~『ピアノ好きのねえさんに100の質問①』の続き~
<CD・楽譜について>
Q51 このCDは1000万積まれても売らん!っていう大事なCDありますか?
ありません。
Q52 ズバリ、一番のお気に入りを。
これってクラシックですよね?・・・今は特に。
Q53 どなたか、良かったらさしあげますよ・・(汗)っていう失敗したCD。
えぇと、あるけど書けない(^^;
Q54 一番最初に出会ったCD(又はレコード)。
クラシック限定で書いていきますね。
ユンディ・リの「ラ・カンパネラ~リスト・リサイタル」
当時はショパコンの優勝者だとか、そういうのは何も知らずに
ただ偶々レコード屋で視聴したカンパネラに鳥肌が立つくらい感動して
購入したのでした。
Q55 ジャケットが気に入ってるCD。
クラシックのCDでは特にありません。
Q56 好きな出版社の楽譜はありますか?
・・・特にないかな。
Q57 内容はともかく、表紙や見た目のレイアウトが好きな出版社。
プーランクの「3つのノヴェレッテ」の楽譜(Chester Music)の装丁は好き。
Q58 楽譜を何冊くらい持っていますか?
数えたら60冊くらいでした。(ピアノピースは除く)
Q59 イマイチな出版社とその理由。
エディション詳しくないので分かりませんが
気付いたら全音は買わなくなりました。
Q60 全音ピアノピースでナットクいかない難易度づけを一曲。
一曲というか、、、『ノクターン Op.9-2』(ショパン)と『ラ・カンパネラ』(リスト)が同じ"E"というのは如何なものかと思います。
<ピアニストについて>
Q61 この人の手が欲しいっと思うピアニストは?
ラフマニノフ・・?(確か手が大きいんですよね?)
Q62 もし才能があったらピアニストになりたいですか?
いや、特に。
私には趣味で弾いてるのが一番ですから。
Q63 今までのコンサートで一番感動したコンサート。
ブルーノ・リグットというピアニストのコンサート。
素晴らしく繊細で美しい音色で紡がれるラヴェルに感動して
これ以来、フランスものの虜になりました。
Q64 性格に難あり・・のピアニストをどう思う?
ピアノが素晴らしければいいんじゃないでしょうか。
Q65 心に残ったプログラム曲、又はアンコール曲。
ブレハッチの弾いた『幻想ポロネーズ』は心に強く残っています。
魂がふるえた。。。
Q66 今気になるピアニスト。
いません。。。
Q67 どうしても弾き方が気に入らないピアニスト。
知りません。。。
Q68 なんと、ピアノを教えてくれるらしい。誰に習う?
ラン・ラン!!
(前にYou Tubeで誰かにピアノを教えているらしい映像があって、
その曲想の伝え方がとてもユニークで面白かったから)
Q69 完璧なテクであっさり弾きのける人と、ミス連発しながらも味のある演奏する人。どっちが好み?
プロのピアニストである以上ミス連発っていうのはどうかと思いますが
耳を素通りする音楽だったら、多少ミスはあっても味があったほうが好きです。
Q70 とにかく尊敬してやまない、あなたの最高のピアニスト。
えっとーーーー、今はまだ分かりません。
<ピアノについて>
Q71 スタインウェイとベーゼンドルファー、目隠しで弾いて区別できると思う?
多分。よっぽど意地悪な調整をしてない限り(笑)
Q72 何でも買ってくれるパトロン現る!どのピアノを指定しますか?
スタインウェイがいい!!
ポルシェがデザインしたベーゼンドルファー(←やたらスタイリッシュ)っていうのも
この前ショールームで見て面白かったけど、、、私はノーマルでいいわ。
Q73 鍵盤は軽い方が好き?重い方が好き?
軽すぎるのは困りますが、軽い方が好き。
Q74 黒くないピアノなんて邪道!って思いますか?
いいえ。木目調も素敵だと思います。
Q75 国内2大ブランド対決!ヤマハとカワイどちらがお好み?
