2018年の初釣りも毎年恒例となっている玄界灘チャレンジをしてきました!
冬場だというのに毎年中止にならないのが不思議な玄界灘チャレンジですが
今回は寒気でダメかと思っていましたが長期予報が良いように外れてくれ出撃出来ました
朝イチはサンマを追ってのナブラが発生し良い雰囲気からのスタートとなりました
キャスティングは友人に任せて、NEWタックルのマルチフローでジグを落とすことに
友人のトップに一度バイトがあったようですが乗らないまま反応も無くなったので
みんなでジグをしゃくることになりますが、周りの人達には鰤がドンドンヒット!
しかし、自分には全くアタリもないのでジグが悪い?色が悪い?タックル?と
自分でもダメモードに陥っているのは分かるのですが、ルアーやロッドをちょろちょろと持ち替えて
結局、釣り以外の時間が多くなるというドツボにハマりましたw
友人から改めてベイトジギングのアクションやコツを教わるも上手く出来ません・・・
こうなれば新しく買ったジグを信じよう!とアローで粘るとようやく釣れてくれました
小さいので写真もありませんがなんとかボウズは回避することが出来ました

↑潮が緩んだときには友人はスロージギングタックルに持ち替えて安定した釣果を得ていました
やはり釣行回数は勿論、上手い人と一緒に釣りをする友人の技術や引き出しの多さに完敗ですw
とりあえず、2人ではお土産鰤も確保出来たので良かったのですが、周りの人は良く釣ってるし
自分の下手さにガッカリさせられた2018初釣りとなりました

↑次回こそマグロ釣ってやらないと!
練習も当然必要なのですが、リールが手持ちの左巻きよりも定番の右巻きの方が
やり易く感じたので、リールを17ジガー右巻きに換えてからリベンジですかね?
【タックル】
竿:マルチフローZERO-2、リアルフュージョン633
リール:オシアジガー1501HG,2001PG
糸:よつあみX8 2号、シーガーX8 3号
ジグ:アロー200g、スパイⅤ180g、ガターS180g
良かったらポチっとお願いします↓
冬場だというのに毎年中止にならないのが不思議な玄界灘チャレンジですが
今回は寒気でダメかと思っていましたが長期予報が良いように外れてくれ出撃出来ました
朝イチはサンマを追ってのナブラが発生し良い雰囲気からのスタートとなりました
キャスティングは友人に任せて、NEWタックルのマルチフローでジグを落とすことに
友人のトップに一度バイトがあったようですが乗らないまま反応も無くなったので
みんなでジグをしゃくることになりますが、周りの人達には鰤がドンドンヒット!
しかし、自分には全くアタリもないのでジグが悪い?色が悪い?タックル?と
自分でもダメモードに陥っているのは分かるのですが、ルアーやロッドをちょろちょろと持ち替えて
結局、釣り以外の時間が多くなるというドツボにハマりましたw
友人から改めてベイトジギングのアクションやコツを教わるも上手く出来ません・・・
こうなれば新しく買ったジグを信じよう!とアローで粘るとようやく釣れてくれました
小さいので写真もありませんがなんとかボウズは回避することが出来ました

↑潮が緩んだときには友人はスロージギングタックルに持ち替えて安定した釣果を得ていました
やはり釣行回数は勿論、上手い人と一緒に釣りをする友人の技術や引き出しの多さに完敗ですw
とりあえず、2人ではお土産鰤も確保出来たので良かったのですが、周りの人は良く釣ってるし
自分の下手さにガッカリさせられた2018初釣りとなりました

↑次回こそマグロ釣ってやらないと!
練習も当然必要なのですが、リールが手持ちの左巻きよりも定番の右巻きの方が
やり易く感じたので、リールを17ジガー右巻きに換えてからリベンジですかね?
【タックル】
竿:マルチフローZERO-2、リアルフュージョン633
リール:オシアジガー1501HG,2001PG
糸:よつあみX8 2号、シーガーX8 3号
ジグ:アロー200g、スパイⅤ180g、ガターS180g
良かったらポチっとお願いします↓
