瀬戸内だと鰤の聖地?と呼ばれるクダコですが、FEEDに行ったり、友人がハマっており
話は聞くので気にはなっていたのですが、専用タックルも無いし憧れの地のままです
なので、釣具店でも買うことはないけど一応は300~400gのジグを見ることはありました(笑)
ふとポイントに行ってみると、ブリスのアスナロⅡのポイントオリカラが発売されていました!
200g,240g,270gの3タイプが発売されていましたが270gはクダコにも使えるのでは!!と
一応友人に確認をしてから270~400gなら良く使うとのことだったので270gを買ってみました

↑腹のグローと赤いほっぺが特徴ですが、ベースはタチウオパターン用なので普通だけど可愛いという感じです♪

↑お尻にはポイントロゴも入っています!
ということで、釣行予定どころかタックルすらないので使うかも不明ですが、買っておけば
将来行くかもしれないので気持ちを高めるには良いアイテムになりました(笑)
テンションは上がったので、渓流の次はジグが増えてしまいそうです(爆)
良かったらポチっとお願いします↓

話は聞くので気にはなっていたのですが、専用タックルも無いし憧れの地のままです
なので、釣具店でも買うことはないけど一応は300~400gのジグを見ることはありました(笑)
ふとポイントに行ってみると、ブリスのアスナロⅡのポイントオリカラが発売されていました!
200g,240g,270gの3タイプが発売されていましたが270gはクダコにも使えるのでは!!と
一応友人に確認をしてから270~400gなら良く使うとのことだったので270gを買ってみました

↑腹のグローと赤いほっぺが特徴ですが、ベースはタチウオパターン用なので普通だけど可愛いという感じです♪

↑お尻にはポイントロゴも入っています!
ということで、釣行予定どころかタックルすらないので使うかも不明ですが、買っておけば
将来行くかもしれないので気持ちを高めるには良いアイテムになりました(笑)
テンションは上がったので、渓流の次はジグが増えてしまいそうです(爆)
良かったらポチっとお願いします↓
