goo blog サービス終了のお知らせ 

甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2017 秋季高校野球 兵庫地区予選 8月25日対戦結果

2017-08-26 | 2017 秋季高校野球

25日、地区ブロック残る県大会出場を懸けて阪神C・Dブロックの準決勝が行われました。

これで5地区36チームが県大会出場を決めました。

残るは第3代表枠での出場を懸けて各地区敗者復活戦が進みます。

また、神戸4ブロックで代表決定戦が行われました。


25日対戦結果です。

【阪神Cブロック】

準決勝 関西学院 尼崎小田は県大会出場 おめでとう!

仁川学院 000 00=0
関西学院 481 1× =14
(5回コールド)

仁川学院 高橋、井上ー太田
関西学院 羽渕、井上、大柳ー松倉、高野

県立西宮 000 010 010=2
尼崎小田 100 010 01× =3

県立西宮 曽和、鎌田ー横田
尼崎小田 井畑ー定井


【阪神Dブロック】

準決勝 西宮東 市立西宮は県大会出場 おめでとう!

西宮今津 010 100 220=6
西宮東  211 040 21× =11

西宮今津 戸出、古塚、嶋ー御厨
西宮東 茶谷、林、長谷川ー東
本塁打 西宮東 東

市立西宮 000 106 002=9
川西緑台 310 000 000=4

市立西宮 若林ー相良
川西緑台 植田、諏訪ー中井


【神戸Aブロック】

決勝 第1代表 兵庫工業 第2代表 北須磨

兵庫工業 000 015 103=10
北須磨  000 300 001=4

兵庫工業 織田、山口ー河野
北須磨 岩瀬、原、上原ー竹田


【神戸Bブロック】

決勝 第1代表 須磨翔風 第2代表 滝川第二

須磨翔風 010 000 101 2=5
滝川第二 011 100 000 1=4
(延長10回)

須磨翔風 岡坂、菅井ー荒川
滝川第二 田辺、山下、市原ー岡田
本塁打 滝川第二 植村


【神戸Cブロック】

決勝 第1代表 星陵 第2代表 育英

星陵 010 020 200=5
育英 011 001 000=3

星陵 西口ー横野
育英 松本(康)、塩谷、中尾、岡崎ー前川


【神戸Dブロック】

決勝 第1代表 神港学園 第2代表 神戸鈴蘭台

神港学園  013 011 3=9
神戸鈴蘭台 000 000 0=0
(7回コールド)

神港学園 池田、小嶋ー戸倉
神戸鈴蘭台 西山、久保ー広中


【播淡 敗者復活1ブロック】

2回戦
洲本実業 000 200 000=2
明石   130 200 00× =6

洲本実業 坂口、小林(輝)、安村ー小丸
明石 三田村ー亀井

松陽 000 001 103=5
淡路 001 000 000=1

松陽 福田ー隈部
淡路 石上ー木下


【播淡 敗者復活4ブロック】

2回戦
西脇 000 000 0=0
津名 203 002 ×=7
(7回コールド)

西脇 藤原、足立ー舘山
津名 樋口ー薮田

明石城西 102 013 113=12
播磨南  000 110 401=7

明石城西 川崎、新阜、藤井ー板東
播磨南 柏田、村上、藤原ー池田


【播淡 敗者復活5ブロック】

2回戦
小野工業 002 012 011 0=7
加古川北 131 000 020 1=8
(延長10回)

小野工業 後藤、岸本、朝田ー中田
加古川北 田坂、渡川ー黒枝
本塁打 加古川北 原

明石清水 002 000 000=2
淡路三原 010 000 03× =4

明石清水 中野ー松村
淡路三原 中田、阿部ー長谷


【西播 敗者復活2ブロック】

3回戦
龍野北  000 030 010 1=5
姫路飾西 103 000 000 0=4
(延長10回)

龍野北 鈴ー三木
姫路飾西 碁盤、藤本ー和田、馬越
本塁打 姫路飾西 水田

姫路東 210 020 000=5
琴丘  000 000 000=0

姫路東 近藤ー佐藤
琴丘 小森、上月ー山口


【西播 敗者復活3ブロック】

3回戦
相生  001 400 000 0=5
姫路南 000 032 000 1=6
(延長10回)

相生 藤川ー池上
姫路南 小谷、堀口ー中村

姫路別所 060 000 000=6
龍野   000 105 001=7

姫路別所 山根、熱田、西畑ー山本
龍野 大畑、見崎ー満田、三木
本塁打 姫路別所 山根


2017 秋季高校野球 兵庫地区予選 8月24日対戦結果

2017-08-25 | 2017 秋季高校野球

24日は、阪神A・Bブロックの準決勝が行われ、4チームが県大会出場を決めました。

また、但丹A・Bブロックで代表決定戦が行われ、第1、第2代表が決まりました。


8月24日対戦結果です。


【阪神Aブロック】

準決勝 武庫荘総合 市立尼崎は県大会へ おめでとう!

武庫荘総合 201 000 003=6
県立尼崎  000 010 000=1

武庫荘総合 谷添、今治ー平光
県立尼崎 西村ー岩川

市立尼崎  001 000 051 1=8
県立尼崎工業 001 003 003 0=7
(延長10回)

市立尼崎 竹中、小森ー佐藤
県立尼崎工業 小嶋、高野ー森岡
本塁打 市立尼崎 松田


【阪神Bブロック】

準決勝 甲南 報徳学園は県大会へ おめでとう!

市立伊丹 200 001 00=3
甲南   021 022 12=10
(8回コールド)

市立伊丹 穴田、東ー中久保
甲南 岡本、岡村ー福岡
本塁打 甲南 酒井

宝塚   001 00=1
報徳学園 130 12× =16
(5回コールド)

宝塚 馬場、谷本ー今藤
報徳学園 林、末永ー長谷川、堀尾
本塁打 宝塚 吉井(雄)


【阪神 敗者復活4ブロック】

1回戦
川西北陵 010 000 000=1
県立伊丹 110 010 31× =7

川西北陵 市川、山中ー小宮山
県立伊丹 執行、浜崎ー藤田


【神戸 敗者復活1ブロック】

2回戦
夢野台  002 02=4
神戸高専 0150 0× =15
(5回コールド)

夢野台 浜田、沢ー滝川
神戸高専 川添、中村ー横内

灘   000 000=0
須磨東 000 118=10
(6回コールド)

灘 笹川ー仲村
須磨東 清水ー東


【神戸 敗者復活2ブロック】

2回戦
神戸甲北 000 002 000=2
村野工業 000 000 000=0

神戸甲北 豆崎、松尾ー伊藤
村野工業 東崎ー渡邊

御影 004 201 001=8
兵庫 001 200 015=9

御影 徐ー清水
兵庫 竹本、菅村、石川ー西山
本塁打 御影 植田、清水


【神戸 敗者復活3ブロック】

2回戦
神戸弘陵    160 002 5=14
六甲アイランド 021 021 0=6
(7回コールド)

神戸弘陵 古屋、中尾、室井ー高田
六甲アイランド 松尾、戸田、布田、芳賀ー橋本
本塁打 神戸弘陵 山河

神戸第一 001 050 000=6
葺合   000 100 010=2

神戸第一 山下、大川ー南岡
葺合 大柱、植田ー赤木


【神戸 敗者復活4ブロック】

1回戦
須磨学園 207 04=13
神戸   000 00=0
(5回コールド)

須磨学園 宝田、中尾ー福滝
神戸 隅田、北原ー山口

神戸北  012 000 010=4
伊川谷北 000 000 001=1

神戸北 川上、神谷、川上ー中井
伊川谷北 山本、高田ー松田(丈)


【播淡 敗者復活2ブロック】

2回戦
明石北  040 400 5=13
加古川南 001 000 0=1
(7回コールド)

