goo blog サービス終了のお知らせ 

maman's おいしい MANMA

☆たはらっちのグルメ・レシピのブログ☆
パパッとつくってご飯食べよ~♪お酒も一緒にね!

ちょっぴりスッキリしたわけ・・・えのきかコーンか?

2012-11-19 11:56:37 | TEA

Img_39481

これはね とうもろこし茶。

福岡には親不孝通り(今は違う名前がついてると思うけど

ってとこがあるんだけど、

つまり 夜になると賑やかになるとこなんだけど、

そこにある菜ずきって韓国料理(冷麺・ビビンパ・チヂミ)のお店

オモニが自らつくってるというとうもろこし茶

えらく ながなが~っと説明しましたが(笑)

友達に美味しいお店だからって連れて行ってもらって

確かにカリカリのチヂミとか美味しかったんだけど

何より気に入ってお持ち帰りしたのが

このお茶です。

Img_39471

ポップコーンのコーンよりうんと大きい。

それを エゴマ油 で炒ってるんだって。

だからかな~。

私が前に飲んだ韓国のオクスス茶 より香ばしいの。

もちろん これもおクスス茶なんだろけどね

沸騰したお湯に入れてしばらく煮出してから

温かいうちにいただくのが好きです。

でも いっぱいできちゃうから 冷蔵庫に入れます。

そして ガブガブ飲んじゃいます。

今 我が家では えのき茶 も飲んでるので

なかなか忙しい(笑)

エゴマ油は一度買って使おうと試みたんだけど

とっても 私の手には負えないものだったので

エゴマ油で炒ってるって聞いたとき 一瞬ひるんだけど

よく考えたら もう既に美味しくいただいた後だった

ってことで 小売もしてらしたので

買ってきて 結構飲んでます。

なかなか調子がいい

前から飲んでる プーアール茶 もいいけどね!

で 結局 どれが効いてるのか わからないけど

えのき茶ととうもろこし茶を飲みだしてから

食事とか変えてないけど

明らかに すっきりしてきてます。

ちょっぴりだから どこがっち言いにくいけど・・・

本人にはわかる

あんまり ご飯やおやつは減らせない性格ゆえ。

一つのものばっかりってのも苦手だし。

そうそう アサイチでイノッチ&有働さんが言ってます。

「どんな食品もバランスよく

ノンカフェインのお茶を探してる方にもいいと思いますよ。

菜ずきでは確か送ってくれると思う。

あまり忙しくなさそうな時間に連絡してみてね。

092-715-1516

AM11:00-AM2:00(日曜はPM11:00)

とうもろこし茶

文中リンクはtaharachiのブログ以外

もっとも適していると思われるHPにさせていただきました。


えのき茶の効果実感。毎日飲むよ!

2012-10-27 09:41:01 | TEA

Img_3172


アサイチで紹介された「えのき茶」

脂肪吸収を抑えるキノコキトサンが多いとか

「エノキタケリノール酸」が内臓脂肪を減少させるとか

魅惑的な言葉がとびかっていたので、乗ってみました(笑)

作り方は アサイチHP で きちんとご覧ください。

Img_3171


お天気の良い日に

ベランダでエノキタケをせっせと干しています。

2時間でOKだけど

1日干してると ほぼ 上の写真の状態になるので

その日は天ぷらにしたりして

後はジップロックで保存。

保温できる水筒でつくってお茶にしています。

お茶というより おいしいお出汁ですね!

天ぷらにすると さきいかみたいです。

歯の間にはさまっちゃうけど ビールのおつまみにもいいよん

Img_3415


このスープは 「京味 おばんざいのもと」 でとったおだしに

干しえのきと豆腐とカイワレをいれただけ。

でも 最高に美味しくて体にいいってことですね

「おばんざいのもと」は

京都在住 学生時代からのお友達に教えてもらってから

お取り寄せして愛用中。

お客様をおよびしてのご飯会にはかかせません!

さてさて

そして えのき茶の効果はというと・・・

確かにあります!

