甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2016 神戸親善交流試合1回戦Bチーム 村野工業vs北須磨 観戦記

2016-11-03 | 高校野球



神戸市高等学校親善交流戦Bチームの1回戦 村野工業と北須磨

村野工業Aチームは土曜日に続き2回戦 神戸弘陵との対戦を応援に行って来ました。

Bチームの1回戦 村野工業と北須磨との対戦は、この秋のブロック決勝で対戦した同士で

その試合とは出場選手は違いましたが、先日書いた「グラウンドの空気」に登場する和田選手や、

両チーム、秋の大会では観れなかった選手たちの頑張る姿をたくさん観せて戴き

新たな発見もたくさんあり、どんな姿になってまた春を魅せてくれるか・・・とても楽しみな一戦となりました。

グラウンドの空気

試合会場は北前回に続き村野工業グラウンドでしたので、北須磨の選手は背番号しか分かりません

村野工業の選手たちも大勢で、21、22、23・・・26と、普段公式戦では見ることがない背番号があり、

お母さん方が26名の選手の名前を教えて下さいました。

お母さん方、ありがとうございました。

そのおかげで、試合中この選手が〇〇選手ね~と特徴を掴むべく、そちらの方に集中してしまった感があります。

名前を覚えるのが得意な私でも、さすが26人となるとなかなか覚えるのも至難の業。

一部の選手しか分からず、まだ名前と顔が一致していないので間違いがあったらごめんなさい

お母さん方に教えて戴いた26名の選手です。(投手一部しか分からず選手と記載させて下さい)

1、上田投手   14、芝山選手
2、高倉選手   15、大江選手
3、美安選手   16、水田選手
4、楠田選手   17、杉本選手
5、毛利選手   18、東崎選手
6、藤原選手   19、川本選手
7、麻木選手   20、宮本投手
8、南谷選手   21、佐木田選手
9、原選手    22、木場選手
10、傳馬投手  23、田畑選手
11、米川選手  24、前田選手
12、城間選手  25、道才選手
13、永田選手  26、西田選手

早く覚えれたらいいなと思います。

先攻は村野工業 スターティングメンバーです。

1番 センター 南谷選手
2番 セカンド 楠田選手
3番 ショート 藤原選手
4番 ファースト 美安選手
5番 サード 毛利選手
6番 ライト 原選手
7番 レフト 麻木選手
8番 キャッチャー 高倉捕手
9番 ピッチャー 傳場(デンマ)投手

後攻 北須磨 先発(18)投手

北須磨の選手は本当名前が分からずゴメンなさい

1回表 村野工業の攻撃

1番南谷選手がセカンド内野安打で出塁



南谷選手は秋、代走で観させて戴きましたが、その時は噂に聞いていた南谷選手の魅力である脚の速さを
残念ながら観る状況に無く、この対戦ではそれも楽しみに観させて戴きました。

先頭がどんな形でも出塁することはチームを勢い付けるため大事ですね。
先にどちらが流れを取るか・・・注目の初回。

南谷選手は二盗を狙いますが、北須磨(2)捕手が阻止、北須磨捕手の送球が上回りました。



後続をファーストフライ、三振に捕り、1回裏 北須磨の攻撃へと入ります。

2番楠田選手・・・秋 太鼓魅せてくれた選手



3番藤原選手


1回裏 北須磨の攻撃

村野工業 先発傅馬投手 高倉捕手バッテリー

高倉捕手 顔は見えないけどね

1死から2番(8)選手、3番(2)捕手の連続四死球、5番(3)選手の死球で2死満塁



4番(9)選手をセンターフライに







米川選手(真ん中)の元気 いつもいいね!





このチャンスでの1本!6番(5)選手 フルカウントから2点タイムリーで先制!







2死1、2塁 7番選手をピッチャーゴロでスリーアウト


2回表 村野工業の攻撃

1死から5番毛利選手のレフトへの2ベースヒットと、6番原選手が初球をセンターヒット!

4番美安選手

レフトフライ 1死

5番毛利選手 レフト2ベースヒット!ナイスバッティング!1死2塁







6番原選手 初球をセンターヒット!





7番麻木選手

1死1、3塁のチャンス、7番麻木選手の打席 原選手の盗塁を再び防ぎ北須磨の守備の良さが光ります。




その裏、北須磨は9番(18)選手のライトヒット1本 






村野工業は3回表 3人で攻撃を終えます。

8番高倉捕手

9番傅馬投手

1番南谷選手


3回裏 北須磨は、2死から5番(3)選手のレフトオーバー2ベースヒットで再びチャンスを作り
初回先制2点タイムリーを放った6番(5)選手 ライトへ連打で追加点を挙げます。3-0






4回表 村野工業 

あっ!全力校歌斉唱♪ の水田選手 この後また登場してもらいましょう~。





2死から4番美安選手がセカンド頭上を越え、ヒットで出塁しますが無得点に終わります。

2番楠田選手 センターフライ1死

3番藤原選手 ライトフライ

4番美安選手のヒットで2死1塁



5番毛利選手 セカンドゴロ


4回裏 北須磨の攻撃





北須磨も2死から1番(6)選手のライトヒットと盗塁、
更にPBで3進し2死3塁を作りますがセンターフライで無得点。






5回表 村野工業の攻撃

イニング入りの原選手(9)と麻木選手(7)

麻木選手の魔法の言葉?に原選手が2安打目 センターヒット!



7番麻木選手は四球を選び無死1、2塁

8番高倉捕手が初球を送り無死2、3塁のチャンス!
高倉捕手、初球ナイスバント!





