goo blog サービス終了のお知らせ 

甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2017春季高校野球兵庫県大会1回戦 北条vs村野工業 観戦記

2017-04-16 | 2017 春季高校野球


2017年 春季高校野球兵庫県大会1回戦 北条vs村野工業 観戦記

先攻 北条 先発 山本投手

後攻 村野工業 先発 道才投手

スターティングメンバーです。



北条の初回

1番的場選手が初球をセンター前ヒットで好スタート。





2番岡田選手の犠打、3番立脇選手への初球、バッテリーミスで2進し、四球で1死3塁



マウンドをちょっぴり越して田中選手が伝令に出ます。
嫌な流れのスタートに田中選手和ましたかったんだろうね。
私も思わず笑ってしまった





先制のチャンスに4番松本選手の打球は、セカンドベースを弾いた?
センター前へ先制のタイムリーとなり1-0
ファーストランナー立脇選手の走塁も良く3塁へ到達。







1死1、3塁 5番世良田選手のセンターへの犠牲フライで2得点目を入れ2-0







村野工業の初回
1死後、2番小滝選手が死球で出塁、盗塁も決め1死2塁
1番奈良選手



2番小滝選手





3番中根選手がセンター前へ運び1得点を返します。2-1







1死1塁 4番吉村捕手 四球を選んで1死1、2塁







5番道才投手が送り2死1、2塁



6番志水選手 センターフライに取りスリーアウト













2回表 北条の攻撃
先頭7番田中選手 Eで出塁

もらったランナーを8番別所捕手がピッチャー前に送りますが、
道才投手のフィールディング良く、セカンドフォースアウト!



更にWプレイを狙いファーストへ送球されますが、ここは別所捕手の足は勝り1死1塁

その後、2死2塁と攻めるも、ショート海津選手へライナー。

1番的場選手



今日、海津選手は随所でとても守備が光ってました!

その裏、村野工業の攻撃
1死後、その8番海津選手が死球で出塁
先頭7番肥塚選手



8番海津選手



9番余田選手 サード前へセーフティーバント 間一髪アウト・・・これは惜しかった!





2死2塁と替り、1番奈良選手も死球 2死1、2塁



2番小滝選手 フルスイングでしたね! センターへ同点タイムリー!









2回の自分の守備はバットで取り返す!
いい1本がここで小滝選手に出たことが嬉しかったですし、
その後の試合内容、色々いろいろあったけど・・・
この小滝選手の1本が、私の中では村野工業勝利のキーワードだったんじゃないかなと思う意味のある一打だと感じました。
小滝選手ナイスバッティングでしたよ!

海津選手が還り2死1、2塁 もう1得点還し同点に持っていきたいところ。
1回にタイムリーを放った3番中根選手 もう1本出るか?!楽しみな打席です。
初球をセカンドフライ 2回裏村野工業の攻撃でした。



3回表 北条の攻撃を三者凡退に抑え、村野工業3回裏の攻撃へ。

センター中根選手、守備が上手い!





ショート海津選手はフィールディングがいい!生き生きしてプレイしてますね。

村野工業ベンチプレイヤーたち

3回裏村野工業の攻撃
先頭は4番吉村捕手 センターへのヒットで2塁を目指すも、返球が勝りセカンドでアウト







1死となり5番道才投手が四球を選び、1死1塁

6番志水選手のショートへの打球がミスを誘い1死1、2塁













7番肥塚選手がセンター前ヒットで繋ぎ、8番海津選手 攻守に活躍!







海津選手が初球スクイズを決め逆転!3-2



続く9番余田選手も四球を選び、2死満塁





山本投手 気持ちも引き締めて・・・

絶好のチャンスで1番奈良選手 
ドキドキしながらカメラで奈良選手を追っていると~
もう少しで直撃するか!という鋭いライナーのファウルが私に向かって飛んできた
今更ながら、やっぱりこの席はホント危ない
いつかの人みたいにライナーファウルで血だらけになるところだった
奈良選手 前へ飛ばしてね
その奈良選手 粘って四球 押し出しとなり4-2





2死満塁と続き、山本投手我慢の踏ん張り時、2番小滝選手のショートゴロをセカンドフォースアウト
逆転に成功した3回裏の攻撃でした。





ここから村野工業 道才投手、北条 山本投手、そして継投した松藤投手も
我慢の投球が続き6回まで互いにゼロを築いていきます。
ゼロの中こそ、選手たちの頑張りが詰まっています。
そういうことを私は残したい。

