goo blog サービス終了のお知らせ 

maman's おいしい MANMA

☆たはらっちのグルメ・レシピのブログ☆
パパッとつくってご飯食べよ~♪お酒も一緒にね!

CP高いカジュアルなイタリアンキッチン・シエロ 

2013-08-28 16:30:51 | イタリアン

つ~き2回 は行ってないけど

お肌のお手入れに行ってるところの近所で

気になってたイタリアンキッチン・シエロに行って来ました。

CBC の角を曲がってちょっと先。

イタリアの国旗が目印です。

ランチの時間帯 運良く すぐに座れました。

オーナーとスタッフ一人で切り盛りしてるらしい。

キビキビと気持ちの良い接客です。

Ca3c0142

オススメの前菜から。

鰯のエスカベッシュ。 美味しい

お野菜は 愛西市からお取り寄せだって。

手を加えすぎず シンプルなだけに

センスの良さが光るな~

Ca3c0143

選べるランチのメインから

タリアテッレ・ベーコンとカボチャのクリームソース

優しい味なのに コクがあるソース。

フォッカチャで ぜ~んぶさらった(笑)

量もしっかりあります。

Ca3c0144

ドルチェ 3点は200円 1点は100円プラス

私は ベイクドチーズケーキをチョイス。

もちろん 美味しかったです

多分安定感のあるお味だと思います。

このランチが900円なんて 

コスパ高すぎじゃないかしらん?

かなり おすすめ!私は通います(笑)


もちもちパスタ PIRRO!

2012-12-29 13:55:23 | イタリアン

Img_4332


イタリアのお土産にいただいた

見たことのない パスタ。。。

ネットで調べても よくわからない。

押し出して作るのではなく

うどんのように伸ばして切ってるの?

とりあえず 茹でてみようということになりました。

なんといっても わかったのは

茹で時間 14min.のみ(笑)

まぁ ゆでてるうちに ソース考えようかと

Img_4325


17センチくらいの長さで 太い。

塩を多い目に入れて

沸騰したお湯の中に入れてみて しばらく観察。。。

やっぱり

何だかうどんを釜茹でしてるみたいな感じ。

んでは

シンプルなソースを絡ませるのがいいかな?

まず ゆでてる鍋の中にオリーブオイルを少々。

次に

フライパンに市販のミートソースを入れて温める。

Img_4327


茹で時間10分過ぎたあたりで

直接 フライパンにパスタを移していく。

移し終わたっら 

トマトの皮をむいて乱切りしておいたものを混ぜる。

あれば フレッシュバジル。

以上で 食してみました。

Img_4330


まぁ 間違いがありませんね、これなら。

アルデンテは この太さではきついので

しっかりしたソースなら良さそうです。

ごちそうさまでした。

なんともはや いい加減なレシピですみません。

どなたか 本来の使い方 教えてくださいませ。


薪釜焼きが美味しいイタリアン          ピッツェリア・ファリーナ

2012-02-17 13:32:05 | イタリアン

美味しいピッツァが食べた~いお口になって

お友達と行って来ました。

1632_3

ナポリ産の釜で 薪で焼き上げる

パリッ もっちりのピザ 24インチ

思わず 食べすぎますので ご注意

ピッツェリア・ファリーナ 

場所は渡辺通り4丁目の交差点

餃子のテムジンの前に立って右を向くと

えっ あれかな~という感じで左手にあります。

1635_2

つまり 隠れ家のよう。

スタッフがきびきび動いてるな~とか

おっ 男前のイタリアン人がいるな~とか

余分なことを考えずに 思い切って中に入る。

そうすれば 

ナポリ産の釜を使って薪で焼き上げた

美味しいピッツアが食べられるんだよ~

もちろん 釜で焼いたお野菜やら鶏も美味しい

はずですが・・・

思いっきり日本人の私たち

パスタも食べた~い

というわけで イカ墨ラザニアなんぞ頼んでしまったので

メインはなしというディナーにしてしまいました

1633_2

でも このラザニア 後悔はさせません。

やさしい ほのかな甘味のソースが

チーズとあいまって 美味しいよ~!

プツプツ アツアツで食べるものって

しあわせ~だわね

お野菜は ちゃんと最初に食べました。

バーニャカウダー。

1634_2

糸島のお野菜という つよ~い味方が福岡にはあって

お野菜は もれなく美味しい。

根菜も レンコンは佐賀 そしてゴボウは・・・?