明石北 枝嶋、森本ー北原
加古川南 久保田、藤本(敦)ー小田

高砂南      020 001 312=9
三木東・吉川 200 000 000=2

高砂南 杉本ー大島
三木東・吉川 藤原ー平田


【播淡 敗者復活3ブロック】

2回戦
高砂  060 102 1=10
明石西 000 000 0=0
(7回コールド)

高砂 後藤、植村、宝来ー高谷
明石西 橋本、長谷川ー佐々木、安田
本塁打 高砂 守田

明石高専 001 000 060=7
洲本   030 020 12× =8

明石高専 内海、田中ー近藤
洲本 鏡石、萩原(知)ー萩原(辰)


【西播 敗者復活1ブロック】

3回戦
相生産業 003 020 020=7
市立姫路 000 000 051=6

相生産業 藤田ー堀川
市立姫路 長谷川、林ー尾田

赤穂 000 101 014=7
夢前 100 000 021=4

赤穂 高見ー木村(陸)
夢前 西、増井ー鳴戸


【西播 敗者復活2ブロック】

2回戦
淳心学院 000 10=1
姫路南  207 2× =11
(5回コールド)

淳心学院 石橋、大森ー入江
姫路南 田中、匠ー中村


【但丹Aブロック】

決勝 第1代表 三田松聖  第2代表 豊岡

豊岡   200 000 000=2
三田松聖 041 010 10× =7

豊岡 小林(大)ー中川(晃)
三田松聖 原、高垣ー山下


【但丹Bブロック】

決勝 第1代表 篠山鳳鳴 第2代表 柏原

篠山鳳鳴 200 002 010=5
柏原   100 000 000=1

篠山鳳鳴 芦田ー森田
柏原 荒木(凌)、高橋、谷川ー石原
本塁打 篠山鳳鳴 足立


【但丹 敗者復活1ブロック】

2回戦
三田西陵 020 000 200=4
豊岡総合 000 330 10× =7

三田西陵 小中、大石ー横山、増田
豊岡総合 山本、寺下ー杉島

浜坂 200 002 100=5
有馬 120 000 100=4

浜坂 左右田ー山本(琉)
有馬 松田、沖原ー砂坂


2017 秋季高校野球 兵庫地区予選 8月23日対戦結果

2017-08-24 | 2017 秋季高校野球
神戸地区全ブロックで準決勝が行われ8チームが県大会出場が決まりました。

また、播淡C・Dブロック、西播Dブロックでも準決勝が行われ6チームが、

23日は新たに14チームが県大会出場を決めました。

敗者復活戦も各地区進んでいます。

敗者復活戦は一戦必勝、第3代表の座を目指して頑張って下さい


8月23日対戦結果です。

【阪神 敗者復活1ブロック】


2回戦
西宮甲山 000 100 000=1
尼崎北  000 020 00× =2

西宮甲山 三隅、寺内
尼崎北 中西ー沢
本塁打 西宮甲山 林


【阪神 敗者復活2ブロック】

2回戦
甲陽  100 400 120=8
西宮南 021 000 102=6

甲陽 竹田、吉田ー林
西宮南 池田、松浦、西田ー川副


【阪神 敗者復活3ブロック】

2回戦
鳴尾  010 010 000=2
尼崎西 100 000 011=3

鳴尾 渡辺ー安井
尼崎西 岩金、岸良ー橋本(大)

伊丹西 300 200 001=6
伊丹北 020 000 09× =11

伊丹西 前田、田渕ー大角
伊丹北 大前、那須、沢本ー前中


【阪神 敗者復活4ブロック】

西宮北  420 201 0=9
尼崎双星 000 000 0=0
(7回コールド)

西宮北 戸根、山内ー川村
尼崎双星 林、横浜、井手、安井ー久保田、北川


【神戸Aブロック】

準決勝 北須磨 兵庫工業は県大会出場 おめでとう!

北須磨  301 001 215=13
神戸高塚 010 000 100=2

北須磨 山口ー竹田
神戸高塚 恵川、橋本ー河野、黒田
本塁打 北須磨 竹田

兵庫工業 000 011 020=4
神港橘  100 020 000=3

兵庫工業 小山、萩原ー河野
神港橘 光弘、小西ー土池


【神戸Bブロック】

準決勝 須磨翔風 滝川第二は県大会出場 おめでとう!

長田   010 000 020=3
須磨翔風 300 021 00× =6

長田 初田、巽、和田、高木ー藤代
須磨翔風 菅井ー荒川
本塁打 須磨翔風 小笠

須磨友が丘 022 000 01=5
滝川第二  001 402 05=12
(8回コールド)

須磨友が丘 北城戸、政田ー山下
滝川第二 市原、山下ー江橋、岡田
本塁打 滝川第二 長谷川


【神戸Cブロック】

準決勝 育英 星陵は県大会出場 おめでとう!

神戸科技 000 000 000=0
育英   210 020 00× =5

神戸科技 小松、神崎、油谷ー川森
育英 岡崎、中尾、川中、今朝丸ー前川

星陵  000 001 011=3
伊川谷 100 000 000=1

星陵 船引ー友安
伊川谷 平田、健部ー大本


【神戸Dブロック】

準決勝 神港学園 神戸鈴蘭台は県大会出場 おめでとう!

神港学園 240 100 100=8
舞子   004 010 020=7

神港学園 竹本、亀谷、池田ー戎
舞子 出間、河端、時見ー鶴谷

神戸鈴蘭台   212 021 3=11
神戸学院大附属 001 001 0=2
(7回コールド)

神戸鈴蘭台 西山、森岡、久保ー広中、市橋
神戸学院大附属 高浜、馬渕、高浜、塚田ー藤野


【播淡Cブロック】

準決勝 明石商業 三木は県大会出場 おめでとう!

津名   000 000 000=0
明石商業 010 000 00× =1

津名 樋口ー薮田
明石商業 加田(真)ー田渕

三木   000 000 005=5
加古川北 100 001 200=4

三木 粂田、井上ー多田
加古川北 田坂ー村井


【播淡Dブロック】

準決勝 西脇工業 社は県大会出場 おめでとう!

西脇工業 000 420 000=6
明石   010 001 101=4

西脇工業 本坊、山中、西山ー西山、江口
明石 三田村ー亀井

  030 100 030=7
松陽 000 000 011=2

社 長尾、藤本、藤尾、谷口、鐘搗ー宇田、合田
松陽 福田ー隈部


【西播Dブロック】

準決勝 市川 香寺は県大会出場 おめでとう!

龍野北 000 000 020=2
市川  030 001 00× =4

龍野北 北本ー三木
市川 山下、越智ー藤原

香寺 300 010 002=6
相生 000 000 300=3

香寺 蒲田、高島ー松下
相生 藤川ー池上


【西播 敗者復活1ブロック】

2回戦
神崎 000 010 031 1=6
夢前 104 000 000 2=7
【延長10回)

神崎 田中、松原ー石井
夢前 木山、増井ー鳴戸


【西播 敗者復活2ブロック】

2回戦
上郡   001 140 0=6
姫路飾西 131 320 3=13
(7回コールド)

上郡 中西、塚本ー田渕
姫路飾西 基盤、藤本ー安積、和田


網干 100 000 100 0=2
琴丘 100 100 000 1=3
(延長10回)

