ちょっとハードに遊びすぎまして、
その結果どうやら風邪をひきました。
熱もなかなか下がらず(といっても、動ける程度ですが)
ひとりで家にこもっています。3日目~
一人ってご飯の用意したくないねO(≧▽≦)O
あったまるし 残り物のご飯で雑炊作って食べています。
活躍するのは 京味おばんざいのもと
沸騰したお湯にポトンと落として火をとめる。
あとはお出しがしっかりでるまでじっと待つ。
5分ほどで引き出して終了。
簡単です(笑)
お出しにご飯を入れて(洗ってパラパラさせた冷ご飯とか)
コトコト煮ればOKですね
私は 少し塩麹も入れてます。
上の写真は
冷凍してあるネギと油揚げを入れて
最後に溶き卵を回し入れました。
仕上げに 作りおきの大葉梅肉も一緒に。
こちらは 小口切りして冷凍しておいたネギを使用。
梅干を一個入れてくつくつ煮込みました。
仕上げに 佃煮ノリと釜揚げしらす です。
佃煮のりは のりクロを使用。
最近 私の福岡土産定番でしたが
この間KALDIで見たし、通販もしてるみたいなので
もういいかな~と思ってる 美味しい一品です。
もちろん この風邪ひき引きこもり中の雑炊の場合
なんでも 家にあるもの入れてしまえばいいのだ!
ちなみに 今晩は レタスとトマトにしようかと思っております。
我が家では
男どもはすぐ薬を飲みたがるけど
女どもは 自力で治すのを良しとしておりまして
今回 ワタクシも気づいたら38度を越す熱で
常備薬の葛根湯ではすでに遅し! でしたから
薬は飲んでいません。
緑茶でうがいして
あとは生姜紅茶やスープで体を温めて青汁飲んで
風邪菌と戦っておりやす。
がんばります!