甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

夏を待つ球児たち~当たり前のことを当たり前以上に~

2016-06-30 | 高校野球



先週末、久しぶりに高校野球を観に行きました。

場所は・・・またまた村野工業グラウンドへ。

どうも村工のバックネット裏は落ち着きます

この日は変則ダブル 甲南高校と遥々広島県福山から明王台高校との練習試合を観戦しました。

兵庫も広島も7月9日が夏のスタートですね。


先週末行われた村野工業の壮行会では、選手たちの夏へ懸ける気持ちを送って戴き、

夏目前、20人の選手たちみんなに会えたらいいなぁと思ってグラウンドを訪れました。

この日の私の目標は、三年生20人の今日を残すこと。

冨永選手のお父さんと、写真を撮る時にグラウンドの網との戦い方談義をしながら楽しく

少しづつですが、全員の姿を見て残すことができ大満足の1日でした♪

夏を待つ・・・みんなの今日です。





甲南との1試合目に継投した林田投手


林田投手の打席 最近、背中で誰か分かるようになってきたワタシ




今日もナイスなベンチワークです!


小林選手の打席・・・イマイチm~~m




賢弥は3塁側から撮るに限るね~




濱野選手の打席・・・いい感じ^^


濱野選手のベンチワークも元気で大好きです!


藤原選手の打席


これもたぶん藤原選手^^; いい感じじゃない?この一枚♪


濱中主将・・・ん~かなりイマイチ^^;




メット5は濱中主将・・・ダナ?


試合後の村工ベンチ


近藤選手をやっと見つけた!と思ったらボケボケ><; 


渡邊選手の打席


渡邊選手の打席・・・四球


澤邊投手・・・この日1番のナイスバッティング!3ベースヒット打ちました 写真撮れませんでした><;


澤邊投手・・・このアングルが最高~♪


市村選手のベンチ裏




市村選手の打席


市村選手ナイス走塁!






ファーストランナーコーチは浜田選手


冨永選手・・・トミーのお父さん喋りすぎで~笑 1試合目は撮れなかったのよね~・・・

でも、打席でのこの表情が好きな一枚

2試合目はトミー父は静かだったので、カッコいいところが撮れた

ほらね!


トミ~を3塁側から撮ってみた


2ベースヒット!


綱岡選手・・・率先したベンチワークがナイスでした!


綱岡選手 レフトの守備で・・・いい顔してますね~


山本選手と1年生?2年生?




山本選手のノック


林選手をやっと見つけました@@ 

2年生、1年生も少し残せましたよ♪

吉村選手の打席


道才投手・・・ナイスピッチングでした!


1年生なかね選手?なかの選手?・・・彼はとても人懐っこい選手。ベンチでも元気!




1年生?2年生???