網干 加藤ー草津
琴丘 谷村、上月ー山口


【但丹 敗者復活2ブロック】

2回戦
北摂三田 003 220 000=7
香住   001 200 000=3

北摂三田 鈴木、藤川ー西井
香住 岡本、形野ー岡田
本塁打 北摂三田 田尻


【但丹 敗者復活3ブロック】

2回戦
三田学園 331 100 000=8
氷上   000 000 300=3

三田学園 清水、柳、清水ー中西
氷上 高見ー香川

2017 秋季高校野球 兵庫地区予選 8月22日対戦結果

2017-08-23 | 2017 秋季高校野球

播淡A・B、西播B・C、但丹A・Bブロックで準決勝が行われ、新たに12チームが県大会出場を決めました。

西播敗者復活1ブロック2回戦 神崎ー夢前は雷雨ノーゲームとなり、

23日城南14:00~に会場が変更なり再試合が行われます。


22日対戦結果です。

【阪神Dブロック】

2回戦
県立伊丹 010 100 000=2
川西緑台 011 000 01× =3

県立伊丹 執行ー藤田
川西緑台 植田ー中井

市立西宮 000 112 110=6
川西北陵 000 000 001=1

市立西宮 若林、青木ー相良
川西北陵 市川、山中、小宮山、時ー小宮山、高橋、井上
本塁打 市立西宮 内田、若林


【阪神 敗者復活2ブロック】

2回戦
宝塚西 101 001 000=3
雲雀丘 000 220 00× =4

宝塚西 市村ー細川
雲雀丘 鈴木ー大西

川西明峰 000 300 000=3
宝塚北  420 000 00× =6

川西明峰 稲井ー今井
宝塚北 浜野ー藤本


【神戸 敗者復活1ブロック】

1回戦
滝川   000 000 000=0
神戸高専 000 000 10× =1

滝川 辻、榎本ー斎藤
神戸高専 川添ー横内


【神戸 敗者復活2ブロック】

1回戦
県立神戸商業 100 024 012=10
兵庫     102 500 13× =12

県立神戸商業 平野、外山ー金城
兵庫 菅村、竹本ー西山、谷掛


【神戸 敗者復活3ブロック】

1回戦
東灘      000 000 000=0
六甲アイランド 110 001 20× =5

東灘 吉野、佐々木、長田ー川上
六甲アイランド 松尾、戸田、布田、芳賀ー橋本


【播淡Aブロック】

準決勝 加古川東 加古川西は県大会出場 おめでとう!

明石北  000 001 002=3
加古川東 112 000 00× =4

明石北 枝嶋ー北原
加古川東 中西、林ー佐伯

高砂南  000 000 00=0
加古川西 111 020 02=7
(8回コールド)

高砂南 足立ー大島
加古川西 瀬川ー磯野
本塁打 加古川西 北山


【播淡Bブロック】

準決勝 東播工業 明石南は県大会出場 おめでとう!

東播工業 002 003 000=5
高砂   000 010 000=1

東播工業 吉川ー渡部
高砂 井上、中島、後藤ー高谷

洲本  000 000 000=0
明石南 000 000 30× =3

洲本 鏡石ー萩原(辰)
明石南 松田ー隅谷


【西播Bブロック】

準決勝 福崎 飾磨工業は県大会出場 おめでとう!

福崎  050 000 006=11
姫路東 100 110 000=3

福崎 白井、井上ー岸上
姫路東 近藤、前田ー佐藤

龍野   000 000 000=0
飾磨工業 200 040 00× =6

龍野 見崎、大畑ー三木
飾磨工業 上野、岡田ー田中


【西播Cブロック】

準決勝 姫路西 飾磨は県大会出場 おめでとう!

姫路西  051 020 0=8
相生産業 000 100 0=1
(7回コールド)

姫路西 大塚ー飯塚
相生産業 藤田ー堀川

赤穂 000 000 101=2
飾磨 020 000 21× =5

赤穂 高見、池本ー木村
飾磨 三木、原田ー田井


【西播 敗者復活1ブロック】

2回戦
太子 000 001 0=1
姫路 320 001 2=8
(7回コールド)

太子 宮前ー三輪
姫路 三宅、林ー長尾

※神崎ー夢前 雷雨ノーゲーム(23日城南14:00~)


【但丹Aブロック】

準決勝 三田松聖 豊岡は県大会出場 おめでとう!

和田山  100 000 000=1
三田松聖 001 201 10× =5

和田山 中井、栃尾ー和田
三田松聖 高垣、菊池ー宮崎、山下
本塁打 三田松聖 直井

浜坂 000 100 000=1
豊岡 002 101 00× =4

浜坂 左右田ー山本(琉)
豊岡 上田、米谷ー中川(晃)


【但丹Bブロック】

準決勝 篠山鳳鳴 柏原は県大会出場 おめでとう!

篠山鳳鳴 100 240 120=10
篠山産業 000 101 020=4

篠山鳳鳴 芦田ー森田
篠山産業 波多野(成)、大根、向井ー波多野(晃)

三田西陵 000 001 010 0=2
柏原   011 000 000 1=3
(延長10回)

三田西陵 大石、小中ー横山
柏原 荒木(凌)、高橋ー石原


2017 秋季高校野球 兵庫地区予選 8月21日対戦結果

2017-08-22 | 2017 秋季高校野球

神戸地区3回戦の会場、試合時間が決まりました。

神戸地区敗者復活1回戦、2回戦(一部)も合わせて決まっています。

西播地区では代表決定戦の会場、試合時間の変更があります。

但丹地区では準決勝、敗者復活2回戦の試合時間が変更になっています。

正式には兵庫県高校野球連盟HP Home 平成29年度 秋季地区大会〈組み合せ〉でご確認下さい。



21日は阪神・神戸地区で2回戦、その他3地区では敗者復活戦が行われました。

21日対戦結果です。


【阪神Aブロック】


2回戦
尼崎双星 200 010 102=6
県立尼崎 000 004 012=7

尼崎双星 横浜、西谷、安井、林、峯尾、横浜ー久保田、田中
県立尼崎 広田、竹田、丸山ー岩川
本塁打 県立尼崎 吉田


【阪神Bブロック】

2回戦
甲南  139 03=16
尼崎北 000 00=0
(5回コールド)

甲南 岡村ー福岡
尼崎北 中西、村上、末吉ー村上、末吉、沢
本塁打 甲南 高橋、、吉村


【阪神Cブロック】

2回戦
甲陽   000 00=0
関西学院 006 22=10
(5回コールド)

甲陽 竹田、吉田、大森ー林
関西学院 羽渕ー松倉、中田、佐藤

伊丹西  000 000 000=0
尼崎小田 101 010 03× =6

伊丹西 高見、前田、田渕ー大角
尼崎小田 井畑ー定井

県立西宮 100 310 100=6
伊丹北  020 000 030=5

県立西宮 曽和ー横田
伊丹北 大前、西本、沢本、那須ー前中
本塁打 県立西宮 西尾


【阪神Dブロック】

2回戦
鳴尾   011 000 010 00=3
西宮今津 201 000 000 01=4
(延長11回)

鳴尾 渡辺、玉井、魚住ー安井
西宮今津 戸出、古塚ー御厨

西宮北 100 010 0=2
西宮東 801 020 ×=11
(7回コールド)

西宮北 山内、岸、戸根ー川村
西宮東 茶谷ー東
本塁打 西宮北 池田


【阪神 敗者復活3ブロック】

1回戦
猪名川 100 001 000=2
尼崎西 000 102 20× =5

猪名川 地頭所、中山ー古賀
尼崎西 岩金、岸良、戸出ー橋本


【神戸Aブロック】

2回戦
神戸弘陵 000 020 010=3
神戸高塚 300 000 001=4

神戸弘陵 古屋、室井、三條ー松弘
神戸高塚 恵川ー河野
本塁打 神戸弘陵 松弘

神戸北  300 000 1=4
兵庫工業 104 070 ×=12
(7回コールド)

神戸北 茂山、川上、小笠原ー中井
兵庫工業 小山、織田ー河野


【神戸Bブロック】

2回戦
滝川第二 000 600 000=6
神戸甲北 000 000 000=0

滝川第二 市原、山下ー江端、岡田
神戸甲北 松尾ー伊藤

伊川谷北 000 000 003=3
長田   020 000 101=4

伊川谷北 山本ー松田(丈)
長田 初田、和田、浜谷、藤原、浜谷ー藤代
本塁打 長田 山田(直)


【神戸Cブロック】

2回戦
夢野台  010 000 1=2
神戸科技 000 414 ×=9
(7回コールド)