昔からヤマハの音に親しんでいるので、ヤマハの方が好きかな。
Q76 鍵盤はやっぱり象牙でしょう!って思いますか?
・・・あんまり。
Q77 弾いてて、弦を切ったことありますか?
ありません。
Q78 ピアノの上に何かのせてますか?
楽譜と、たまに・・・お洋服が。(おい)
Q79 今のピアノは何年来のおつきあい?気に入ってますか?
2年ちょっとです。最初は固くて付き合いづらいと思ってたけど
最近は大分奴も丸くなってきて、結構お気に入りです。
Q80 デジタルピアノをどう思いますか?
出来ることなら二度と使いたくありません。
ただ、連弾曲や2台ピアノ曲を練習している時だけは恋しくなります。
(録音機能使えば、一人であわせ練習できるので)
<教材・指導について>
Q81 バイエルをどう思いますか?
昔やりました。中には好きな曲もありました。
でも大抵は退屈でした。
Q82 チェルニーはどれくらい必要だと思う?
わかりません。
別にチェルニーは使わず、違うエチュードを
やったっていいと思うのですが。。。
Q83 ブルグミュラーで好きな曲を一曲。
貴婦人の乗馬
Q84 ハノンを全部ちゃんと弾けますか?
全然弾けません。
Q85 目からウロコが落ちた、開眼!のエチュードがあれば。
「スオミ・ピアノ・スクール/音楽への旅立ち」
エチュードというかピアノへの導入教材ですが。
Q86 ショパンのエチュードで好きな曲を一曲。
Op.10-8 かなぁ。
弾くのが気持ちよさそうです。
Q87 自分が一番好きだった教材を一つあげてください。
ギロック「叙情小曲集」
Q88 コンクールに出たことはありますか?
ありません。
Q89 ピアノの先生になりたいですか?なって良かったと思いますか?
なりたいな♪と憧れたことはありますが、明らかに無理なので今は全然考えてません。
Q90 才能はあるけど練習ギライ、才能は無いけど一生懸命、どっちの生徒を教えたい?
前者を!
練習を楽しいと思えるように、、導けたら素敵じゃないですか?
『ピアノの楽しさを教える』=『練習の楽しさを教える』だと思います。
(勿論それが全部じゃないけど)
<その他について>
Q91 絶対音感はありますか?欲しいと思いますか?
ありません。あったら便利だろうなと思います。
いただけるもんならいただきたい。
Q92 クラシックはきらい・・と言う人のことが理解できますか?
よ~~~く理解できます。
Q93 普段、どれくらい練習しますか?
平日:2時間
休日:4~5時間
・・・だけど毎日弾いてるわけじゃないので、練習頻度は週に3~4日かな。
Q94 ピアノが弾ける男性をステキだと思いますか?
素敵ですね~。
Q95 彼、もしくはダンナ様はピアノが弾けますか?
残念ながら彼はいませ~ん。
過去にお付き合いした人の中でピアノが上手い人はいましたけど。
Q96 ピアノを弾いててご近所に苦情を言われたことがありますか?
幸いなことに今のところありあません。
Q97 あなたの中では、何時から何時までがピアノを弾いてもいいジョーシキ範囲ですか?
今住んでいるところは、朝9:00~夜11:00まで音だしOKです。
一般的には朝10:00~夜8:00くらいまでなんでしょうか?
Q98 家族はあなたがピアノをやることに理解がありますか?
両親始め、祖母は応援してくれています。
「そういう素養はお金を出せば買えるものではないし、
きっとあなたを内側から輝かせてくれる財産になるから頑張りなさい」と。
・・・理解ある家族に感謝してます。
(一緒に住んでいなくて練習を聴かされなくて済む人達だからこその言葉とも言える・笑)
Q99 クラシック以外で好きな曲を一曲。
ばんぷの「ロストマン」
Q100 お疲れ様!今聴きたい癒しの一曲を・・。
シューベルトのピアノソナタD644を聴きたいです~。
****質問提供「すけきよピアノ日記」****
すけきよさん、楽しい質問をありがとうございました!!
