goo blog サービス終了のお知らせ 

燈子の部屋

さまざまなことをシリアスかつコミカルかつエッセイ風に(?)綴る独り言的日記サイトです

イマイさんVS架空請求業者

2004-12-20 00:00:00 | テレビ
特捜記者イマイさんと架空請求業者の電話バトルを初めて見たとき、笑いすぎて涙が出た。
「スーパーテレビ」が関東圏だけの放送だったことは知らなかった。
今夜はそれが特別編として全国放送されたのでまたもや見てしまった。

この電話バトルを見るのはこれで何度目だろうか。でも、何度見ても面白い。
業者の罵詈雑言にもイマイさんは冷静に切り返す。その当意即妙ぶりは見事。
たぶんイマイさんはその仕事が楽しくて仕方がないんだと思う。
78回目にしてようやく「架空だよ」の一言を言わせたときには、
内心「よっしゃあーっ! 落としたぜ!」と叫んでいたに違いない。
本当に追い込んでいるのは業者ではなくイマイさんのほうだ。

このバトルの部分は台本があるんじゃないかと思うくらい面白いが、
「スーパーテレビ」自体はほとんど取材映像だけで構成され、
様々な社会問題を追及していく生真面目な番組だ。
その雰囲気のまま、総集編として放送してほしかったなあ。
イマイさんのひるめしなど公開する必要はなかったし、
ゲストの芸能人が彼に血液型を聞いたのは愚問だった。

特別編では芸能人のほかに35名の被害者が出ていたけれど、
番組の最後で被害者数名に業者への怒りを叫んでもらったのは蛇足。
何も甕(かめ)の中に叫ばせることもないだろうに。
しかも、被害者という自覚のない被害者もいたし。
そういう人を出演させるのはどうかと思った。

それにしても、このバトル、面白すぎ。
笑い転げて見ているうちに、ふと、怖くなった。
これほど笑っちゃうようなやり取りなのに、
なぜ自分が当事者になると気づかないのだろうか?
メールくらいでなぜすぐに虎の子を振り込む気になれるのだろうか?
騙されているかもしれないと思いながらもなぜATMに向かうのだろうか?
電話だと極度に相手の話に集中して催眠状態になってしまうのだろうか?
自信のある人でも騙されるというけれど、本当なのだろうか?

少額ならすぐ払うという感覚は、お金を大事にしていないのだろうな。
あるいは、頑張って得たお金ではないのかもしれない。
よくわからない相手にあっさり振り込んでしまうのは、
面倒なことはお金で片付けたいという心理を突かれたのだろう。
罵詈雑言や脅しに負けるかどうかは、慣れの問題か。
日頃、人からそんな口調で言われることは滅多にないだろうから、
誰でも初めはびっくりしてしまうのが当たり前だと思う。
議論(口論?)に慣れている人は、割合早く立ち直れるような気がする。
そして、根拠のない自信は危ない。

今や架空請求は国際化していて、警察の捜査も大変だ。
誘拐や殺人など緊急に捜査を要する事件ならともかく、
詐欺となると、なかなか日本のためには要員を回せないだろうな。
結局、できる限り自分のことは自分で護らないと。
みんながイマイさんのように話せば、業者もやめたくなるに違いない。


(次を読む)


11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらこそ (bombaye22)
2004-12-21 13:31:02
コメントを頂きありがとうございます。

みんなが『イマイさん』のように出来れば理想なんでしょうけど・・・中々むずかしいですよね。

でも確実に世間に対し一石を投じたとは思います。
返信する
イマイさん (ごう)
2004-12-21 13:36:13
見れませんでした・・・。

ものすごく残念です!!



でも、仕事柄架空請求の事例とかに触れる事が多いから、

会社では無理でも、家で業者をからかってやりたいなぁ、

等と目論んでいますが、なかなか家にはそういった

電話や、請求自体が来ません。



・・・でも、実際来たらめんどくさそうだから、

やっぱそのままかなぁ。
返信する
こちらでは はじめまして~(^^♪ (Ray)
2004-12-21 17:34:43
わぁ~(^^♪



こちらでは はじめまして~♪



そっか~

これからは こちらも ちょくちょく

拝見させていただきますー☆



燈子さんの文章は まとまっている上に

言葉を 上手に 遣っていて

ほんとうに 読んでいて 楽しいです(^^♪



これから ちと 仕事を 再開するので

必ず また 明日にでも 来ます~



在宅ワーク。。明日が 納品なんです。。

(本来の納品日のあさってが 祝日なもので。。)
返信する
コメントありがとうございます^^ (燈子)
2004-12-21 19:17:15
>bombaye22さん

これで少しでも架空請求の被害が減るといいですよね。

これからもよろしくお願いします。



>ごうさん

お仕事は金融か法曹ですか?!なーんて無粋な詮索はいたしません^^

あんなハガキや電話は来ないに越したことないですよ。

…ハガキくらいならちょびっとは見てみたいですけど(^^ゞ

でも、例のヤマモトさんたちがこれを読んで辿ってきたら怖いですね(逃げなきゃ!)