夢野台 浜田ー滝川
神戸科技 小松(聖)、神崎、沢田ー川森

星陵   000 060 100 1=8
村野工業 200 002 111 0=7
(延長10回)

星陵 船引、西口ー友安
村野工業 東崎、西川、宮本ー渡邊


【神戸Dブロック】

2回戦
神戸鈴蘭台 321 005 012=14
御影    010 600 021=10

神戸鈴蘭台 森岡、西山、久保ー市橋、広中
御影 徐、西田、皆川ー清水

舞子 100 120 201=7
神戸 000 000 000=0

舞子 山田、時見ー児玉、鶴谷
神戸 北原、西崎ー山口


【播淡 敗者復活3ブロック】

1回戦
明石高専 110 000 031=6
北条   100 001 002=4

明石高専 岡元ー近藤
北条 松藤ー別所


【播淡 敗者復活4ブロック】

1回戦
西脇  101 000 010=3
三木北 001 000 000=1

西脇 足立、藤原ー館山
三木北 加藤ー松井

1回戦
多可   000 001 001 0=2
明石城西 000 020 000 1=3
(延長10回)

多可 藤本ー岸本
明石城西 川崎、藤井ー板東


【播淡 敗者復活5ブロック】

1回戦
相生学院 000 011 000=2
小野工業 000 003 000=3

相生学院 瀬尾、瀬川ー辻
小野工業 後藤、岸本、朝田ー中田


【西播 敗者復活2ブロック】

1回戦
姫路飾西 240 011 021=11
山崎   005 110 100=8

姫路飾西 碁盤、藤本ー安積、馬越
山崎 小林、武野、春名ー山下

姫路商業 000 20=2
琴丘   306 03=12
(5回コールド)

姫路商業 高原、森口ー福本
琴丘 小森ー山口


【西播 敗者復活3ブロック】

1回戦
淳心     631 14=15
自由ヶ丘・伊和 000 00=0
(5回コールド)

淳心 入江ー大森
自由ヶ丘・伊和 平山、橋本ー橋本、平山

2回戦
県立大附属 000 000=0
姫路別所  220 222=10
(6回コールド)

県立大附属 平田、末道ー川上、畑尾
姫路別所 山根ー山本


【但丹 敗者復活1ブロック】

1回戦
豊岡総合 020 100 010=4
生野   000 100 020=3

豊岡総合 山本、寺下ー杉島、福井
生野 森田、馬袋ー上山


【但丹 敗者復活2ブロック】

1回戦
北摂三田  011 051 0=8
三田祥雲館 000 000 1=1
(7回コールド)

北摂三田 鈴木、藤川、長沢、大城、藤川ー西井
三田祥雲館 河井ー坂上、坂口 


【但丹 敗者復活3ブロック】

1回戦
八鹿   003 000 000 0=3
三田学園 000 100 020 1=4
(延長10回)

八鹿 大田垣、田村ー黒田
三田学園 阪田、清水ー中西
本塁打 三田学園 阪田

氷上西 000 00=0
氷上  020 35=10
(5回コールド)

氷上西 谷川、芦田ー上山
氷上 細見ー香川
本塁打 氷上 藤本、高見


2017 秋季高校野球 兵庫地区予選神戸Cブロック2回戦 村野工業VS星陵 ~春への一歩 延長10回の戦い~

2017-08-22 | 2017 秋季高校野球


兵庫の秋予選、神戸Cブロック2回戦 村野工業と星陵との対戦を応援に行きました。
両校は前チームの春予選、県大会出場を懸けて対戦した同士。
今回は新チームとなり互いに初戦を対戦しました。
懐かしく2017 春季高校野球兵庫地区予選 神戸Aブロック準決勝 神戸村野工業vs星陵 観戦記 ~県大会出場を懸けて~

今日は3年生選手がたくさん後輩たちのサポートでグラウンドへ来ていて、夏以来みんなと会えたことが嬉しかったです。
普通は?逆に太る選手も多いと思うのですが、なぜかみんな現役を終えて痩せている?
みんな元気そうで、初めてのゆっくり夏休みを楽しく過ごせているんだろうなって、
穏やかな笑顔が見れてホッとした気持ちになりました。
あの春の星陵戦も懐かしく、少し伸びた髪に時の流れを感じました。
3年生選手たちは後輩たちのスタートをどんな気持ちで観ていたのだろう。
村野工業の新チームスタートを観るのはこれで3度目。
濱中組から道才組へ、そして中根組のスタート。
昨年も秋の初戦に行かせていただいて、みんなの背番号にいつもの顔がないことに
新鮮さと寂しさとが入り混じる不思議な感覚の空間だったことを思い出します。
今日もやっぱりそのような気持ちになりましたが、昨年と同じようにまたこのチームが
来夏どんな成長を遂げるのかを楽しみに、また一年このチームを追いかけてみようかなって思います。

両チームの選抜への道の始まりです。
2017 秋季高校野球 兵庫地区予選神戸Cブロック2回戦 村野工業VS星陵 観戦記 ~春への一歩 延長10回の戦い~

試合会場は、村野工業ひよどりグラウンドでしたので星陵の選手たちはバッテリー以外背番号だけしか分かりません。
村野工業の選手たちも初めて観る1年生も居て、全く名前と顔が一致していないので間違いなどありましたらすみません。

村野工業のメンバーは教えていただきました。
スターティングメンバー
1番ライト     田口選手
2番ファースト   藤原選手
3番センター    中根選手
4番サード     永田選手
5番キャッチャー  渡邊捕手
6番ショート    一柳選手
7番レフト     楠田選手
8番ピッチャー   東崎投手
9番セカンド    神澤選手

10番 西川投手
11番 宮本投手
12番 大江選手
13番 一針選手
14番 山本選手
15番 水田選手
16番 高橋(憂)選手
17番 西川選手
18番 赤尾投手
19番 金村選手
20番 川原選手
記録員 宮脇選手

星陵スターティングメンバー(背番号のみ)

1番(6)
2番(4)
3番(8)
4番(7)
5番(3)
6番(9)
7番(5)
8番(2)友安捕手
9番(1)船引投手

先攻は星陵 先発船引投手

後攻 村野工業 先発東崎投手


星陵の初回、先頭(6)選手が四球を選び、(4)選手が初球を送り1死2塁
3番(8)選手のショートゴロをサードフォースアウトにし2死1塁と替ります。



4番(7)選手 センターへヒットを放ち3塁を狙いますが、センター中根選手の好返球で阻みます。



村野工業の初回

1番田口選手がライトヒットで先頭出塁

2番藤原選手の打席、牽制が逸れ田口選手が3進まで到達 無死3塁の先制大チャンスを掴みます。



この後・・・田口選手のこの足が延長戦へと繋げる原動力になるのです。
藤原選手は2球目スクイズを試みるもファウルに、四球を選び無死1、3塁





3番中根選手の打席には藤原選手が盗塁も成功させ無死2、3塁とチャンスを広げます。
更に中根選手も四球を選び無死満塁の大チャンス!

4番永田選手の打席

セカンドゴロ間に田口選手が還り先制!1-0

更に送球が逸れ藤原選手も還り2-0
5番渡邊捕手のファーストゴロはWプレイ!星陵ナイスプレイでした。

2死3塁 6番一柳選手を三振に取り、3得点目は許しません。

ファーストランナーコーチ 川原選手



この後、星陵の攻撃は4回まで東崎投手の好投が続き、3イニングとも三者で抑えます。
2回には6番7番を連続で、4回には2、3、4番を三者連続の三振。
5回先頭5番(3)選手の打席を含め四者連続の三振を取りました。



村野工業の2回裏の攻撃は、1死から8番東崎投手のヒット!



9番神澤選手の犠打

ナイスバントにハイタッチの嵐で迎えてもらってました。 いい雰囲気です。







1番田口選手が四球を選び2死1、2塁とチャンスを掴みましたがファーストゴロに捕り追加点を阻みます。
田口選手

藤原選手

3回裏 村野工業の攻撃

先頭は3番中根選手がセンターへヒット!