4回表 北条の攻撃

先頭5番世良田選手の四球、WPで二進

7番田中選手の進塁打で2死3塁まで攻めますがショートゴロ







その裏、村野工業の攻撃
先頭3番中根選手、4番吉村選手が二者連続で四球を選んだところで北条は松藤投手(10)へ継投

3番中根選手の打席ビデオです。

4番吉村捕手の打席ビデオです。


松藤投手との最初の対戦、5番道才投手の打席 WPでランナーそれぞれ進塁し無死2、3塁
道才投手も四球を選び無死満塁 松藤投手、替りばな大きなピンチを背負います。
でも良く頑張りました。
無死満塁から、6番志水選手を三振に、7番肥塚選手をライトフライ、8番海津選手をショートゴロに取り三者残塁
大きなピンチと大きなチャンスが交差し、見所満載の4回裏 村野工業の攻撃でした。

6番志水選手の打席ビデオです。

7番肥塚選手の打席ビデオです。

8番海津選手の打席ビデオです。


5回表 北条の攻撃では、先頭9番黒田選手のライト前ヒット直後、マウンドにはこの選手が。
やっぱりね!田中選手は、いいプレイを運んでくれる選手。

次打者、1番的場選手の打席 三振と2盗を狙った黒田選手へゲッツー!
吉村捕手ナイスでしたよ!





田中くんパワーはこれで終わらないところが素敵
続く2番岡田選手のレフト前ヒットで再びランナーを作り2死1塁
3番立脇選手の初球 ライトへ飛んだ打球をライト志水選手がナイスファイト!
ブロック準決勝での自分の守備、決勝の悔負、
修正して練習を積んできた志水選手のあれからの一週間が見えるようなナイスプレイでした。



5回裏 村野工業の攻撃 

北条もいい守備が出ました。
先頭9番余田選手のレフトフライ 難しい打球だった思いますがレフト世良田選手ナイスプレイでした!
世良田選手も攻守に活躍した対戦でしたね~!

そして三振、四球で2死1塁
3番中根選手の打席 松藤投手がナイス牽制!3つ目のアウトをいいプレイで取りました。

6回表 北条の攻撃では、 1死から5番世良田選手が4回に続き2打席連続で四球を選びます。
6番松藤投手の初打席 ショートゴロから4ー3のWプレイを海津選手が狙いますが、
フォースアウトはならず、バッターランナーはアウト 2死2塁









7番田中選手へは道才投手渾身の一球、三振に取りカッコ良かったです。



その裏、村野工業の攻撃にも、北条の好プレイが出ましたよ。
先頭は3番中根選手 B・B・B・ファウル、ファウル
フルカウントから更に2球ファウルで粘りセンター前ヒット!



中根選手は本来持ってるいい打撃がこの対戦見られてます。
そして中根選手の一番素敵なところ、いつものいい笑顔がもっともっと見られたら最高だな~!と思います。
笑う選手には・・・福来たるです
無死1塁 4番吉村捕手 送る構えからヒッティング
ピッチャーゴロからセカンドフォースアウト~Wプレイ!北条の守備光ります。



5番道才投手

7回表 北条の攻撃
先頭8番別所捕手、9番黒田選手、2番岡田選手 三者とも四球を選び1死満塁、3番立脇選手との勝負





無死1、2塁 1番的場選手をレフトフライに取り1死1、2塁

2番岡田選手



1死満塁 3番立脇選手
2球で2ストライクと追い込んだものの、立脇選手の粘りが勝ち、押し出しで1得点 4-3














1死満塁と続き4番松本選手 
フルカウントから道才投手のグラブを弾きファーストゴロ 1得点を返し4-4
ついに同点まで追い上げます。







2死2、3塁 5番世良田選手 ショートゴロ 勝ち越しは許しませんでした。

7回裏 村野工業の攻撃、8回表 北条の攻撃 互いに三人で締め、
8回裏 村野工業の攻撃

先頭は絶好の選手9番 粘りの余田選手が先頭打者。
この場面で余田選手が先頭・・・余田選手が塁に出れば何かが起きる!
その後には好調の奈良選手、その後ろには同点タイムリーを放った小滝選手、更に中根選手、4番吉村選手へと続く。



凄い巡り合わせ・・・この対戦の中で1番ワクワクした気持ちになった場面でした。
余田選手 期待に応えてくれるよね!
レフトヒットで出塁すると、1番奈良選手の打席 足でも魅せてくれ盗塁成功 無死2塁











奈良選手が更に送り1死3塁



松藤投手 サードフォースアウトを狙うも、余田選手ナイスラン!



