昨日のうちに請求書が届いていたので、今日、工事費の残金を支払った(追加の出費はない)
水回りがキレイって、本当に気持ちがいい♪
職人さん、ありがとう!
この気持ちを忘れずに、こまめに掃除するため、二代目バスルームの記念写真を載せておこう。
バスルームの入口↓
先日、非常時には「破ってしまえばいい」などと書いたけど、その必要はたぶんない。
バスルームの扉は、一定の手順で外側から外すことができるので、落ち着いて行動すべし。
バスルームの床は、底上げされたので、楽に出入りできるようになった。
つまり、以前は、無意識にストレスを感じていたのだな~。
中はこんな感じ↓
初代バスルームの鏡は横長だったけど、二代目は縦長。
普段はお湯に浸からず、シャワーだけで済ますことが多いので、このほうが格段に見やすい。
水栓の下には、簡単に取り外せて丸洗いのできるカウンターが付いた。
夫が邪魔そうに眺めながら用途を聞くので、「洗面器やメガネが置けるよ」と言ったら、納得していた。
確かに、一見すると邪魔な感じがしないでもないのだけど、その下に腰かけや洗面器を収納できるので、以前よりも見た目がよくなったと思う。
バスタブからお湯と水の蛇口がそれぞれなくなり、チェーンの付いたゴム栓からプッシュワンウェイ排水栓(バスタブの淵にある押ボタンで開閉する)というものになったので、手入れのしやすい、スッキリとした外観になった。
また、内側には軽く両腕を置ける段差があり、底には滑り止めの模様がついているので、入浴が前よりも楽になった。
フタは、巻きフタから組フタになり、片手で楽に持てるほど軽いのでびっくりした(バスタブの左側の壁に立てかけてあるので写ってない)
昭和40年代には煙突の付いた木製の風呂釜を使っていたことを思い出すと、昨今のバスルームはもうそろそろ完成形なのではないかという気がする。
バスルームの入口枠↓
ややわかりづらいかもしれないけど、右手に洗面台を収めるために、右方向に少しずつ削られている(線遠近法で書かれた透視図に見えなくもない)
洗面台の引き出しもこの通り↓
ギリギリセーフ!(将来、地震で歪んだりしませんように)
本当は洗面台の全体像も載せたかったのだけど、三面鏡や鏡面仕上げの引き出しなど、何かと写り込んでしまうので、加工はできないと思って諦めた。
リフォーム工事が無事に終わって本当によかった~(しみじみ)
あらためて職人さんに感謝^^
水回りがキレイって、本当に気持ちがいい♪
職人さん、ありがとう!
この気持ちを忘れずに、こまめに掃除するため、二代目バスルームの記念写真を載せておこう。
バスルームの入口↓
先日、非常時には「破ってしまえばいい」などと書いたけど、その必要はたぶんない。
バスルームの扉は、一定の手順で外側から外すことができるので、落ち着いて行動すべし。
バスルームの床は、底上げされたので、楽に出入りできるようになった。
つまり、以前は、無意識にストレスを感じていたのだな~。
中はこんな感じ↓
初代バスルームの鏡は横長だったけど、二代目は縦長。
普段はお湯に浸からず、シャワーだけで済ますことが多いので、このほうが格段に見やすい。
水栓の下には、簡単に取り外せて丸洗いのできるカウンターが付いた。
夫が邪魔そうに眺めながら用途を聞くので、「洗面器やメガネが置けるよ」と言ったら、納得していた。
確かに、一見すると邪魔な感じがしないでもないのだけど、その下に腰かけや洗面器を収納できるので、以前よりも見た目がよくなったと思う。
バスタブからお湯と水の蛇口がそれぞれなくなり、チェーンの付いたゴム栓からプッシュワンウェイ排水栓(バスタブの淵にある押ボタンで開閉する)というものになったので、手入れのしやすい、スッキリとした外観になった。
また、内側には軽く両腕を置ける段差があり、底には滑り止めの模様がついているので、入浴が前よりも楽になった。
フタは、巻きフタから組フタになり、片手で楽に持てるほど軽いのでびっくりした(バスタブの左側の壁に立てかけてあるので写ってない)
昭和40年代には煙突の付いた木製の風呂釜を使っていたことを思い出すと、昨今のバスルームはもうそろそろ完成形なのではないかという気がする。
バスルームの入口枠↓
ややわかりづらいかもしれないけど、右手に洗面台を収めるために、右方向に少しずつ削られている(線遠近法で書かれた透視図に見えなくもない)
洗面台の引き出しもこの通り↓
ギリギリセーフ!(将来、地震で歪んだりしませんように)
本当は洗面台の全体像も載せたかったのだけど、三面鏡や鏡面仕上げの引き出しなど、何かと写り込んでしまうので、加工はできないと思って諦めた。
リフォーム工事が無事に終わって本当によかった~(しみじみ)
あらためて職人さんに感謝^^
私は、湯舟に浸かる派なんです。
疲れがとれる感じがして。
先日、給湯器が重傷にこわれたとき。
業者さんからの勧めで、取り換えるまでの期間、シャワーだけにしていました。
疲れがとれなくてね。。困りました。
最初は、この疲れ、なんだろうって思っていて。
きっと、湯舟に入る?入らない?違いだと、夫婦して思い当りました。
* * *
それにしても、リフォーム後♪
いい感じ!
ステキ!
まるで、モデルルームを観ているみたい♪
床って、、この床って、水はけがいい材質のでしょ?
いいなぁ、、
なるほど!と思ったのは、一見、邪魔そうに見えるカウンター♪
これ、いい!!!
そして、押しボタンで排水ができるなんて、まぁ! ハイテク!
(ハイテク > 死後ですか?)
* * *
ゆっくり読んで、ゆっくりコメントしたくて。
今日、よく見せていただいて。。感動~☆
…ちょっと、近くのホームセンターにある、リフォーム屋さんをのぞいてみようかな?
観るだけだったら、タダだもんね☆
お風呂のじかん、大切ですよね。
これから、お風呂タイムが良くなりますね☆
Ray
そうそう、それから。。
お風呂のドア。
この、曇りガラス?の、(我が家の場合は)ガラスじゃないアクリル?の、ガラスみたいなの。
これも、ほっとくと、黒く汚れてくるでしょ?
(ものすごく、私が、ほっといた証です(@_@) )
狭いけど、ほんと。。お風呂掃除って、永遠のテーマですよね。。
Ray
>疲れがとれる感じがして。
私と逆ですね~
私は、いつ頃からか、湯船に浸かると、かえって疲れるようになっちゃったんですよ。
気分はもちろんリフレッシュできるんですけど。。。
長風呂しないのに、なんでだろ~?
でも、冬は私も湯船派になります^^
>床って、、この床って、水はけがいい材質のでしょ?
そうなの!
少しざらついた触感で、滑りにくいのに、乾くのが速いんです(不思議~)
>そして、押しボタンで排水ができるなんて、まぁ! ハイテク!
たぶん、洗面台の栓と仕組みは同じだと思うので・・・ローテクなのかな?
でも、押す力がほとんどいらないので、そこはハイテクかも!(死語じゃないと思いたい)
>これから、お風呂タイムが良くなりますね☆
はい^^ とっても快適になりました♪
安心してお湯が使えることが当たり前だということがありがたいですね~
>お風呂のドア。
私もアクリルガラスかと思ったら、不燃メラミンでした。
お掃除をサボると黒カビがポツポツ・・・初代ドアがそうなりました(苦笑)
二代目はそうならないようにお手入れするぞ~!