台風の影響が心配でしたが、波は大丈夫そうだったので土曜日はタイラバリベンジへ!
春に荒れて釣りにならなかったリベンジのために前回初挑戦で惨敗した友人に一匹釣らせるためにも気合十分です
ポイントに到着して3流目ぐらいにコツコツと当たり、ちゃんと巻き続けるも食いこまずw
キャプテンやベテランの友人にも同様のアタリがあり1匹はヒットして上がってくると炊飯器サイズw
どうやら魚が小さいのでタイラバのコツである巻き続けも意味がありません・・・
ポイントを変わっても潮が効いていなかったり、いつものポイントは陸水が入り過ぎてダメダメです
苦難の時間が続く中で、次のアタリはスグにあわせるとトラギスでしたw
友人やキャプテンが掛ける魚もカサゴだったりといつもの調子が出ません
そんな中で潮がガンガン効いている場所を発見したのですが50m以上の水深で
さらに岩場で根が荒く油断すると根掛かりする難しいポイントです
慣れている友人はその中で上手く釣りをしてタイをヒットさせました!!
ドラグがグイグイと出ていき、ナイスサイズなのは間違いなさそうです♪
しかし、初心者の友人のラインと絡んでしまい、それはなんとか外れたもののバレてしまいましたw
残念ではあったのですが食い気のある魚がいるのは分かりました!
自分も場所に合わせてタックルを持ち替えて、80gのタングステンのポッチマン玉で攻めてみます
これまた初心者の友人のラインと絡んでしまい、外しているとグイグイ引かれます(笑)
その間に掛かっていたようで念のために合わせを入れてからファイト開始です
結構ドラグがでるので60cmぐらいかな?と期待したのですが上げてみると・・・

↑激流で元気が良かった?のか残念ながら45cmの小ぶりなタイでした
これまではリリースな炊飯器サイズばかりだったので一応のお持帰りサイズに一安心です
その後、ベテランの友人にも同サイズがヒットして調子が上がるか?と思ったのにそうともならずw
初心者の友人は釣れたのか?サイズアップはしたのか?
後半に続きます(笑)
【タックル】
<80g~タックル>
竿:ST-BJ 661HBX
リール:ジリオンPEスペシャル
糸:PE0.8号+12lb
タイラバ:ポッチマン玉TG 80g
<40~60gタックル>
竿:メタルウィッチ651M
リール:リョーガ1016H
糸:PE0.6号+ナイロン12lb
ルアー:ビンビン玉60g
良かったらポチっとお願いします↓
春に荒れて釣りにならなかったリベンジのために前回初挑戦で惨敗した友人に一匹釣らせるためにも気合十分です
ポイントに到着して3流目ぐらいにコツコツと当たり、ちゃんと巻き続けるも食いこまずw
キャプテンやベテランの友人にも同様のアタリがあり1匹はヒットして上がってくると炊飯器サイズw
どうやら魚が小さいのでタイラバのコツである巻き続けも意味がありません・・・
ポイントを変わっても潮が効いていなかったり、いつものポイントは陸水が入り過ぎてダメダメです
苦難の時間が続く中で、次のアタリはスグにあわせるとトラギスでしたw
友人やキャプテンが掛ける魚もカサゴだったりといつもの調子が出ません
そんな中で潮がガンガン効いている場所を発見したのですが50m以上の水深で
さらに岩場で根が荒く油断すると根掛かりする難しいポイントです
慣れている友人はその中で上手く釣りをしてタイをヒットさせました!!
ドラグがグイグイと出ていき、ナイスサイズなのは間違いなさそうです♪
しかし、初心者の友人のラインと絡んでしまい、それはなんとか外れたもののバレてしまいましたw
残念ではあったのですが食い気のある魚がいるのは分かりました!
自分も場所に合わせてタックルを持ち替えて、80gのタングステンのポッチマン玉で攻めてみます
これまた初心者の友人のラインと絡んでしまい、外しているとグイグイ引かれます(笑)
その間に掛かっていたようで念のために合わせを入れてからファイト開始です
結構ドラグがでるので60cmぐらいかな?と期待したのですが上げてみると・・・

↑激流で元気が良かった?のか残念ながら45cmの小ぶりなタイでした
これまではリリースな炊飯器サイズばかりだったので一応のお持帰りサイズに一安心です
その後、ベテランの友人にも同サイズがヒットして調子が上がるか?と思ったのにそうともならずw
初心者の友人は釣れたのか?サイズアップはしたのか?
後半に続きます(笑)
【タックル】
<80g~タックル>
竿:ST-BJ 661HBX
リール:ジリオンPEスペシャル
糸:PE0.8号+12lb
タイラバ:ポッチマン玉TG 80g
<40~60gタックル>
竿:メタルウィッチ651M
リール:リョーガ1016H
糸:PE0.6号+ナイロン12lb
ルアー:ビンビン玉60g
良かったらポチっとお願いします↓
