たかち芸能祭 | 佐渡島・高千地域の伝統芸能が一堂に会す夏祭★毎年8月13日★

佐渡島・高千は芸能の宝庫、たかち芸能祭を支える「もんて」(佐渡の方言で”仲間”)のスタッフブログです。

たかち芸能祭2014記録写真

2014年09月23日 16時12分39秒 | 芸能祭2014

8月13日の芸能祭から、はや1ヶ月以上が経ちました。

今年もカメラマンをお願いした華氏から写真をいただきましたので、全99枚まとめて公開、行ってみよー!!
(実は写真は早くにもらってたんです。いや、決して更新忘れてた訳じゃないですから。ほんとに、ほんと・・・) 

芸能祭の会場、高千中学校グラウンド。おなじみの横断幕です。

幟を抑えてくれてるのは、佐渡市地域おこし協力隊・中村隊員。
今年も、芸能祭のお手伝いをお願いしました。 

陽が傾き、いよいよ今年の芸能祭がはじまります。

元気ハツラツゥ~?

北田野浦の太鼓芸打ち、花笠踊り、小獅子舞。

中学校前には、芸能祭屋台班、たかちもんて会の屋台が並びます。
今年は化粧品のお店がマッサージなどしていました。ショルダーやって欲しかったな~。 

夕陽の似合う歌唄い、岩谷口出身のYAMATOさん。

高千中学校文弥人形クラブ。

南片辺の御太鼓。

後尾の鬼太鼓。鬼に加え天狗が入るのが特徴。

芸能祭では初披露。小田の麦まき。こちらにも天狗様が。

石花の鬼太鼓。

佐渡おけさ、相川音頭。

北立島の鬼太鼓。

高千カカロモダンサーズ。

千本の鬼太鼓。

北川内の豆まき。3人豆まきは、初めてです。
豆まきには、ジジとババがいるそうですが、ジジジジババなのかジジババババなのか。 

最後は、カカロモダンサーズ&スタッフ&客席のみなさんで、恋するフォーチュンクッキー♪

以上です。華さん、撮影ありがとうございました。 


梨をいただきました!

2014年08月26日 10時22分27秒 | 芸能祭2014

いつも、たかち芸能祭を応援してくださるshirotaさんから、梨が届きました。

昨年も送ってくださり、美味しくいただいた「まつどの梨」。

今年もありがとうございます!!

お礼のメールを書こうとしましたら、
いつの間にかgoo無料メールがサービス終了していて過去メールが全て消えたという・・・
けっこうショック、10年間のやりとりが( ノД`)シクシク… 

そんなこんなで、お礼が遅くなりすみませんでした。
shirotaさん、いつか芸能祭へお越しください。お待ちしております! 


バックステージ2014 其ノ拾

2014年08月17日 18時20分49秒 | 芸能祭2014

芸能祭は8月13日、翌日14日は後片付けです。

グラウンドで片付けをしていたら、
相模女子大のみなさんがお別れの挨拶に寄ってくれました。

記念に、祭のスタッフTシャツをプレゼント。
なぜか、分かる人には分かる「あのポーズ」ですけども。
(腕に×印入れんなんかったですね) 

とっても元気でいとしげな、ええあねさんたちばかりでした。
また高千に帰って来いよ!! 


バックステージ2014 其ノ九

2014年08月17日 18時06分34秒 | 芸能祭2014

祭の道具を、見るのが好きです。

芸能祭には、鬼太鼓だけでも4種類、その原型に近い御太鼓、
さらに花笠、豆まき、小獅子舞など、多彩な芸能が登場します。

その芸能に使われる、太鼓、面、衣装、提灯・・・
それぞれ古いものもあれば、最近作ったものもあります。道具も多彩。 

以前は、それほど気にならなかったのですが、
自分の集落で祭太鼓を買ってから、気にして見るようになりました。

どの道具も、決して安いものではありません。
それぞれの集落に、道具に対する拘りがあります。

昨年4月、地域おこし協力隊が東京から先生を呼んで「芸能道具の管理保存相談会」をやってくれました。
そのとき集まった集落の方々が、いつになく真剣な表情でお話されていて、とても印象的でした。 

 


バックステージ2014 其ノ八

2014年08月17日 17時37分27秒 | 芸能祭2014

芸能祭の屋台。祭げぇなメニューが並んでおります。
この屋台班も、普段は漁師や農家や、アパレル関係、トラック運転手などなど。
祭のために保健所の許可をとって屋台を開いています。

よく、屋台を覗いたお客さんから言われるのは、
「高千には若い人がいっぱいいるね~」
普段は会うことが少ないのですが、
芸能祭になると、高千のあんちゃん・あねさんが集結してくれます。 

毎年大好評の「海府やぼらバーガー」は、
荒天続きで材料のサメ・シイラが無く、お出しする事ができませんでした。
その分、ほかのメニューを充実することで楽しんでいただけたようです。
また来年にご期待ください。 


バックステージ2014 其ノ七

2014年08月17日 15時58分01秒 | 芸能祭2014

たかち芸能祭は手作りの祭、
スタッフは地元の高千・外海府の若者たちです。

写真とビデオの撮影も、スタッフの1人が掛け持ちでこなしていましたが、
あるとき「写真とビデオ、両方はやっておられん!」と泣き言をこぼします。

今年は、写真撮影とビデオ撮影を、それぞれ島内で活躍されている名カメラマンにお願いしました。
さらに、神奈川からも佐渡出身のカメラマンが駆けつけ、超充実の撮影班。期待しちゃいます。

写真、映像とも、準備ができ次第に公開させていただきますので、
もうしばらくお待ちください。 

しかし、彼らの機材を見ていると、うぅ~鼻血が・・・ 


バックステージ2014 其ノ六

2014年08月16日 17時00分55秒 | 芸能祭2014

これはもう、地元ならではの楽しみ方なのですけど、

個人的に楽しみにしているのが「親子競演」です。

父親が裏打ち、息子が鬼で舞う。

お父さんも、昔は鬼を舞っていました。

親から子へ、伝統芸能の受け継がれて行く『瞬間』に立ち会えたような気がして、

すごく好きなんですよ。

(あんまり顔はっきりだと、あとでカチ怒られそうで・・・写真暗めです)


バックステージ2014 其ノ四

2014年08月16日 15時02分14秒 | 芸能祭2014

たかち芸能祭で、こっそり自慢したいのが「司会」です。

地元のもんで、もちろん素人、普段はぜんぜん別のお仕事をしています。

彼女にとって、年に一度の司会業なはずが、

落ち着いていて、聞き取りやすく、なにより良い声してます。

出演団体からの無茶ブリにも対応可。

本業のアナウンサーが「上手すぎて困る」と唸るくらいですから。

そんな隠れた才能を見つけられるのも、地元の祭の良いところですね。

(美人さんですが、顔アップで出すとカチ怒られそうなので、写真は手元だけにしときます)


バックステージ2014 其ノ参

2014年08月16日 14時20分59秒 | 芸能祭2014

小田『麦まき』から、ひょっとこさんです。

小田集落は、7月の豪雨で大変な農業被害を受けたそうです。

復旧作業等でお忙しい中、たかち芸能祭のために稽古を積んで

この麦まきを披露してくださいました。

太鼓のリズムも、おかめ・ひょっとこ・天狗の動きも、

とても愉快な芸能なのですが、

そんな事情を知っておると、しみじみと見入ってしまいます。