1年生 宮脇選手・・・1番初めに覚えた1年生 裏山に飛ぶボールを守ります。


1試合目 甲南との対戦後、冨永選手、市村選手の親御さんが誘って下さり

科学技術グラウンドで試合をしている三年生選手も会いに行きました。

まず、ここに私は感動するのです。

チームによってはたくさんの部員が居て、AチームやBチームと言った、

同じ学年でもチーム分けをして練習をしたり試合をしたり・・・というチームは多いと思うのですが、

例えばAチームの親御さんが、ご自分の息子が居ないBチーム、しかも場所も違うところへ

練習試合を観に行くことは、分からないですが殆ど無いんじゃないか?と思うんですよね。

お誘い下さった親御さん方は正にこの状況で、なかなかできることではないなと。

三年生みんなを可愛く思っていらっしゃるからこその行動だなと感動するのです。

だからこのチームの雰囲気はとても良いんだなぁって感じます。

高校野球は長~い人生の内たった二年半。

選手は勿論、親御さん方もこの出逢いを大切にされておられることが本当素晴らしいと思うのです。

冨永選手、市村選手のお父さんがお昼ご飯までご用意下さって感激しました。

冨永選手、市村選手のお父さん、お母さん方ありがとうございます。

お世話になりました。


初の科学技術グラウンド・・・マンションに囲まれて都会の中のグラウンドです。

毎日野球が観れる絶好のロケーション♪ 住みたい!笑

科学技術にも会いたい選手がいましたが、三年生は四国への遠征だったようで・・・

夏前に会いたかったのでとても残念でした。

夕方、そのお父さんから試合での様子をお連絡戴き、本人とも電話で話しをすることができて嬉しかったです。

また、最後の夏をがんばる姿に会えることを楽しみにしたいと思います。


科学技術との対戦では、古高選手、片山選手、原山選手、山下選手、一石選手、藤田選手の姿を観ることができました。

一石選手のタイムリーも観られ、前半2回には5得点を先取

しかしその裏ジワリジワリ追い上げられて5-3?5-4?だったかなぁ・・・

接戦の展開でグラウンドを後にし、その後どうなったのかな・・・。

少しの時間しか観れませんでしたが、自分の打席が回ってくる間など、

ベンチ裏でバットを振る選手たちの姿がありました。

前日、夏への壮行会を終えた三年生選手たちは、

一人ひとり、今まで以上に気持ちを持って野球に挑んでいるように私には見えました。

見えない努力・・・いや、その努力は必ず誰かが見ていてくれていると思います。

夏の大会開幕まであと少し、最後まで努力を忘れず頑張って欲しいなぁと思います。


原山選手の打席




ライトは原山選手


左から2番目は藤田選手・・・いい表情です。


記録は藤田選手、それを覗く原山選手


一石選手 タイムリーの打席・・・ナイスバッティングでした


守備はファースト


一石選手のタイムリーでホームに還った山下選手


山下選手はショートを守りました。


片岡選手の打席


ベンチ裏で・・・


いい表情でセカンドを守りました。




古高選手は1試合目の出場で打席は観れなかった><・・・

でもベンチ裏で黙々と頑張っている姿が見れました。

『当たり前』の積み重ねが、本物になる
 ~凡事徹底――前橋育英が甲子園を制した理由~
 

今、前橋育英高校 荒井監督さんの著書『当たり前の積み重ねが本物になる』を読んでいるところですが、

荒井監督さんの信念『凡事徹底』

当たり前のことを当たり前以上に徹底して行うこと。

当たり前・・・とは、人としての基本である挨拶であったり、誰にでもできること。

そういう当た前のことをコツコツと積み重ねることが自分自身を大きくするし、

誰にでもできることを、誰にもできないくらい徹底しやり続けることで大きな力が生まれると

荒井監督さんは信念を持たれて指導されておられることが読み取れる著書です。

当たり前のことをするって頭では理解できて簡単なことかもしれないけど、

それをコツコツと積み重ねるのは、意識を持って行動しないと結構難しいものかもしれないですよね。

当たり前以上に・・・

先日の村野工業グラウンドで、この当たり前以上に・・・を実行している多くの選手たちの姿があり

今、読ませて戴いている荒井監督さんの言葉がフト頭に浮かびました。





それは、甲南の選手たち。

甲南の選手たちは攻守交替時やアウトになり塁に出れなくてもベンチへ帰るのにも全力!

村野工業の河野監督さんは、グラウンドで3歩以上歩くな!と言われます。

村野工業の選手たちも、いつもキビキビした行動を見せてくれますが、

それ以上に甲南の選手たちは素晴らしかったなと思います。

村野工業の親御さんが関心されるくらいの全力疾走でグラウンドを駆け回っていました。

全力疾走・・・ただ早く走るだけではない、自分が出せる全力で懸命に走る。

甲南の全選手が常に全力疾走を徹底している姿があり、本当素晴らしいなと思いました。

ぜひ夏の大会、甲南の試合を観る機会があれば、当たり前以上の全力でがんばる選手たちを見てあげて下さい。

そういう少しのことかもしれないですが、懸命な姿に応援したいな!と思って下さるのです。

甲子園でもそうですが、応援は選手の力に必ずなる!

応援したいな!またあのチーム、選手が観たいな!と思ってもらえるような

凡時徹底した行動、野球をして欲しいなぁと思います。


そして、村野工業の選手たちは全力の礼儀を徹底しているチームです。

いつも関心するのは挨拶です。

挨拶は誰にでもできること・・・人として当たり前の基本。

それもできない人、選手は大勢いるのですが・・・

村工のみんなは、挨拶ひとつも必ず立ち止まりいつも全力挨拶をしてくれます。

私がグラウンドを後にしようとすると、その姿を見て練習を止めて 「失礼します!」と挨拶をしてくれます。

練習を止めてしまいこちらが恐縮するのですが・・・

当たり前以上の当たり前に、いつも気持ち良い1日が始まり、終わりを迎えることができることに感謝です。

この日はたくさん当たり前以上の当たり前を徹底して行っている選手たちに出会い、

また心満たされて1日を終えることができました。

選手のみなさん ありがとう。


甲南との対戦は前半投手戦となり、少ないチャンスを生かした村野工業が3-0と勝利しました。

第3試合には明王台と村野工業との試合を観戦させて戴きました。

村工3塁側ベンチを観るのは初!





試合の方は村野工業が11-0で圧勝の対戦となりました。

やっぱりスコアをつけないとダメですね~・・・書けない><

明王台の選手たちです・・・名前が分からずごめんなさい><








ギブスの選手が・・・三年生でしょうか。早く治りますように・・・














明王台のベンチにはトップの画像にありますように、夏の大会への決意が書かれた

カウントダウンカレンダーが掛けられていました。

この日は夏の大会13日前、坂本選手の決意が見られました。

明王台の監督さんが、それぞれの選手たちが作りましたと教えて下さいました。

風で揺れるカウントダウンカレンダーに大会まで〇〇日と、選手たちの決意が見えました。


全部見せて戴いたら良かったなぁ・・・。

明王台の夏のスタートは7月10日 加計芸北との対戦ですね。

明王台の選手のみなさん 広島の甲子園きっぷを掴んで甲子園で会いましょう!