ここまで読んで下さった方にも……お疲れ様でした&お付き合いありがとうございました。
<CD・楽譜について>
Q51 このCDは1000万積まれても売らん!っていう大事なCDありますか?
ありません。
Q52 ズバリ、一番のお気に入りを。
これってクラシックですよね?・・・今は特に。
Q53 どなたか、良かったらさしあげますよ・・(汗)っていう失敗したCD。
えぇと、あるけど書けない(^^;
Q54 一番最初に出会ったCD(又はレコード)。
クラシック限定で書いていきますね。
ユンディ・リの「ラ・カンパネラ~リスト・リサイタル」
当時はショパコンの優勝者だとか、そういうのは何も知らずに
ただ偶々レコード屋で視聴したカンパネラに鳥肌が立つくらい感動して
購入したのでした。
Q55 ジャケットが気に入ってるCD。
クラシックのCDでは特にありません。
Q56 好きな出版社の楽譜はありますか?
・・・特にないかな。
Q57 内容はともかく、表紙や見た目のレイアウトが好きな出版社。
プーランクの「3つのノヴェレッテ」の楽譜(Chester Music)の装丁は好き。
Q58 楽譜を何冊くらい持っていますか?
数えたら60冊くらいでした。(ピアノピースは除く)
Q59 イマイチな出版社とその理由。
エディション詳しくないので分かりませんが
気付いたら全音は買わなくなりました。
Q60 全音ピアノピースでナットクいかない難易度づけを一曲。
一曲というか、、、『ノクターン Op.9-2』(ショパン)と『ラ・カンパネラ』(リスト)が同じ"E"というのは如何なものかと思います。
<ピアニストについて>
Q61 この人の手が欲しいっと思うピアニストは?
ラフマニノフ・・?(確か手が大きいんですよね?)
Q62 もし才能があったらピアニストになりたいですか?
いや、特に。
私には趣味で弾いてるのが一番ですから。
Q63 今までのコンサートで一番感動したコンサート。
ブルーノ・リグットというピアニストのコンサート。
素晴らしく繊細で美しい音色で紡がれるラヴェルに感動して
これ以来、フランスものの虜になりました。
Q64 性格に難あり・・のピアニストをどう思う?
ピアノが素晴らしければいいんじゃないでしょうか。
Q65 心に残ったプログラム曲、又はアンコール曲。
ブレハッチの弾いた『幻想ポロネーズ』は心に強く残っています。
魂がふるえた。。。
Q66 今気になるピアニスト。
いません。。。
Q67 どうしても弾き方が気に入らないピアニスト。
知りません。。。
Q68 なんと、ピアノを教えてくれるらしい。誰に習う?
ラン・ラン!!
(前にYou Tubeで誰かにピアノを教えているらしい映像があって、
その曲想の伝え方がとてもユニークで面白かったから)
Q69 完璧なテクであっさり弾きのける人と、ミス連発しながらも味のある演奏する人。どっちが好み?
プロのピアニストである以上ミス連発っていうのはどうかと思いますが
耳を素通りする音楽だったら、多少ミスはあっても味があったほうが好きです。
Q70 とにかく尊敬してやまない、あなたの最高のピアニスト。
えっとーーーー、今はまだ分かりません。

<ピアノについて>
Q71 スタインウェイとベーゼンドルファー、目隠しで弾いて区別できると思う?
多分。よっぽど意地悪な調整をしてない限り(笑)
Q72 何でも買ってくれるパトロン現る!どのピアノを指定しますか?
スタインウェイがいい!!
ポルシェがデザインしたベーゼンドルファー(←やたらスタイリッシュ)っていうのも
この前ショールームで見て面白かったけど、、、私はノーマルでいいわ。
Q73 鍵盤は軽い方が好き?重い方が好き?
軽すぎるのは困りますが、軽い方が好き。
Q74 黒くないピアノなんて邪道!って思いますか?
いいえ。木目調も素敵だと思います。
Q75 国内2大ブランド対決!ヤマハとカワイどちらがお好み?
昔からヤマハの音に親しんでいるので、ヤマハの方が好きかな。
Q76 鍵盤はやっぱり象牙でしょう!って思いますか?
