goo blog サービス終了のお知らせ 

細道の奥

馬笑(ばしょう)が日常を書き綴ります。

昼休みにバイクでチョイと

2008年04月20日 | バイク・車


ナカナカ、オートバイで走る時間がナイ・・・・

昨日は昼休みに少しだけ、堤防を走ってみました。
久々に皮ジャンを羽織ってみましたが、暑いくらいでした。
MTBにも乗るようになり、オートバイも乗ってないなぁ~


朝の散歩では遠い岐阜・愛知の山々が霞んでるけれどキレイでした。
岐阜方面には雪がのってるのも見れました。 今日はヨイ景色が見たいなぁ。

散歩に行く時に、しばらく前の夜のジテパトで遭遇した自転車乗りを
見ました・・ 日曜日の6時前から出勤ですか?
相変わらずに、早かったけど ^^

【バドサークルの皆様】って・・・誰か見てるかな?
体育館利用規定が変更らしいです。 今後は毎年、団体登録も更新
らしいです。 GW明けに書類提出なので来週の練習時に、名簿記入に
協力を願います(名前・年齢・住所)

仕事サボって、琵琶湖まで

2008年04月12日 | バイク・車


仕事を昼で切り上げて、琵琶湖までプチツーしてきました。

まず今年初の鞍掛峠へ行きました。 割と走ってました!
皆さん、土曜日も休みなのね~ 

でももっと見かけたのが、登山者の車! 上へ行くほどコーナー毎に
路駐までしてあります。 冬の間は登山者も峠経由では登れんもんね。

しかし鞍掛峠は寒すぎ JACのインナーを外したのは
失敗だったな、ジーンズも失敗。 でも気分は最高クラスだな!

もう普通に峠を通過して彦根へと。 彦根城へ行くらしい車で
大渋滞! 適当にすり抜けしながら、湖岸道路へ出ました。
湖岸道路から見える琵琶湖も、強風で海みたいに波立ってました。
道路にまで、ザッパ~んと波が。

長浜まで北上してUターンです(画像は南浜) 伊吹山を見ながらノンビリと。
途中で今後のMTB山行きのためにと、霊仙山の登山口を見に行きます。
情報通り、途中に鶏舎がありまして、とてつもない匂い
しかも道路まで糞まみれで、即退散!

その後、上石津でも行きたい林道があるんで、入口の確認に行きます。
ちょうどトランポにオフ車(オートバイ)を積み込んでる人が居て
イロイロと話を聞きました!

う~ん 目茶イイ情報だった  当然次回は行きます!
あ~ 楽しかったな~

バイクウェアも衣替え

2008年04月06日 | バイク・車


少しオートバイから離れてますが、きのうは昼休みに30kmほど
流しました。

チョイ乗りですが、一応はバイクウェアに着替えて・・・暑い ^^
帰宅後にJACのインナーを外しました、これで6月辺りまで使えます。
パンツはライディングパンツなるモノを愛用してますが、これも暑い・・

軽くジーンズでもいいなぁ~ 昼間のチョイ乗りなら十分ですね。
いい季節になったもんだ~

明日は小・中の入学式かな? 地元小学校に上がる坂の桜も、子どもを
歓迎してくれそうです(画像)

昨夜のジテパト覚書
  Tm35.47 Dst11.42 Av19.2 Mx39.8

バイクシーズン到来♪

2008年03月22日 | バイク・車


この辺りは雪国じゃぁないし、真冬でも走れます。

でも今冬はMTBを買った事もあり、CBで殆ど走ってません。
しかし、この快晴な空を見てたら、走りたくなりますね!

昼休みに25kmほど、揖斐川・長良川の間の堤防道路を駆けてきました。
気分爽快! 画像は多度山をバックにパチリ!

そう言えば、高校の仮入学に行った妻・娘だが、早速に宿題を貰ってきた ww
何でも例年より入学者過多らしく(さすが私立ww)制服が足らないらしい。
でクラス写真等が撮影できないらしい。

急遽4/20までは、私服通学で4/20に再度入学式をするそうな・・
まぁ~私立も、見込み違いしたな ww
でもそれでセーフなわけで文句はアリマセン ww

携帯は常に圏外?

2008年03月15日 | バイク・車


昨日はケッコウな雨降りでしたねぇ~
でも花粉症にはホッとする一日でした ww
きょうは辛そうですよ~

きのう子どもが携帯を買ってもらい、嬉しそうでした。
最新機種は親父が見ても、眩しいですね 

タクサン持ち帰ったパンフに、auのエリア図が掲載されていました。
よく行く辺り・行きたい所が、ほぼ圏外ですね・・・
まぁ実感もしていますがネ。

車・バイク等で辺境地を旅する人には、不安材料ではありますね。
酷道マニアの方もキッと、携帯圏外な地を週末も旅するんでしょうね!
最後は、伝書バトだな 

画像は牧田川堤防から、上石津方向を見ています。
真ん中の雪山辺りが、五僧峠方向かな・・・。
左端のスッと落ち込んでる山は、養老山地の北限です。

新名神はイキナリ雪かいな・・?