がんばって下さい

第98回 全国高校野球選手権広島大会 対戦組み合わせ

広島県高校野球連盟HP


それぞれの形で夏を待つ球児たち・・・

甲子園きっぷを掴むまで長く険しい道のりが待っていると思いますが、

誰よりどのチームより、甲子園へ行く!と強い気持ちがあるチームが甲子園きっぷを掴むように思います。

三年生選手は敗ればそこで高校野球は終わりです。

大切な仲間と1日も長く、1試合も多く、そして甲子園きっぷを掴んで最高の夏にして下さい。

最後に・・・






村野工業の親御さんが選手たちの夏に願いと想いを込めて作られた『願い鶴』を見せて戴きました。

監督室からわざわざ出して下さり撮影をさせて戴きました。

ご無理をお願いしてすみません><。

快くご了解戴きました河野監督さん、小林選手のお父さん ありがとうございました。

白い折り鶴には三年生選手20名を想い、20個の勝ち達磨が・・・

親御さん方の想いが詰まった素敵な願い鶴に感動しました。





そして~チームタオルを戴きました♪

『村工魂』 

とてもカッコいいチームタオルです。

大切に保管させて戴きたいと思います。



また、壮行会のお裾分けにと、たくさんの茄子も戴きました。

いつもお心遣い戴き本当にありがとうございます。

とても気持ち充実し過ごせた一日でした。

やっぱり野球は、心満ちて一日を終えないといけませんよね。

村野工業のみなさん、甲南、明王台のみなさん

ありがとうございました♪





最後に・・・村工グラウンドに咲く紫陽花です。

紫陽花が終わる頃、球児たちの夏が始まりますね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよですね。 (謎のコーチN)
2016-07-01 12:59:01
抽選会も終わり、いよいよ始まりますね。今は、最後の調整と静かな闘志をふつふつと燃やしているところでしょうか。(笑) 先日は、お会いできず残念でした。最後の四国遠征に帯同してまして。時折笑顔も見えた楽しい試合でした。


当たり前の事を当たり前以上に・・・。 本当に意識が無いとできませんよね。意識するという事は、そこに気持ちが入るということです。同じ高校生!気持ちが強い方がやはり結果につながるんじゃないかなぁと思います。 皆、それぞれ熱い夏になって欲しいなと思います。 さてさて我が息子。昨日は何やらYouTubeを見てたのでしょうか。 そこで一言!「ロッテの応援、いかついなぁ、迫力ハンパないわ」 応援プレーの研究でもしてたのでしょうか。(笑) 大会が始まるのが本当に楽しみですね。
返信する
一生の記憶に残る素晴らしい夏を (yama)
2016-07-01 16:54:32
謎のコーチN様
こんにちは。

先日は、ありがとうございます。
電話の向こうから声変わりしたトアの声に不思議な感覚でした。
時は流れているなぁと実感します。

もうすぐ暑い熱い夏が始まりますね。
色々なものを乗り越えて挑む夏‥‥
その分、きっと心満たされる最後の夏になると思います。
昨年覇者、春3位校と、なかなか強豪揃いの山に入りましたね。
それだけ更にやりがいのある夏になることだろうと思います。
12日が初戦ですね。
甲子園きっぷを掴むための一戦一戦を全力で戦って欲しいと思います。
応援してます!
トアチームがんばれ〜\(^o^)/
返信する
これからも追い続けて下さい! (ぐぅたらさん。)
2016-07-01 20:43:57
村工の記事二回目拝見しました。すごい身近に感じる記事で、楽しいです。
硬式が主だとは思いますが軟式野球もなかなかおもしろいので、時間が合えば軟式も取材してください。
野球とくくりで視野を広げて欲しいです。
でも今は目指せ、甲子園ですから、硬式頑張って👊😆🎵ですね。
返信する
今年も楽しみな軟式球児たち (yama)
2016-07-01 22:10:22
ぐぅたらさん
こんばんは。
コメント戴きありがとうございます。

甲子園きっぷをご覧下さりありがとうございます。
毎年、硬式の夏が終わると軟式球児たちの応援にも行かせて戴いています。
軟式野球の歴史に残る2014年の夏、
崇徳と中京との延長50回もほぼ観させて戴きました。
軟式野球には軟式ならではのおもしろさがありますね。
昨夏も崇徳が選手権出場を果たし応援にいきました。
その際、2014年夏を戦った崇徳の選手や親御さん方にも再会をすることができました。
良ければ高校野球カテゴリーにその他も軟式球児たちのがんばる姿を残していますのでご覧戴けたら嬉しいです。
http://blog.goo.ne.jp/taichikumi1226/e/8ba610e47467e2959174f3b367f125b1
返信する

コメントを投稿