goo blog サービス終了のお知らせ 

maman's おいしい MANMA

☆たはらっちのグルメ・レシピのブログ☆
パパッとつくってご飯食べよ~♪お酒も一緒にね!

風邪ひきさんの雑炊

2014-03-29 12:17:00 | ご飯もの

Img_2044

ちょっとハードに遊びすぎまして、

その結果どうやら風邪をひきました。

熱もなかなか下がらず(といっても、動ける程度ですが)

ひとりで家にこもっています。3日目~

一人ってご飯の用意したくないねO(≧▽≦)O

あったまるし 残り物のご飯で雑炊作って食べています。

活躍するのは 京味おばんざいのもと 

沸騰したお湯にポトンと落として火をとめる。

あとはお出しがしっかりでるまでじっと待つ。

5分ほどで引き出して終了。

簡単です(笑)

お出しにご飯を入れて(洗ってパラパラさせた冷ご飯とか)

コトコト煮ればOKですね

私は 少し塩麹も入れてます。

上の写真は

冷凍してあるネギと油揚げを入れて

最後に溶き卵を回し入れました。

仕上げに 作りおきの大葉梅肉も一緒に。

Img_20451

こちらは 小口切りして冷凍しておいたネギを使用。

梅干を一個入れてくつくつ煮込みました。

仕上げに 佃煮ノリと釜揚げしらす です。

佃煮のりは のりクロを使用。

最近 私の福岡土産定番でしたが

この間KALDIで見たし、通販もしてるみたいなので

もういいかな~と思ってる 美味しい一品です。

もちろん この風邪ひき引きこもり中の雑炊の場合

なんでも 家にあるもの入れてしまえばいいのだ!

ちなみに 今晩は レタスとトマトにしようかと思っております。

我が家では

男どもはすぐ薬を飲みたがるけど

女どもは 自力で治すのを良しとしておりまして

今回 ワタクシも気づいたら38度を越す熱で

常備薬の葛根湯ではすでに遅し! でしたから

薬は飲んでいません。  

緑茶でうがいして

あとは生姜紅茶やスープで体を温めて青汁飲んで

風邪菌と戦っておりやす。

がんばります!


疲れちゃったときの中華風おかゆ

2013-05-27 20:15:31 | ご飯もの

Img_5216

今日は疲れてました。

ひとりの晩御飯になったので

思いっきり手抜きの お腹に優しい中華風おかゆさん。

中に入ってるのは

・スーパーに売ってる焼くだけの餃子

・人参 しめじ 玉ねぎ

・残りご飯←水で洗ってぱらぱらにほぐしておく。

以上をお鍋に入れてことこと煮ました。

お水はおおい目にね。

味付けは 味覇とホンダシ少々 そしてポン酢です。

最後に ちぎったレタスを火が通る程度煮て

出来上がり♪

こんなの ブログに載せてごめんなさ~い(笑)


夏のご飯会。おばあちゃんのお寿司。

2012-07-23 13:31:53 | ご飯もの

002


たはらっちの家族がみんな大好きな

おばあちゃんのお寿司

これとお小遣い(笑)目当てで

孫どもは おばあちゃんちに行きます。

すし飯1升

こぶだしで ささがきにした人参と一緒に炊く)に対して

 

合わせ酢は お酢 1合

        砂糖  180g

        塩   30g    

    

少々甘いのですが(九州は甘い味が多い)

冷蔵庫に入れてても 美味しく食べられるのは

この味のせいなのかな?

炊きあがったご飯に この合わせ酢と具を混ぜ合わせます。

具は 鶏肉 海老 を小さく切ったもの

    ごぼうのささがき

    しいたけ

これらを 鍋で砂糖醤油で味付けして煮ておきます。

汁を切って 合わせたら 冷まして

色味に きぬさやなどを飾ったら お客さん用です。

驚くことに 祖母の家では

このお寿司を1日置いて それでお茶漬けをします。

 私は まだしたことがありません。

今日のご飯会では 他にも

なすとアジのポン酢和え

009

鶏からあげの玉ねぎいっぱい南蛮

008

いつも たくさん用意して待っていてくれます。

みんなで 食べると美味しいね

 


おしゃれでお得なカフェご飯。           ~nana's green tea

2012-05-03 14:46:14 | ご飯もの

母と イオン岡崎でお買い物。

いつも 人でいっぱいなイオンなので

11時半

休憩がてら早めのランチにしました。

カフェ ナナズ グリーンティ

ランチタイムは 好きな丼にお味噌汁とお茶とデザートつき。

私は タコライスとほうじ茶

Ca3c1878

母は 鮪とアボカドの丼と煎茶

Ca3c18770001


ご飯は両方とも 雑穀米でした。

レギュラーサイズの丼は

充分な量があって おなかいっぱい。

     スモールサイズなら200円安くて

     パフェが食べられたかなぁ。なんて・・・

しっかりしたダシの効いたお汁もおいしいです。

そして ポットでいれたお茶は ほっとしますね。

抹茶のパフェや甘味も魅力的だけど

なんといっても すでにお腹いっぱいな私たちには 

このセットのデザートが嬉しかった。

 

黒蜜と黄な粉をかけていただく あわびもち

上品な甘さ。

こんなに満足して 1050円だって。

日本に生まれてきて良かったな~って

ほんとに感じるのはこんな時(笑)

 

    cafe nana's green tea

全国にお店があるようなので

どこに行っても安心。

うれしいな。


今日のお昼はちゃちゃっとマーボー丼

2012-02-14 14:05:33 | ご飯もの

Ca3c1635

お忙しの時の お昼にぴったり。

満足感としゃきっと感。

中華っておいしいなぁって思うんだ。

1 熱した鍋にごま油少しと

  豆板醤小1

  おろししょうが小1

  おろしニンニク小1をいれて香りをだす。

2 シメジ茸合びき(豚)ミンチを炒める。

  お水を足して味覇赤味噌、お砂糖を少し入れて

  煮立たせる。

  あれば八角をひと欠けいれると本格的な香り。

3 お豆腐を大きめに切って鍋に入れ

  最後にニラをパラパラといれてひと煮立ち。

  薄口しょうゆ味を調える。

4 水溶き片栗を流しいれてトロミをつけ

  ご飯にかける。

* 今日はなかったけれど

  もやしを少し入れると食感がかわって

  ますます