4番永田選手の四球と、中根選手の盗塁で無死1、2塁を作り5番渡邊捕手
初球をピッチャーフライ セカンドへのWプレイとなり2死1塁





6番一柳選手 ライトヒットにファーストランナー永田選手が3進 





2死1、3塁となり7番楠田選手の打席 PBで一柳選手が2進し、2死2、3塁

楠田選手が四球を選び再び満塁のチャンスが到来します。

サードランナーコーチは1年生西川選手

迎えるはピッチャー対決 8番東崎投手との対戦です。
B、B、ファウル、B、S・・・フルカウントとなり勝負の一球。星陵バッテリーの勝利 三振に取り三者残塁

星陵は4回裏を三者で抑え、5回表 星陵の攻撃へと入り流れは星陵へと流れて行くことに。

3年生が審判さんへの水分補給やファウルボールの見守り隊、
スコアーボード係、応援と後輩たちの秋のスタートをサポートしていました。
こういう姿を後輩たちが見て何を感じるか・・・ですね。
3年生選手たち 暑い中お疲れさま。 写真は南谷選手です。

守備から・・・と言いますが、3回には両チーム攻守に流れが行ったり来たり。
2死満塁のピンチを無得点に切り抜けられたこと、4回を三人で抑える好守備がやはり流れを運んで行ったのでしょうか・・・。

5回表 星陵の攻撃

4回の三者連続三振に続き、5番(3)選手へ四者連続の三振を取り良い流れでしたが
6、7、8番選手へ連続の四死球で1死満塁 東崎投手我慢の投球が続きます。
6番(9)選手

7番(5)選手

伝令は、この後登場する西川投手

8番(2)捕手は死球となりましたが力強いフルスイング

9番船引投手も四球を選び押し出しで1得点 2-1





1死満塁は続き、1番(6)選手の打席 バッテリーミスで1得点 2-2
(6)選手も四球を選び再び1死満塁となり、2番(4)選手のタイムリーで逆転 3-2





3番(8)選手を三振 2死満塁と替り、4番(7)選手の初球 センターへ大きく2点タイムリー!5-2

4番(7)選手

続く5番(3)選手もレフトへタイムリー!6-2 星陵が大逆転に成功します。

更に2死1、2塁とチャンスは続き、村野工業は西川投手(10)へ継投

6番(9)選手をショートゴロに捕り流れをくい止めます。



5回裏 村野工業の攻撃

1死から4番永田選手のサードへの内野安打に送球が逸れ2進
5番渡邊捕手の四球で1死1、2塁と攻めますが追加点ならず。

6回表 星陵の攻撃を三人で抑え6回裏 村野工業の反撃開始

西川投手やっぱり道才投手に似てる!と思うのは私だけかなぁ~^^;



先頭は8番西川投手の初打席 ライトヒット!





9番神澤選手に替り、代打高橋(憂)選手(16) 四球を選び無死1、2塁
神澤選手も高橋選手も1年生

高橋選手のバッティンググローブに練習の積み重ねが見えるようだ。

代走 山本選手

1番田口選手のセンターヒットで無死満塁 三度大チャンスが訪れます。

いいよね!中根選手の超笑顔 打席の中根選手は別人のよう。そのギャップがまたいいよね!

2番藤原選手に替り、代打一針選手(13) 一針選手も1年生
ショートゴロ間に西川投手が還り6-3
星陵の守備が光り、4→3のWプレイで2死3塁



チャンスは続き、3番中根選手 ライトへタイムリー3ベースヒット!6-4





中根選手快心の一撃!ナイスバッティングでしたよ~!
2死3塁と更にもう一得点を挙げたいところ、4番永田選手をセンターフライに捕りスリーアウト

7回表 星陵の攻撃は、先頭1番(6)選手がナイスバッティング!センターを大きく超える2ベースヒット!



2番(4)選手が送り、3番(8)選手のセンター犠牲フライで1得点 7-4











7回裏 村野工業の攻撃

5番渡邊捕手をセカンドゴロに捕り1死

6番一柳選手 ライト前ヒットでチャンスメイク!



7番楠田選手をセンターフライに 2死1塁
8番西川投手は死球 2死1、2塁

9番には代打山本選手(14) 初球をライトへ運び7-5



山本選手もナイスバッティング! ここまで代打三選手の活躍が光っています。
いつ登場してもいいように心身共準備がきちんとできているからでしょう。
取られては取り返し、後半戦いい勝負になっています。
山本選手が盗塁を決め2死2、3塁を作りましたが、1番田口選手をセカンドゴロに。
この回2得点差まで追い上げました。



この回、一柳選手、西川投手、山本選手がキャッチャーマスクを拾い渡す姿がありました。



西川投手は着いた土を落として。

思い遣りの野球ができていることが嬉しかったです。

8回表 星陵の攻撃を三者で抑え、8回裏 村野工業の攻撃は四度満塁の好機が訪れます。





先頭は2番一針選手 センターヒット!



3番中根選手はセンターフライに捕りますが初球からフルスイング!

4番永田選手、5番渡邊捕手 二者が四球で出塁し1死満塁を作ります。





6番一柳選手 スクイズを決行しピッチャー前へ
星陵ピッチャーのナイスフィールディングで本塁アウト!



2死満塁と替り、7番楠田選手のナイス選球眼で四球押し出し7-6 1得点差まで追い上げます。



更に2死満塁 8番西川投手に替り、代打大江選手(12)との勝負

星陵スタンドから「気持ち!平常心!」と声が掛かっていました。
どちらも気持ち勝負  ここは星陵バッテリーが勝ち三振に

9回表 村野工業は宮本投手(11)に継投 良い流れを掴み9回の攻撃へ移れたらいいなと

その期待に応えて8、9番選手を連続三振、1番選手をショートフライに
宮本投手ナイスピッチングでした!



1得点差で迎えた9回裏 村野工業の攻撃
星陵も西口投手(10)へ継投し、締めたいところ・・・行方は。

先頭9番山本選手をファーストゴロに

1番田口選手 フルカウントから四球で出塁

2番一針選手の打席 初回の攻撃で触れた田口選手の足メイクの時がやってきました。
初球ストライク、2球目ボールでまず2進

更にボールで3進 二盗を決め1死3塁

一針選手も勝負強い選手 センターへ同点タイムリー!7ー7





田口選手の足、一針選手の勝負強さでもぎ取った1得点
そして9回表で良い立ち上がりを魅せた宮本投手のナイスリリーフがこの流れを呼んだように私は感じました。





宮脇選手もガッツ!小技大技 村工野球らいしい1得点でしたよね



ちびっこ応援団くんたち 元気に応援してくれてましたね

この後、一針選手の盗塁、3番中根選手の四球で1死1、2塁



一針選手 顔までドロドロ この一所懸命さがいいですね

4番永田選手センターフライに

5番渡邊選手との勝負 

星陵バッテリーは強さを魅せ三振に。

7-7 延長戦へと入ります。

10回表 星陵の攻撃

先頭2番(4)選手をサードゴロに。

3番(8)選手が死球、4番(7)選手は四球で1死1、2塁





5番西口投手(10) センターへ返し逆転タイムリー!8-7

もらったチャンスを生かしナイスバッティングでした。

1死1、3塁となり、6番(9)選手 スクイズを試みるもピッチャーフライとなり2死
更にサードランナー戻れずWプレイ!宮本投手もナイスフィールディング!



再び1得点を追うこととなった10回裏 村野工業の攻撃

6番一柳選手 初球をセカンドゴロに。



7番楠田選手 ショートゴロに。

2死となり8番宮本投手に替り代打水田選手(15)の登場です。
一柳選手の打席からベンチ前で準備してましたね。

初球B、S、S、B・・・次球が死球で気合いのガッツ!