・・・あんまり。
Q77 弾いてて、弦を切ったことありますか?
ありません。
Q78 ピアノの上に何かのせてますか?
楽譜と、たまに・・・お洋服が。(おい)
Q79 今のピアノは何年来のおつきあい?気に入ってますか?
2年ちょっとです。最初は固くて付き合いづらいと思ってたけど
最近は大分奴も丸くなってきて、結構お気に入りです。
Q80 デジタルピアノをどう思いますか?
出来ることなら二度と使いたくありません。
ただ、連弾曲や2台ピアノ曲を練習している時だけは恋しくなります。
(録音機能使えば、一人であわせ練習できるので)
<教材・指導について>
Q81 バイエルをどう思いますか?
昔やりました。中には好きな曲もありました。
でも大抵は退屈でした。
Q82 チェルニーはどれくらい必要だと思う?
わかりません。
別にチェルニーは使わず、違うエチュードを
やったっていいと思うのですが。。。
Q83 ブルグミュラーで好きな曲を一曲。
貴婦人の乗馬
Q84 ハノンを全部ちゃんと弾けますか?
全然弾けません。
Q85 目からウロコが落ちた、開眼!のエチュードがあれば。
「スオミ・ピアノ・スクール/音楽への旅立ち」
エチュードというかピアノへの導入教材ですが。
Q86 ショパンのエチュードで好きな曲を一曲。
Op.10-8 かなぁ。
弾くのが気持ちよさそうです。
Q87 自分が一番好きだった教材を一つあげてください。
ギロック「叙情小曲集」
Q88 コンクールに出たことはありますか?
ありません。
Q89 ピアノの先生になりたいですか?なって良かったと思いますか?
なりたいな♪と憧れたことはありますが、明らかに無理なので今は全然考えてません。
Q90 才能はあるけど練習ギライ、才能は無いけど一生懸命、どっちの生徒を教えたい?
前者を!
練習を楽しいと思えるように、、導けたら素敵じゃないですか?
『ピアノの楽しさを教える』=『練習の楽しさを教える』だと思います。
(勿論それが全部じゃないけど)
<その他について>
Q91 絶対音感はありますか?欲しいと思いますか?
ありません。あったら便利だろうなと思います。
いただけるもんならいただきたい。
Q92 クラシックはきらい・・と言う人のことが理解できますか?
よ~~~く理解できます。
Q93 普段、どれくらい練習しますか?
平日:2時間
休日:4~5時間
・・・だけど毎日弾いてるわけじゃないので、練習頻度は週に3~4日かな。
Q94 ピアノが弾ける男性をステキだと思いますか?
素敵ですね~。
Q95 彼、もしくはダンナ様はピアノが弾けますか?
残念ながら彼はいませ~ん。

過去にお付き合いした人の中でピアノが上手い人はいましたけど。
Q96 ピアノを弾いててご近所に苦情を言われたことがありますか?
幸いなことに今のところありあません。
Q97 あなたの中では、何時から何時までがピアノを弾いてもいいジョーシキ範囲ですか?
今住んでいるところは、朝9:00~夜11:00まで音だしOKです。
一般的には朝10:00~夜8:00くらいまでなんでしょうか?
Q98 家族はあなたがピアノをやることに理解がありますか?
両親始め、祖母は応援してくれています。
「そういう素養はお金を出せば買えるものではないし、
きっとあなたを内側から輝かせてくれる財産になるから頑張りなさい」と。
・・・理解ある家族に感謝してます。
(一緒に住んでいなくて練習を聴かされなくて済む人達だからこその言葉とも言える・笑)
Q99 クラシック以外で好きな曲を一曲。
ばんぷの「ロストマン」
Q100 お疲れ様!今聴きたい癒しの一曲を・・。
シューベルトのピアノソナタD644を聴きたいです~。
****質問提供「すけきよピアノ日記」****
すけきよさん、楽しい質問をありがとうございました!!
ここまで読んで下さった方にも……お疲れ様でした&お付き合いありがとうございました。