どこか ちょっと知らないけど

私は 福岡のゴボウは一番だと思ってます。

甘くて瑞々しいかぶやら 柔らかいアスパラ

そして

オリーブオイルをつけて

パンもパクパク食べて

最初のビールからワインに移り・・・

本当に お腹はいっぱい

なのに ドルチェも捨てられない。

1630_2

1631_2

イチゴのジェラート

ほんのり春の香り

さわやかな風にふかれたよう

別腹は

どうしても必要なのだ。。。

最後のコーヒー&紅茶まで

全部入れて

ふたりで7500円くらいでした。

何故かちょっとおごってもらった。

ごちそうさまです

でもコストパフォーマンスもOKでしょ?

今度は 鶏を釜で焼いてもらうぞ!!!


海鮮パスタ~おせちとお鍋ののこりで。

2012-01-07 12:03:29 | イタリアン

Ca3c1255

嵐の大野くんが美味しそうに食べていた

川越シェフのレシピ まねしてみました。

ほんとに 美味~い

1 白菜を食べやすい大きさに切る。

  白い部分は一度そぎ切りにして1センチ幅くらいの短冊に。

  水菜を食べやすい大きさにザク切り。

  白ネギも大きめに切っておく。

 シメジ茸は房をわける。

  カニ身も食べやすくほぐす。→カニかまOK

  かまぼこを短冊切りに。→白身のお魚もOK

*下ごしらえをしながら パスタをゆでる。

  は多めに入れる。(しょっぱいと感じる程度)

3 にんにくを包丁の背でつぶしてオリーブオイルとともに

  フライパン(中華鍋)で熱して香を出す。

4 シメジを炒めてから白菜の白い部分、ネギ。

  そこにパスタのゆで汁を足してスープにする。

5 ほかの材料をゆでていく。

  かまぼこ・白身・白菜→沸騰したらカニ身・水菜。

6 最後にホタテ缶の身をほぐしたものとスープ。

  なければ味覇を少し使ってもいい。

7 かために茹でたパスタを鍋の中でからめて

  器にスープとともに盛る。

8 上から たっぷりのしらす小口ねぎ散らす。

*うちはネギ嫌いがいるので使わなかったけど

  美味しいだしがいっぱい出て 美味しい

  思わず食べすぎますので ご注意!です(笑)

  材料は要するに残りもの。

  どうしても要るのは にんにく です。

 


仏伊家(ふいうち)美味しい仏伊・居心地の良いお家。

2011-12-16 19:08:50 | イタリアン

Ca3c1131

川端商店街キャナル側から少し行った所にある

仏伊家(ふいうち)

この前 ちゃんとランチで美味しいって確認してたので

夜 友達と出かけてみました。

女の子(!)二人なので 女性限定コース

オシャベリーゼ + 飲み放題 3980円でお試しです。

Ca3c1133

とりあえず ビール!を頼んだけど

ホントはワインだよね~といいながら

オードブル3種。

生ハム・レバーのテリーヌ・レバーペースト 美味しい

そして ピクルス(自家製。)

Ca3c1134  

そして バーニャカウダー

サツマイモが添えてあって 意外に美味しいんだなと。

でも レバーペーストが美味しくて

つい そちらをつけて 大根やきゅうり かじってました。

Ca3c1135

パスタは 小エビのトマトクリームをチョイス。

甘いめのソースだけど

重たくなく あっという間に食べてしまいました。

ペロン

Ca3c1136

牛ほほ肉のワイン煮込み

この辺が 仏伊家らしいのかな?

ソースは軽めだけど 深い味わいです。

これまた ペロン 

Ca3c1138

デザートは

ガトーショコラ・ベリーのソルベ・パンナコッタでした。

飲み物は ビールの後 赤と白のワイン

最後にカシスオレンジと まぁよく飲みました。

一皿が とても お安いので

このコースに

もう一品足してもいいかな~というぐらいの量です。

とりあえず ウチは 次 キッシュ食べようと思ってます

それとね

オーナーシェフと他に男性と女性の二人のスタッフでしたが

女性の笑顔もかわいらしいのだけど・・・

シェフもなかなかの男前なんだけど・・・

男性スタッフ 美男子ですっ

仏伊家