2008年02月23日 | バイク・車


今朝もパッチリと目がさめ、自転車行くでぇ~ と外を見れば
普通に雨が降ってました・・・・ 

どうも最近は週末に冬型天気ばかりで、ツマラン!
午後から雪予報で、明日は積雪もあるとか・・・
新名神ははたして、通行できるのでしょうか・・?

自転車に朝乗ってるんだけど、まだ日曜も乗りたいです!
病気ですね・・ と言うか、熱中しだすとコンナ感じですわな・・

オートバイもそろそろと、復活せねば・・
新名神利用でルートを考えたいですね 

自分は高速ループ未経験だし、あまり興味もないです。
知人のバイク乗りは350円のツーリングなどと、よく聞かせて
くれるんですが・・・

昨日のブログ記事でも、ループについて書きましたが
今朝の中日新聞に掲載されてました(画像)
現状では各自のモラル任せみたいですが・・・・・  

亀山~草津間  明日開通♪

2008年02月22日 | バイク・車


明日は高速道路の、亀山~草津間が開通します。
スグに走る予定はありませんが、近々には走りたいと思います。

オートバイなら、鞍掛・石ぐれ 経由で滋賀入りが定番ですが
家族移動だと、名阪経由・大外で関ヶ原経由・・・などになります。

昨年、淡路島に行った際も往路は名阪・近畿経由で、復路は関が原
経由で帰りました。 地図で見ても関西入りには最短コースですね!

あまり景観等は期待できそうにありませんが 
大ループが出来ますね・・・ この週末も、グルっと1区間料金で
走る輩が出没しそうだなぁ~ 

今朝も自転車散歩をしてきました。
路面も把握出来たし、コンスタントに回していたのでタイムを
期待しつつ6:30帰宅(早いでしょ) ナノに・・・・

Tm31.21 Dst9.86 Av18.8 Mx38.1  オカシイ www

まぁ山行きのために鍛える目的で、タイムは無問題なんだけど・・・
おかしい・・・・?

昼休みにCB400SFでチョイ乗り♪

2008年02月16日 | バイク・車


最近はオートバイにあまり乗っていません・・・・
わずかの休日なので、どうしても自転車に乗れば
オートバイは放置気味になります。

オートバイは放置すれば、エンジンの調子も悪くなるしで
昼食後にひと回りしました、ほんの25Kmほど・・・
自転車で出かけるほうが、距離が伸びてますね。

やや指先が痛いですね、でもヨイ気分です。
オートバイの加速は、自転車・車にはない感覚で爽快になります。

地方都市なのでチョイと郊外に行けば、車もまばらで走りやすいです。
なので自転車乗りの方々も、よく走っています。

オートバイも見ましたが、現在の私はついつい自転車を見てしまいます。
オートバイ大好き親父なのにナンでかなぁ~

自転車に  頑張って乗っても、移動距離は知れてるし・・
坂は上らないし(上れない・・) だけど自転車が楽しい・・

困ったモンだ~  でもその時その時に、好きな事が出来るのが
1番イイけどね 

バイクは寒い・・・

2008年01月27日 | バイク・車


いまの時間(7:20)は快晴です、風もナシ・・・
ですが、金曜日に納期遅れを、担当者から指摘もされており
今日も半日仕事です・・・

なかなかCBに乗る時間もアリマセン・・ でも機関維持のために
昨日も昼休みに、20Kmほど流してました。 作業着ライダーです ww

上っ張りに皮ジャンを着てるんで、上半身はいいんだけど
下はペラペラ作業ズボンで、サスガに寒かったです 
帰ってからも、冷たい感じで・・・ 無理は禁物です。 年やなぁ~

昼からMTBに乗ろうかな・・? 
今日は思い切って、舗装だけどな方面に行こうかなと。
どれ位の距離を走れるかな・・?

車・バイクだと、時間・距離の予想が出来るんだけどね 
自転車は本人次第だからね~
 

ランチタイムにチョイ乗り~♪

2008年01月20日 | バイク・車
ナンか雪マークが出ている休日ですが・・・仕事です 

今月はバイクも殆ど乗ってません。 回数2回、距離200km・・・ほど。
これではイカンと、きのう昼休みにスタンドに行ったついでに
市内北部をチョイ乗りしてきました。

昨年、年代モノの皮ジャンを丸洗いしてミンクオイルを塗ったけど
そのまま放置・・・ 風に当てたかったので作業着の上に羽織って
行きました・・・ ギシギシ音がイイ www

市町合併で広くなり、市内北限まで来ると素朴です。
相変わらずの画像ですが、真ん中の雪山がナニ山か分かりません・・
何故か最近とても気になります。  雪山は神々しいです!

30分、25kmのチョイ乗りでも、楽しいもんです。
寒風で首筋が寒いじゃなく、痛いですね