水田選手を還せるか! 9番山本選手 打球はレフトへ飛び





8-7 星陵が再び逆転をし3回戦へと進出した対戦でした。



10回裏「0」

ノートを見返すと、延長10回の激しい攻防に色んなことが詰まりすぎて、
書いていて本当に合ってるのか不安な部分もありますが・・・
5回、大きく突き放された村野工業でしたが9回同点まで追い上げることができたこと、
延長10回の星陵逆転も、星陵スタンドから聞こえた「気持ち」・・・そこかなと感じる対戦でした。
互いに収穫の多い対戦となったのではないかと思います。

星陵は23日 伊川谷と3回戦を戦い、勝利したチームの県大会出場が決まる大事な一戦。
星陵の選手のみなさん 頑張って下さい。
ぜひ県大会で星陵ブラスバンドの素晴らしい応援もまた聴いてみたいです。

村野工業は敗者復活戦へと回り、24日 神戸甲北との対戦です。
県大会出場を掴むまで三戦必勝、一投一打に強い気持ちを持って頑張れば大丈夫!
星陵スタンドからの「平常心!」 村野工業の選手たちへのエールでもあるんじゃないでしょうか。
頑張って下さい。

次に応援に行けるのは26日、また必ず会いましょう!


2017 秋季高校野球 兵庫地区予選 8月20日対戦結果

2017-08-21 | 2017 秋季高校野球

20日は18試合が行われました。

西播Aブロックでは準決勝2試合が行われ、姫路工業と東洋大姫路が勝利し県大会出場を決めました。

第1代表決定戦は26日行われます。

頑張って下さい。

神戸地区Aブロックでは、今秋から単独で出場をしている神港橘の初戦2回戦が行われ、嬉しい初勝利となりました。

また、播淡地区敗者復活2ブロック1回戦で三木東と吉川の連合チームが勝利し2回戦へ進出しました。

夏が終わり、どのチームもチームを創るというところから短い期間での秋の大会で難しい面もあると思いますが、

連合チームは尚更、合同で練習をする時間も限られてくるだろうし、選手間の気持ちの連携も大変難しい秋だと感じます。

予選本線では明石南に10-0(5回コールド)と敗者復活戦へと回った三木東と吉川連合チームですが、

予選本線での悔しさを個々が持ち、その経験がチーム、気持ちを少しづつですが纏めているのかもしれないですね。

県大会出場まであと2戦、ぜひ頑張って欲しいチームです。

神戸Dブロックでは神戸学院大付属が26得点を挙げ5回コールドで大勝しました。

チーム4本の本塁打も飛んだようで、その内、高浜選手が2本。

どんな選手か観てみたいなと思うので県大会出場を目指して頑張って欲しいです。

予選は高野連の速報がないのでイニングスコアのみ知ることができます。

26得点の中にもホームランだけではない選手の頑張りがあるはず。

敗れたチームの1得点、1得点・・・ゼロの中も。

最終回となったイニングの得点はどんな頑張りがあったのだろう・・・

そんなことを思いながら記録しています。


8月20日対戦結果です。

【神戸Aブロック】

2回戦
神港橘 100 081 004=14
兵庫  101 210 001=6

神港橘 光弘、小西、木野元ー土池
兵庫 石川、菅村、沢井、渡辺ー西山

須磨学園 020 000 100=3
北須磨  012 013 10× =8

須磨学園 宝田、小野、大西ー北嶋
北須磨 山口ー竹田
本塁打 北須磨 池之上


【神戸Bブロック】

2回戦
須磨東   030 000 000 00=3
須磨友が丘 001 000 200 01=4
(延長11回)

須磨東 仲田、清水ー東
須磨友が丘 北城戸、政田ー山下

東灘   000 001 00=1
須磨翔風 105 100 01=8
(8回コールド)

東灘 吉野、佐々木ー川上
須磨翔風 菅井、岡坂ー荒川


【神戸Cブロック】

2回戦
葺合 000 100 000=1
育英 010 110 11× =5

葺合 大柱ー赤木
育英 今朝丸、中尾ー前川

滝川  100 110 110=5
伊川谷 220 100 10× =6

滝川 山崎、前川ー斎藤
伊川谷 平田、健部ー大本


【神戸Dブロック】

神戸学院大附属 277 55=26
灘       100 12=4
(5回コールド)

神戸学院大附属 馬渕、塚田、阿部ー右野
灘 笹川、津田ー仲村
本塁打 灘 仲村、神戸学院大附属 高浜(2)、白井、名田

神戸第一 100 000 0=1
神港学園 113 040 ×=9
(7回コールド)

神戸第一 大川、山下ー南岡
神港学園 竹本、羽池ー戎、戸倉、矢野


【播淡 敗者復活1ブロック】

1回戦
白陵 010 000 020=3
淡路 110 000 05× =7

白陵 政平ー正井
淡路 石上ー木下


【播淡 敗者復活2ブロック】

1回戦
小野       000 000 010=1
三木東・吉川 000 200 21× =5

小野 真子、多鹿ー田中
三木東・吉川 藤原ー平田

柳    100 000 0=1
加古川南 331 001 ×=8
(7回コールド)

柳 田中ー熊田
加古川南 藤本(敦)ー小田


【播淡 敗者復活3ブロック】

1回戦

東播磨 000 000 200=2
明石西 001 100 01× =3

東播磨 福村、山下ー谷井
明石西 橋本ー佐々木


【西播Aブロック】

準決勝 姫路工業 東洋大姫路は県大会出場 おめでとう!

網干   000 00=0
姫路工業 210 52=10
(5回コールド)

網干 加藤ー草津
姫路工業 水谷ー小塚

姫路南   200 010 000=3
東洋大姫路 030 010 00× =4

姫路南 堀口、田中、小谷、庄ー中村
東洋大姫路 金山、小林ー越智


【西播 敗者復活1ブロック】

1回戦
千種 000 000 000=0
姫路 100 004 00× =5

千種 木山ー安井
姫路 長谷川、林ー尾田

神崎 102 020 013=9
佐用 001 000 000=1

神崎 松原ー石井
佐用 武田、溝端ー野村


【但丹 敗者復活1ブロック】

1回戦
有馬 122 014 003=13
出石 400 000 400=8

有馬 沖原ー金友
出石 秋庭、細見ー大月、藤田


【但丹 敗者復活2ブロック】

1回戦
香住 000 010 013=5
村岡 201 000 000=3

香住 岡本、形野ー岡田
村岡 岸本ー上田(耕)


2017 秋季高校野球 兵庫地区予選 8月19日対戦結果

2017-08-20 | 2017 秋季高校野球

神戸ブロックの予選がスタートしました。

19日は播淡地区の敗者復活戦も含め19試合が行われました。

選抜への夢繋ぐ一球一戦の敗者復活は延長10回の熱い戦いとなりました。


8月19日対戦結果です。

【神戸Aブロック】

1回戦
神戸高専 000 00=0
神戸高塚 107 5× =13
(5回コールド)

神戸高専 久戸瀬、中村ー横内
神戸高塚 恵川ー河野


【神戸Bブロック】

1回戦
県立神戸商業 000 000 0=0
長田     301 120 ×=7
(7回コールド)

県立神戸商業 平野、外山ー金城
長田 巽、初田、高木、和田ー藤代


【神戸Cブロック】

1回戦
神戸科学技術  000 102 161=11
六甲アイランド 103 000 100=5

神戸科学技術 小松(聖)、小松(優)、神崎ー川森
六甲アイランド 松尾、戸田ー橋本


【播淡Aブロック】

2回戦
明石高専 400 011 000=6
明石北  021 203 40× =12

明石高専 田中、越智、岡元ー近藤
明石北 新谷、枝嶋ー北原


【播淡Bブロック】

2回戦
明石城西 000 000 000=0
東播工業 001 001 00× =2

明石城西 鎌田ー板東
東播工業 吉川ー渡部


【播淡Cブロック】

2回戦
明石清水 100 000 000=1
津名   002 030 00× =5

明石清水 中野ー松村
津名 樋口ー薮田


【播淡Dブロック】

2回戦
淡路三原 020 021 001=6
西脇工業 200 020 201=7

淡路三原 中田、阿部ー長谷
西脇工業 西村、弓場、本坊、西山ー西山、江口

社   230 020 7=14
播磨南 000 000 0=0
(7回コールド)