そして来ましたね~小滝選手!
初球ピッチャーを弾きセカンドへ、余田選手が逆転、決勝点となった5得点目のホームを踏みます。
余田選手の盗塁、サードへの好走塁が最高に生きましたよね!



1死1塁 3番中根選手をファーストファウルフライに、4番吉村捕手をライトフライに取り、
1得点を追う最終回 北条9回表の攻撃へ。





先頭は9番黒田選手から。セカンドゴロ 1死
1番的場選手 四球で同点のランナーが出塁
2番岡田選手の犠打で2死2塁
3番立脇選手の打球はライト志水選手が掴み試合は終了。
村野工業が2回戦へ進出をした対戦でした。
道才投手  最後まで頑張ってよく投げました。
9回表北条の攻撃ビデオです。


全力校歌 今日も素晴らしかったです。

北条の選手たちもよく頑張った!

5回終了インターバル時、観戦に来られた方々へ、
北条のチームの取り組みなのだと思いますが、マネージャーさんたちが
バックネット近くまで一人ひとりにお茶を運ぶ姿がありました。
偉いなと思いつつも、私の長い高校野球観戦の中で女子マネージャーさんたちが
自ら観客にお茶を運ぶ姿を見たことがないので驚きました。
応援に来て下さった方々へ感謝の気持ちなのだとは思いますが、
個人的には、あのインターバルでの観客へのお茶出し必要なのかな?といつも疑問に思います。
マネージャーさんたち お疲れさまでした。
北条の選手たちは夏へ!頑張って下さい

村野工業は2回戦 神港との対戦です。
今日のように粘り強くまた頑張って欲しいなぁと思います


2017春季高校野球兵庫県大会開幕☆彡4月16日対戦結果~1回戦 尼崎西vs滝川 観戦記~

2017-04-16 | 2017 春季高校野球


夏のシード権の懸かる兵庫県大会が開幕しました。

明石、姫路球場で1回戦4試合が行われ、滝川、村野工業、西脇工業、豊岡総合の4チームが2回戦へ進出しました。
今日は初夏の陽気の中、桜吹雪舞う明石球場での2試合を応援に行きました。
ちょっと長~くなりますが、簡単な観戦記を交えて対戦結果を書きたいと思います。
選手たちの頑張りを読んでいただけたら嬉しいです。

桜の下で野球を観ることができる幸せ
桜の向こうに見えるのは、日本標準時子午線 東経135度の上に建つ、天文博物館です。



試合開始前の尼崎西の選手たち いい表情です。

選手たち何か読んでますね。それぞれチームの気持ちの整え方、こういうのもまたいいですね。


第1試合 尼崎西ー滝川 観戦記

先攻 尼崎西、後攻 滝川
尼崎西 先発 岸良投手(11) 

滝川 先発 結城投手

スターティングメンバー

初回尼崎西が4四球を選びノーヒットで先制スタートした対戦でした。
2番長尾選手(14)

盗塁を決め1死2塁





2死満塁 6番佐野選手 四球押し出し先制1-0





しかしその裏、滝川は2番山村選手の四球、3番下川選手のライト前ヒットをきっかけに1死1、2塁としたところで
4番結城投手のファーストゴロに相手ミスを誘い1得点を返します。
3番下川選手(17)

4番結城投手





更に1死2、3塁から5番辻選手のショートへの内野ゴロ間に逆転。2-1

その後、4回まで互いにゼロが並びます。



尼崎西は2回表を三人で終え、3回表 1死から3番津堅選手が初球をセンター前ヒットと盗塁を決め2死2塁まで攻めました。



4回表には、先頭6番佐野選手が四球で出塁、7番岸良投手が送り、1死2塁
8番本田捕手のピッチャーーゴロには、結城投手が好フィールディング!
佐野選手を2→3塁間で鋏み2死バッターの本田捕手はその間に2塁へ。

