在、ネットで探してみると、
実はずっと、英米系の姐さんと思っていたのですが、欧州Hafeだったようで、、、
いやいや、エギゾチックと云うかアンニュイと云うか、、
ガイジンの女の子ってすっげえ艶っぽいぢゃん、、
という、中高のガギの憧れの彼女は、、
ケーキの食いすぎで肥大して、お亡くなりになっていたようでした。。
それが晩年には、、、
Venus Mariska Veres Shocking Blue last tv appearance 41years number one USA
あのぉ。ShockingでBlueな気分なんですけど、、、
まっ、いいか。
先先日か、寝る前に外を見ると雪が降り出してしいましたが、、
おやぢが起きる昼頃には殆んど溶けてなくなっていました。
初雪 posted by (C)Baboy_Takashi
それまで、カラカラの乾燥でしたからね。。
予報では明日午後辺りから、関東内陸でも大雪になるという。。
ホワイトバレンタインディになるのかどうか。。
スタッフが配るチョコは今日YUKA姐が用意してくれたし、
ミラボ号もスタッドレスに履き替えてあるが、、
あまりの大雪だと、仕事キャンセルって事も考えられるかも。。。