社 長尾、藤本(竜)、藤尾、谷口、鐘搗ー合田、宇田
播磨南 村上、間山、永井ー池田


【播淡 敗者復活1ブロック】

1回戦
洲本実業 310 010 030 2=10
県立農業 012 000 302 0=8
(延長10回)

洲本実業 小林(輝)、坂口、安村ー小丸
県立農業 井沢、牟礼ー黒田


【西播Cブロック】

1回戦
飾磨     321 37=16
自由ヶ丘・伊和 002 00=2
(5回コールド)

飾磨 香川、大谷ー田井、吉田
自由ヶ丘・伊和 平山、橋本、平山ー橋本、平山、山口

姫路別所 000 100 0=1
赤穂   100 025 ×=8
(7回コールド)

姫路別所 山根、熱田ー山本
赤穂 高見ー木村


【西播Dブロック】

1回戦
淳心 000 000 000=0
市川 210 001 01× =5

淳心 石橋、大森ー入江
市川 山下、越智ー藤原、南

龍野北   441 30=12
県立大附属 000 10=1
(5回コールド)

龍野北 鈴ー三木
県立大附属 末道、平田ー川上、畑尾

相生 400 203 2=11
夢前 001 001 0=2
(7回コールド)

相生 藤川ー池上
夢前 木山、鳴戸、増井ー村上

香寺 000 201 300=6
上郡 000 100 000=1

香寺 蒲田、高島ー松下
上郡 山根ー田渕


【但丹Aブロック】

2回戦
八鹿 000 000 000=0
豊岡 000 110 00× =2

八鹿 太田垣ー黒田
豊岡 小林(大)ー中川(晃)

氷上   100 10=2
三田松聖 1011 0× =12
(5回コールド)

氷上 高見、細見ー藤本、香川
三田松聖 高垣、菊池ー宮崎
本塁打 三田松聖 直井


【但丹Bブロック】

2回戦
北摂三田 000 000 000=0
柏原   000 010 00× =1

北摂三田 藤川ー西井
柏原 荒木(凌)ー石原

生野   000 00=0
篠山鳳鳴 426 1× =13
(5回コールド)

生野 森田、馬袋ー上山
篠山鳳鳴 芦田、芝野ー森田
本塁打 篠山鳳鳴 中西


2017 秋季高校野球 兵庫地区予選 8月18日対戦結果

2017-08-19 | 2017 秋季高校野球

18日は阪神4ブロックで雨天順延となった対戦があり日程の変更がありました。

合わせて敗者3・4ブロックでも日程が変更されています。

※正式には兵庫県高校野球連盟HP Home 平成29年度秋季地区大会 <組合せ>でご確認下さい。









阪神地区では敗者復活戦も始まりました。

19日は神戸地区で予選開始、全ブロックの秋が進んで行きます。


18日対戦結果です。

【阪神 敗者復活1ブロック】

1回戦
西宮甲山 100 200 200=5
県立芦屋 000 000 010=1

西宮甲山 伯耆ー寺内
県立芦屋 山本、五島ー内門


【阪神 敗者復活2ブロック】

1回戦
宝塚東 200 000 000=2
西宮南 000 100 02× =3

宝塚東 三宅、二宮ー星野
西宮南 池田、松浦ー山副


【播淡Bブロック】

2回戦
洲本 000 021 110 000 02=7
小野 100 100 030 000 00=5
(延長14回)

洲本 鏡石ー萩原(辰)
小野 正中ー田中

柳  000 01=1
高砂 657 3× =21
(5回コールド)

柳 田中、原口ー熊田
高砂 後藤、植村、中島、宝来ー高谷、近藤

明石南    100 54=10
三木東・吉川 000 00=0
(5回コールド)

明石南 松田ー隅谷
三木東・吉川 藤原ー平田


【播淡Cブロック】

2回戦
東播磨  000 000 002=2
明石商業 220 000 00× =4

東播磨 田中、山下、福村ー谷井
明石商業 加田(真)ー田渕

北条   010 010 000=2
加古川北 014 101 00× =7

北条 松藤ー別府
加古川北 田坂ー村井

三木北 000 000 000=0
三木  014 000 00× =5

三木北 加藤ー松井
三木 粂田ー多田


【播淡Dブロック】

2回戦
多可 000 100=1
明石 015 104=11
(6回コールド)

多可 長井、藤本、竹本ー岸本
明石 三田村ー亀井

松陽   005 000 000=5
相生学院 000 000 012=3

松陽 福田ー隈部
相生学院 瀬尾、瀬川ー辻


【西播Bブロック】

1回戦
山崎 000 000 010=1
龍野 001 200 00× =3

山崎 小林、武野ー山下
龍野 見崎ー三木

琴丘   000 002 0=2
飾磨工業 017 011 ×=10
(7回コールド)

琴丘 上月、小森ー山口
飾磨工業 上野、横内ー田中


【西播Cブロック】

1回戦
姫路飾西 001 000 0=1
姫路西  310 013 ×=8
(7回コールド)

姫路飾西 藤本、水田、基盤ー馬越ー安積
姫路西 大塚、木村ー飯塚

姫路商業 000 000 0=0
相生産業 142 010 ×=8
(7回コールド)

姫路商業 高原ー福本
相生産業 藤田ー堀川


【但丹Aブロック】

2回戦
和田山 000 110 107=10
出石  000 002 000=2

和田山 栃尾、和田ー和田、片山
出石 細見、秋庭ー藤田、大月

浜坂 001 010 112=6
村岡 000 100 110=3

浜坂 左右田ー山本(琉)
村岡 岸本ー上田(耕)
本塁打 村岡 中尾


【但丹Bブロック】

2回戦
三田祥雲館 000 111 0=3
篠山産業  010 114 3=10
(7回コールド)

三田祥雲館 河井、久保田、坂上、梶木ー坂上、坂口、坂上
篠山産業 大根ー波多野(晃)

三田西陵 004 010 101=7
三田学園 100 000 002=3

三田西陵 小中、大石、小中ー横山
三田学園 清水、阪田ー中西


2017 秋季高校野球 兵庫地区予選 8月17日対戦結果

2017-08-18 | 2017 秋季高校野球

西播、但丹地区でも予選が始まりました。

17日は19試合が行われ延長戦が2試合、7試合のコールドゲーム。

熱い秋の戦いとなっています。


17日対戦結果です。

【阪神Aブロック】

2回戦
雲雀丘  000 002 0=2
市立尼崎 130 051 ×=10
(7回コールド)

雲雀丘 鈴木ー大西
市立尼崎 小森ー佐藤
本塁打 市立尼崎 白石

県立尼崎工業 010 011 203 001=9
宝塚西    050 010 020 000=8
(延長12回)

県立尼崎工業 村井、小嶋、高野ー森岡
宝塚西 森、市村ー細川


【阪神Bブロック】

2回戦
川西明峰 000 000 00=0
報徳学園 000 310 21=7
(8回コールド)

川西明峰 稲井ー今井
報徳学園 林、太田ー長谷川、堀尾
本塁打 報徳学園 小園

宝塚  141 101 001=9
宝塚北 110 000 000=2

宝塚 馬場ー今藤
宝塚北 浜野ー藤本


【播淡Aブロック】

2回戦
淡路   000 000 0=0
加古川西 010 004 2=7
(7回コールド)