9番には代打 東崎投手
秋、先頭に立ち元気いっぱいな姿を魅せてくれた選手
先日の練習試合では初めてマウンドに立つ姿を観ることができました。
東崎投手の投球もまたゆっくり観てみたい。
東崎投手 初球を狙いましたがショートへフライが上がります。





2死2、3塁と替り、1番南谷選手
レフトオーバー2点タイムリー3ベースヒットで2-3 
初回の走塁が悔やまれただろう南谷選手でしたが、チャンスにバットで還し1得点差に追い上げます。
南谷選手ナイスバッティングでした!







2死3塁 2番楠田選手 一打同点 緊張の場面 セカンドフライ 3得点目は阻みます。
2得点を還し2-3 1得点差に迫った5回表




5回裏 北須磨

村野工業は傅馬投手から上田投手(1)へと継投 初めて観る上田投手も楽しみです。

上田投手の立ち上り良かったですね。
3人を捕り前半戦終了です。
レフト麻木選手の頑張りが・・・ボケボケ><;







村野工業6安打2得点、北須磨5安打3得点
1安打1得点の差 チャンスで2本 北須磨がひとつ上回った前半の攻撃だったと思います。

後半戦 6回表 村野工業

先頭は3番藤原選手、4番美安選手と二者が四球を選び、藤原選手の盗塁で無死1、2塁







5番毛利選手が送り1死2、3塁

しかしここも(18)投手の踏ん張りで二者残塁






6回裏 北須磨の攻撃
上田投手の好投続き、この回も3人で攻撃を終えます。






7回表 村野工業の攻撃





1死から9番上田投手の初打席 四球を選び出塁



1番南谷選手が送り2死2塁

噂は噂でなくなった・・・
南谷選手 脚早っ!もう少しで内野安打 惜しい!
上手く送りましたがライトフライに捕り1得点を守ります。




7回裏 北須磨は1死から1番(6)選手のセンターヒットと盗塁、
牽制が逸れ更に三進、4回以降のチャンスが到来します。





1死3塁 2番(8)選手の打球はライトへ

2死3塁3番(2)捕手の打球はレフト方向へ流れるセンターフライが上がり
センターは脚早っ!の南谷選手
南谷選手の脚は素晴らしい武器ですね。

いいプレイに、いい笑顔です。



1死3塁 これを守れたのはとても大きなプレイだったと思います。
磨けばもっともっと魅力を増すものを持っている楽しみな選手です。

良いプレイが出た後にはチャンスがやってくる・・・野球の掟
やってきたチャンスを生かせるか、逆に守れるか・・・
楽しみな終盤戦です。

8回表 村野工業の攻撃

1死から4番美安選手がレフトヒット!
その後1死1塁となり6番原選手
原選手はバッティングいいですね~3安打目レフトヒット!









2死1、2塁となり7番麻木選手





フルカウントからの一打、センターを超えるか!越えた?!と思った大きく飛んだ打球
一瞬グラブから落ちたように見えたのですが、センター選手ナイスプレイ!
北須磨がチャンスを守った8回表 村野工業の攻撃でした。












再び・・・
良いプレイが出た後にはチャンスがやってくる・・・野球の掟
やってきたチャンスを生かせるか、逆に守れるか・・・




8回裏 北須磨の攻撃

先頭は4番(9)選手がレフトヒット!
5番(3)選手がファースト前へ送り1死2塁
6番(5)選手の打球はレフトへ、後逸する間に1得点が入り4-2



7番には代打(13)選手 センター前ヒット!繋ぎます。



その後2死1、3塁とし、9番(18)投手 四球で2死満塁





和田選手(11) どの役割でも全力が凄い!

1番(6)選手のセンターオーバー3点タイムリー3ベースヒットで7ー2







更に2番(8)選手の四球で2死1、3塁

3番(2)捕手のレフトタイムリーで8-2

大きな5得点、6点差をつけます。
ここで村野工業は宮本投手(20)を送ります。

2死1、2塁 4番(9)選手の初球が死球となり再び2死満塁とチャンスを作りますが
キャッチャーファウルフライ 宮本投手よく踏ん張りました。



高倉捕手 ナイスファイト!






この回、村野工業は守備変更 レフトへ杉本選手が、セカンドには水田選手が入りました。


6得点を追う9回表 村野工業の攻撃

先頭は8番高倉捕手が四球で出塁

9番には代打川本選手 二者連続四球で無死1、2塁





1番南谷選手 初球をレフトフライ 1死1、2塁となり、2番水田選手の初打席です。

高倉捕手が三盗を決め1死2、3塁としたところで水田選手も四球を選びます。











1死満塁 打席には3番藤原選手 内野ゴロ間に1得点を還し3-8

2死2、3塁 4番美安選手の初球、ショートのグラブに収まり
8-3 北須磨が2回戦へ進出した対戦でした。




初めて観る選手たちでしたが、それぞれに持ち味があり、

また観たいなぁ~と思う新たな選手たちを発見できた一戦でした。

親善大会は高野連HPでも公式にスコアが見れないので、どのチームが勝ち上がっているのか?

私には分からないのですが、2016年の締め 北須磨の選手のみなさん 優勝めざして頑張って下さい

村野工業の選手のみなさんは、また機会があり観れることを楽しみにしています。

春には今秋、今を大きく越える力を発揮するために、

これからの4ヶ月を一人ひとりが大事に一所懸命頑張って欲しいなぁと思います



最新の画像もっと見る

コメントを投稿