この回は相手ミスもあり2死1、3までチャンスを広げました。
1番関本選手

8番本田捕手







滝川は2回裏 1死から8番聲元選手のレフトヒット1本、
9番齋藤捕手はファーストゴロフォースアウトとなるものの盗塁を決めました。







3回裏を三人で終え、4回裏には1死からEでランナーをもらいましたがショートゴロフォースアウト。

動いたのは5回表 尼崎西の攻撃

先頭2番長尾選手が1塁線を抜ける2ベースヒットでチャンスを作り、
1死2塁 4番秋本選手のライト前タイムリー!
長尾選手の走塁も素晴らしく2-2 同点とします。
2番長尾選手



3番津堅選手

4番秋本選手

長尾選手ナイスラン!





1死2塁 5番中西選手のセンター前ヒットで更に繋ぎ、6番佐野選手が逆転のスクイズを決め3-2

5番中西選手

6番佐野選手





7番田中投手 初打席

滝川も取られたら取り返す・・・5回裏攻撃

尼崎西は岸良投手からエース田中投手へ継投します。

先頭9番齋藤捕手がレフトヒットで出塁すると、1番吉田(悠)選手が送りバントを決め1死2塁

2番山村選手の四球で1死1、2塁とし、3番下川選手のレフトヒットで繋ぎ、1死満塁の大チャンス。







4番結城投手のセンター前タイムリーで同点 3-3









更に1死満塁、5番辻選手も続きセンターへの犠牲フライで逆転。4-3



2死1、2塁 6番東江選手のショートゴロをセカンドフォースアウト



後半戦へ入り、6回表 滝川は結城投手をファーストへ置き、8番聲元選手に替り前川投手(15)へ継投

前川投手は、6回以降9番福岡選手のライト前ヒット1安打のみ、

7、8、9回の3イニングは1奪三振を含み全て三者凡退に抑える好投でした。

滝川は6回裏 前川投手が初打席、初球をレフト前ヒット!

7回裏は、先頭2番山村選手がレフト前ヒットと盗塁を決め2死2塁まで攻めました。

8回裏 滝川の攻撃

6番東江選手のセンター前ヒットと盗塁で1死2塁を作り、2死2塁から9番齋藤捕手の打席が回ってきます。

7番中崎選手は送るかまえからヒッティング キャッチャーファウルフライで1死1塁





8番前川投手の打席 東江選手 盗塁を決め2死2塁

齋藤捕手・・・何か起こりそうな予感のする選手です。



齋藤捕手への2球目がWPとなり、2塁ランナー東江選手が2塁から一気にホームへ!
5得点目のホームを踏み5-3

東江選手ナイスラン!
勇気と決断 意味ある貴重な1得点だったと思います。





齋藤捕手は四球 2死2塁

1番吉川(悠)選手をレフトフライに取り、尼崎西 最終回の攻撃へ。





レフト津堅選手ナイスキャッチ!
外野の桜の絨毯が綺麗ですね~

最終回となった9回表 尼崎西の攻撃は、三振、レフトフライ、ファーストゴロに取り試合は終了。

滝川が2回戦へ進出をした対戦でした。

9回表 尼崎西 2死から3番津堅選手の打席です。




滝川の選手のみなさん 初戦勝利おめでとう。

尼崎西のスタンドでは、女子マネージャーさんが太鼓を叩き、

最後まで選手たちに力を与える素晴らしい応援を魅せてくれました。

尼崎西の選手のみなさん 夏へ向けてまた明日から頑張って下さい


第2試合 北条と村野工業の観戦記・・・

2試合の観戦記は容量いっぱいで書けないので別ページで

2017春季高校野球兵庫県大会1回戦 北条vs村野工業 観戦記

4月16日 対戦結果

【明石球場】

第1試合


第2試合


【姫路球場】

第2試合
西脇工業  105 000 01=7
東洋大姫路 000 000 00=0
(8回コールド)

西脇工業 翁田ー西山
東洋大姫路 西村、清水、山内 ー雜賀

第2試合 
豊岡   201 100 000=4
豊岡総合 110 000 23 ×=7

豊岡 小林、石塚ー久田 
豊岡総合 安木、寺下 ー 森本、福井