淡路 石上、蟻塚ー木下
加古川西 瀬川ー磯野

高砂南 000 100 400=5
白陵  000 000 020=2

高砂南 足立ー大島
白陵 広野、政平ー正井

加古川東 100 022 002=7
洲本実業 000 010 100=2

加古川東 中西、林ー佐伯
洲本実業 安村、坂口ー小丸


【播淡Cブロック】

1回戦
津名  004 000 000=4
明石西 000 010 000=1

津名 樋口ー薮田
明石西 橋本ー佐々木


【播淡Dブロック】

1回戦
西脇   201 000 000=3
西脇工業 002 200 00× =4

西脇 足立、藤原ー館山
西脇工業 前田、本坊、山中、西山ー西山、江口

小野工業 112 000 000 00=4
播磨南  000 210 010 01=5
(延長11回)

小野工業 岸本、朝田ー中田
播磨南 柏田、藤原ー池田


【西播Aブロック】

1回戦
太子   000 000 000=0
姫路工業 300 000 10× =4

太子 宮前ー三輪
姫路工業 水谷ー小塚

東洋大姫路 100 050 5=11
姫路    002 010 0=3
(7回コールド)

東洋大姫路 金山、小林ー越智、末永
姫路 長谷川、林ー尾田

姫路南 010 201 36=13
佐用  001 000 00=1
(8回コールド)

姫路南 堀口、田中、庄ー中村
佐用 武田、溝端、森脇、杉本ー野村


【西播Bブロック】

1回戦
福崎 313 005 0=12
千種 001 002 0=3
(7回コールド)

福崎 白井、井上ー岸上
千種 木山、平瀬、藤原ー安井

神崎  000 022 000=4
姫路東 000 100 80× =9

神崎 松原ー石井
姫路東 近藤ー佐藤


【但丹Aブロック】

1回戦
豊岡   001 160 001=9
豊岡総合 020 000 000=2

豊岡 小林(大)ー中川(晃)
豊岡総合 寺下、山本ー福井、杉島

氷上 000 005 001=6
有馬 000 220 000=4

氷上 高見ー藤本
有馬 沖原、西垣、松田ー金友
本塁打 氷上 香川、有馬 西垣


【但丹Bブロック】

1回戦
氷上西 000 00=0
柏原  730 7× =17
(5回コールド)

氷上西 芦田、谷川ー上山
柏原 高橋、山口、中島ー石原

香住   001 001 000=2
篠山鳳鳴 041 002 00× =7

香住 岡本、形野ー岡田
篠山鳳鳴 芦田、芝野ー森田


2017 秋季高校野球 兵庫地区予選開幕 8月16日対戦結果

2017-08-17 | 2017 秋季高校野球

2018年選抜甲子園へ!

兵庫球児たちの秋が始まりました。

今秋は、西播地区 自由が丘と伊和、播淡地区 三木東と吉川が連合で参加し、

160校158チームで予選がスタートしました。

開幕日の昨日16日は、阪神・播淡地区で8試合が行われました。

今秋も兵庫球児たちの秋のあしあとを残していきたいと思います。

対戦結果です。

【阪神Aブロック】

1回戦
県立尼崎 110 000 004 4=10
西宮甲山 004 020 000 0=6
(延長10回)

県立尼崎 広田、北川ー岩川
西宮甲山 三隅、伯耆ー寺内、吉田

2回戦
武庫荘総合 114 000 003=9
県立芦屋  101 000 200=4

武庫荘総合 今治ー平光
県立芦屋 五島、山本ー中井、内門


【阪神Bブロック】

1回戦
宝塚東 100 002 000=3
甲南  011 000 02× =4

宝塚東 二宮ー星野
甲南 岡本ー福岡
本塁打 甲南 吉田

2回戦
市立伊丹 011 000 100=3
西宮南  000 000 000=0

市立伊丹 穴田ー中久保
西宮南 池田、松浦ー川副


【阪神Cブロック】

1回戦
猪名川 000 033 300=9
甲陽  305 000 011=10

猪名川 地所頭、中山ー古賀
甲陽 吉田、浅田ー林、大森

2回戦
尼崎西  000 200 001=3
仁川学院 001 100 101=4

尼崎西 岸良ー橋本(大)
仁川学院 高橋、井上ー太田


【播淡Aブロック】

1回戦
県立農業 040 020 000 00=6
明石北  004 000 002 01=7
(延長11回)

県立農業 井沢、牟礼、井沢ー黒田
明石北 森本、枝嶋ー北原


【播淡Bブロック】

1回戦
加古川南 000 000=0
明石城西 110 422=10
(6回コールド)

加古川南 久保田、藤本ー小田
明石城西 鎌田ー板東


2017 秋季高校野球 ~選抜への道~ 兵庫地区予選対戦組み合わせ

2017-08-11 | 2017 秋季高校野球

夏甲子園も4日目が終了しました。

開幕戦から逆転サヨナラ試合や、終盤の粘りで逆転勝利した対戦、延長戦も2試合、

最後のアウトまで諦めてはいけないこと改めて教えてもらう熱い素晴らしい対戦に感動の連続です。

仕事の日、移動中の車中は甲子園の大応援団の応援が流れる心地よい空間で

甲子園に居る気分で試合の行方をラジオで聞いて、帰ってから録画で観てまた感動する毎日です。

勝って誇らしい笑顔あり、敗れて悔し涙あり、やり切った清々しい涙もあり・・・

スタンドの選手が笑顔で元気いっぱいに仲間へ力を与える姿にも感動します。


今日から夏休みで甲子園へ行きたいな~と思いましたが、昨日の試合が終了してすぐ

チケットを求める方々の列ができはじめ、これは始発でも無理だなぁと今日はテレビで4試合をゆっくり観戦しました。

今日も好ゲームの連続で、継投の難しさだったり、バッテリーの術だったり、

解説を聞きながら勉強になった対戦ばかりでした。

どの対戦も注目校同士の対戦とあって、打力も凄かったですね。

大会4日目にしてホームランが17本、今日の4試合だけで8本も飛びました。

なかなか1日で8本ものホームランを観ることないですよね。

高校球児のパワー!本当凄いです。

明日は第3試合から2回戦へ入ります。

夏を繋げている神戸国際大附属の初戦もあり楽しみです。


季節は流れ 「2017 秋季高校野球」 カテゴリーが増えました。

甲子園きっぷを書き初めて今年10月で9年目へ入ります@@!

こんなに長く続くとは自分でビックリです。

その年の季節大会毎に分けているので9年も巡ると42ものカテゴリー数になっています。

このブログ・・・最大100カテゴリーまでしか作れないようなので、いつかは甲子園きっぷを書く日も終わってしまうのかな・・・と。

100カテゴリーまであと何大会? そこまで続くか分からないですけどね^^;

もう少し頑張ります。


神戸国際大附属以外のチームは新チームが始動し来春の選抜へ向かって16日から地区予選が始まります。

今秋も、阪神、神戸、播淡、西播、但丹の5地区18ブロックに分かれ予選がスタート。

各ブロック 第1代表 第2代表とも県大会へ出場しますので

代表決定戦へ進んだ36チームは自動的に県大会への出場が決まります。

ブロック予選で敗戦したチームは敗者復活戦へ廻り第3代表の座を目指します。

第3代表は、阪神4、神戸4、播淡5、西播3、但丹3 の19チームが県大会へ。

昨秋は神戸地区の第3代表の枠が5でしたのでマイナス1チームのようです。

県大会へは、5地区18ブロックの第1、2代表36チーム、第3代表19チームと

甲子園出場校 神戸国際大附属の56校が出場します。

選抜へも長い道のりですが、兵庫球児のみなさん 春の浜風流れる甲子園目指して頑張って下さい。

また今秋も兵庫球児たちの選抜への道、あしあとを残していきたいと思います。


2017年 秋季高校野球兵庫地区予選 対戦組み合わせ

※神戸地区は試合会場、時間が未定のところがあります。

雨天順延等、変更がある場合がありますので正式には

兵庫県高校野球連盟HP Home Topics 平成29年度秋季地区大会 <組合せ>でご確認下さい。