すっきりしてきます。

体重・・・落ちています。

頑張ります(笑)


大人のカフェ&キッチンバー MALKA

2011-10-02 10:58:11 | TEA

Ca3c0879

栄から矢場町あたりまで

あちこち見てまわって

すっかりお疲れの私たちの前に

心惹かれるオープンテラスのお店が

Ca3c0883

前は矢場公園です。

(素敵なお姉さま写メして、ごめんね)

早速 TEA TIME

私は 上の写真 キャラメルナッツのタルトonアイス

580円。プラス アイスブラックコーヒー。

お嬢は 下の写真 サツマイモのクリームブリュレ

450円。プラス アイスカフェラテ。

どちらも おしゃれな上に美味しい

Ca3c0878_2 

初秋にしては ちょっと暑い午後。

通り抜ける風が気持ちいい。

ランチに来た人も多くて 

店内素敵なウォールアートもあったのだけど

ちょっと写メははばかられて・・・ 残念。

ランチメニューも多くて

しかも 超お得の様子。

メインに プラス2皿 プラスドリンクで1050円。

メインの量もしっかりあって、

流石 喫茶店文化の名古屋のお店であります。

4時頃からメニューはnight用に変わって

ギネスあり ワインあり

なかなか期待できるね~

Ca3c08840002_2

HPを探していたら

名古屋初心者の私の

ガイド本としてチェックしていた名前が・・・

KELLy

どうやら 同じ会社が展開している事業のようす。

やっぱり 要チェックやね

名古屋市中区栄3丁目27-27

052-261-8831

MALKA

追伸:夏は開放されていてそれほど気にならなかったけど

    寒くなって閉めきられると タバコがもうもうしてました。

    ちょっと 私は ゆっくりはできないな~ です。残念。


博多・中呉服町で一服 光安青霞園茶舗

2010-07-27 20:04:09 | TEA

707

博多・中呉服町にある

1716年創業というお茶屋さんが

いつのまにか喫茶店を始めていました。

708 おもわず ランチの後

コーヒーを頼まず

やってきてみました。

光安青霞園茶舗

八女・星野村のお茶を扱っているお店ですので

日本茶をいただきます。

706

好きなお茶を選ぶと

こんなセットで

出てきます。

釜で沸かしたお湯

いったん冷まして

急須に入れて

25秒(タイマー付)

ゆっくり しっかり

出し切っていただきます。

私は すっきりした煎茶らしい味の

青霞を選びました。

704

お菓子も

2種類選べます。

抹茶のマカロン

丹波の黒豆

(和三盆まぶし)

このマカロンの

美味しいこと!

ミルクと抹茶のクリーム 最高

☆ ☆ ☆ 

ほかに

最中は 注文してから705

餡を詰めてくれるんですが

これまた さくっさくっと 

たまりません

そして

お湯をいただいて

2杯目。

10秒でOK。

さっきとは 

また 違った

しっかりとした味わい

そして

お饅頭をいただく。

上品で美味しい。

お湯をいただく。

3杯目。

安心のお味です。

4杯、5杯といただく人もいるそうです。

これで

683円

また 来ます。

今度は 抹茶ロールとフィナンシェが食べたい。

涼しくなったらね。

また 行きたい!

703_2 

昔からの茶箱や茶壷

そして

恵比寿さんもいます。

光安青霞園茶舗本店

福岡市博多区中呉服町7-18

092-291-0365


ジンジャーダイエットプーアール茶

2009-12-19 15:33:00 | TEA

278 わが家 愛用

ティーライフの

プーアール茶

ジンジャー

インされましたぁ

前回 アップル版で

う~んでしたので

心配しておりました

が・・・・・むちゃくちゃ美味しいPhoto

まろやかで

しかも 

しっかり

ジンジャーです

いろいろ探してきましたが

決まりです

これで 血行良くして

肩こり 冷えしらず

ティーライフ ですよぉ

ジンジャーダイエットプーアール茶