goo blog サービス終了のお知らせ 

細道の奥

馬笑(ばしょう)が日常を書き綴ります。

アドレスでチョイ乗り

2022年05月23日 | バイク・車
梅雨入り近くなってきました、たぶん梅雨入り・梅雨明け頃に降って
間は空梅雨なのがパターンですけどね(^O^)

そんな昨日は、わずかな時間でチョイ乗りを
まずは南宮大社へ参拝。



その後は池田山の麓を北上できる「ふれあい街道」へ



揖斐、本巣、瑞穂、海津と130㎞ほど流して帰宅
信号待ちでデカイバイクに囲まれると乗り換えたいけど
いま買うならロードバイクかな…などと妄想しながら
リフレッシュ完了(笑) 今週も仕事ガンバロー

アドレスv125sで千代崎海岸へ

2022年04月30日 | バイク・車
連休始まりました! まぁまぁ仕事するんですけど土日は休む!

アドレスの後タイヤを交換したいんだけど、なかなか作業してもらえず
近距離でガマンするって感じかな。

久しぶりに鈴鹿市の千代崎海岸まで行きました、天気快晴だけど案外と寒かった。
でも海岸のベンチに腰掛けてるとポカポカな感じて気分良かった!









しばらく海岸通りを流してから、進路を山方向へ…
四日市市水沢地区の、茶畑です↓



菰野、いなべ市と経由して帰宅。アドレスの燃費マッタリ走るし進行ほぼないし
50㌔に近い感じ (≧∇≦)b ちょうど100㌔走って帰宅。


アドレスv125sで束の間のチョイ乗り

2022年03月27日 | バイク・車


けっこう桜がいい感じになって来ましたね

そんな日常ですが昨年1月からワケあってwワークしてます。
退職者が3月だけで6人… もうクタクタです。一緒にペアになる
女性も辞めたいって昨夜言ってたけど

今日は自転車こいでお気に入りカフェへ行きたかった… 桜🌸の時期だけ
カフェを閉めて御自宅でカフェしてるんだよね~ 桜並木が素晴らしくって。
もう起床が昼ではね漕いで行けません(ToT)

そんな時にはバイクですよね短時間で走れるし、多少の風も大丈夫!
チョイ乗りしただけですけどね



50キロほど流してきました。フロントのベアリング交換したんで挙動安定して
快適快適( ̄ー ̄)ニヤリ 今の日常生活では原付二種が最適と感じました。
来週はバイト休める日があるからツーリングしてみたいな。

さぁて走ります

2022年03月24日 | バイク・車
あ〜 春だね 

先週壊れてるベアリングを見つけたアドレスv125sですが
ワーニーズさんが時間あるから交換しましょうか~って
言ってくれたんでホイールだけ預けました。

30分後には届けてくれて感謝感謝感謝



ディスク板を付けてパットを新品にして試走( ̄ー ̄)ニヤリ
ついでに干からびたグリップも交換… 情報通りにコーンも交換です。
一応ハイスロットルらしいけどね

まだ当たりがないから、効きイマイチですけどね〜
片押しキャリパーって事もあるけど、シャリシャリと
ディスクとパットの擦れる音がします、自転車と違い走り出すと
聞こえないけどね(笑)

http://wanees.jp/

↑なかなか楽しい頼りになるお店ですよ

アドレスv125sベアリング破壊してましたわ

2022年03月15日 | バイク・車
一気に春めいて来ました~ 花粉も早くもピーク?

さてっと通販でディスクプレートが届き交換しますかね…

ブレーキングで止まる寸前にカタつくので何か有るだろうしね
予想はステム、サス、ディスクプレート辺りでしたが
答えはホイールベアリング破損でした。



画像じゃ解り辛いけど、完全に鋼球がフリーななってました。
バイク、機械仕事でベアリングはよく見ますが驚きです…
一番の驚きは普通な走ってた事(笑)

ちなみに私の仕事はバイク民が大好きなベアリングメーカーn*nの
出入り業社です (≧∇≦)b  

ツーリング(チョイ乗り)シーズン到来

2022年03月13日 | バイク・車
一気に春めいて来ました~

昨日は本業休みで南宮大社へアドレスv125sでチョイ乗り



帰り道は藤原経由で120kmほど走ったかな? 
今の時点はまぁまぁ走ってくれてますかね… 今後の整備としては
タペット調整をワーニーズさんへ依頼しますから、ついでにプラグ・オイル
も交換して貰います。

アマゾンへグリップやら、ディスクプレートやら注文したんで届き次第に
交換しようかなと… あと、初めてだけどセルが一瞬回らなかったから
スターターリレーも換えようかなと、安いパーツだしね安心のために。

今日でWワークのバイト3連勤目ですがサスガに疲れてきました。
自転車は疲れるしでまたもやアドレスチョイ乗り… 何気なく海津の
ガーデンアーツさん近くを通ったので久しぶりに寄りました。

ママさんや、居合わせた自転車乗りさんと話したり落ち着いて過ごせた。
月末から安八カフェもオープンするらしいから昨年同様に自転車で
行きたいな~とか。 アドレス整備してツーリングもしたいな


アドレスv125sちょっとメンテ

2022年03月05日 | バイク・車
暖かくなってきました、夜勤なんで朝一メンテナンスです。
つまらん電話… ガレージを覗きに来る人… イライラしがちですが。

過走行気味なアドレスですが下回りもキレイだし普通に走ってるから
緊急メンテでは有りませんが、定番らしいスロットルバルブ周りを
観察する事に。

案の定工具が入らない



貸して貰える知人も居ますが旋盤加工で作りました~
6角穴加工は必要ですけどね、すぐ完成!





エアクリboxを外すのに吸気センサー?のコネクタが外せない(^_^;)
壊すとマズイんで周辺のコネクタを観察した後に難なく外せました。



スロットルバルブ… けっこう汚れてますね





う〜ん すっぽり外さないとキレイにはならんかな…
ひとまずスロットルバルブの先にある、アイドルエア…も清掃。







前オーナーさんからエアエレメントは昨年に新品交換したとか
聞いてますが観察… まぁまぁ大丈夫レベルかなと。

youtubeを見てると、同様のメンテナンスは定番らしいから
気分は良いけどね😄 昨年まで乗ってたグラマジェ400に比べたら
メットインはすぐ外せるし、各パーツへのアクセスも良好!

原付二種と言えばソレまでだけど、もう野山を走るワケじゃないし
こんな感じのバイクで十分です~


アドレスv125sがやってきた…

2022年02月27日 | バイク・車
一昨日、フリマで見付けたアドレスv125sの現車確認しに大津市まで
行き、買って帰りました~ 性懲りもなく。

原付二種にしては過走行気味な62000キロ走行な車体ですが悪くないです。
ジェネレーターも昨年に交換したとか、アドレスもジェネレータートラブルが多い
らしいから当面は大丈夫かなと。

全体的に艶はないから洗車+磨きをしてまぁまぁかなと(笑)
見回した感じ… 前ディスク板の磨耗+引摺り感が有ったので
キャリパーピストンのモミモミを先ほどやってみました。





一般的汚れは有るけどボルト類の固着とか、ネジ山潰れもなくサクサク終了
エア抜きして押してみたけど、引摺り感なしヽ(^。^)ノ
ディスクプレートも近々交換だな 





明日は市役所へ行きナンバー貰って走らないとね~
走れば問題も出るかもだし。琵琶湖くらいなら行けるかな(^_^;)