>Rayさん

ようこそ~(^o^)ノ

そうなんですよ、実はここに住んでるんですよ~(え?)

楽しんでいただけて何よりです^^

私は単純なので誉め言葉はストレートに受け止めちゃいます。

お仕事、納品前ですか!

大変そうですが、風邪に気をつけて頑張ってくださいねo(^_^)o

返信する
ごうさんへ (燈子)
2004-12-21 19:23:45
>見れませんでした・・・。

>ものすごく残念です!!

あ゛~!! ごめんなさい!!

「例のヤマモトさん」というのは、架空請求業者のひとりが名乗った名前です(偽名でしょうけど)。

そそっかしくてすみません。。。決して嫌がらせじゃありません。。。
返信する
こちらもやってますよ (びん@3年ねたろう)
2004-12-21 23:10:46
たまに見てます、ホストのシリーズとか引きこもり、新幹線…

民放のドキュメンタリー(深夜のは除いて)とかプロジェクトXとかの

演出が見えるのと違って、これはお気に入り

福岡の知り合いも見てるらしいので割といろんなとこでやってるようです



架空請求はあまりないですが、勤めてたころは会社に資格関係の電話がよくきました

いちど「人事労務士」だったかの勧誘が来て(民間資格であまり有効とは…)

社外資格の全社的な運用やってた自分としては適当にはぐらかしてたら

向こうがイライラしてきて、”あなたは向上心ないんですか”とか怒り出して

”あなたの上司に「仕事に前向きじゃないこと」伝えますよ”と、、、



面白かったので相手してたら、隣の上司から仕事中に何やってんだって怒られた
返信する
あ、そうなんですか>びんさん (燈子)
2004-12-22 12:09:17
すると、司会者が「これまでは関東圏だけの放送」と言っていたのは、架空請求のシリーズに限ってのことだったのかな? …私の聞き違いだったりして(冷や汗)

そうそう、演出が見えないのがいいですよね。



>向こうがイライラしてきて、”あなたは向上心ないんですか”とか怒り出して

>”あなたの上司に「仕事に前向きじゃないこと」伝えますよ”と、、、

面白~い!!

そこで上司の方に電話を代わるともっと面白いことになってたかも?!
返信する
Unknown (みかんず)
2004-12-22 12:47:53
はじめまして。



スーパーテレビのは見ていませんでしたが

うちにも以前架空請求来ました。

それも2通!!

オレオレ詐欺もどきの電話受けたことあるし・・・

もしかして、狙われているとか?!



夫が「『ゴラ-!!』って公衆電話から電話してみようか」なんていっていたけど

結局電話せずに、はがきはコレクションになっています。

付け加えると2通目の方が作りが巧妙だったかな。

返信する
例のヤマモトさん (ごう)
2004-12-22 13:52:22
途中で気付かれたようで、何よりです!!



・・・・というのはおいといて。



>お仕事は金融か法曹ですか?!なーんて無粋な詮索はいたしません^^



・・・えぇ!?

詮索されてるような気がするのは、気のせいですか?





・・・というのもおいときまして。





金融でも法曹でもないですが、全く無関係でもないです。

謎の商売です。



・・・・嘘です。





そういえば、架空請求とはちょっと違いますけど、

学生時代、教授(法学部)が警察官から職務質問を

受けそうになった時のこと。



警察官「ちょっと職務質問をしたいんだが・・・。」

教授「そういう君は一体誰だ?警察官の格好をしているが

本当に警察官なのか?身分をまず証明しなさい。

次に、職務質問をしていいケースを知っているのか?

また、任意であることも知っているのか?」



と、矢継ぎ早に警察官に逆質問したそうです。

そこで警察官は、「こりゃ面倒だ」と、さっさと

諦めたらしいです。





要するに、警察官の格好をしていてても常に

疑っていくくらいの気構えでいることも、架空請求の

ハガキや電話に騙されない要素かな、と。







・・・でも、実際自分が警察官に対してそんな風に

できるかは自信ないですけどね。
返信する
ハガキも電話も?! (燈子)
2004-12-22 18:45:19
みかんずさん、はじめまして^^



両方ともあるというのはすごいですね!

いったいどこで調べてくるんでしょうね…怖いです。

でも、私も、もし電話がかかってきたら、

「○○組にお取次ぎします」とか言ってみたいなあ~(怖いけど)



これからもよろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。