立春が過ぎ
暖かな日差しの中
天神から中洲まで歩いてみました。
西中洲で ちょっと変わった建物を見つけ
思い出した めんたい重
グルメ番組で見て気になっていたのです。
小腹も空いてたので寄ってみることに…
その前に建物を撮ろうとしたところ
何人かパシャパシャしてたので
何となくできず そのまま店の中へ入ると
カウンターとお土産コーナーがありました。
すぐに二階へ案内されました。
なんと スタイリッシュな 丼屋さん
昼下がりのカフェ ですな。
カップル席らしき 窓際に通されました。
反対の端っこには 男性のお一人様。
彼は てんぷらと丼が運ばれるや否や
ぱしっ ぱしっ と写真を撮り出した。
多分福岡の超有名ブロガーの気がします。
サクサクと 美味しそうな音をたて 天ぷらを食してました。

私も 天ぷらに惹かれたのですが
油ものは 食べられるお腹ではなかったので
めんたい重単品に とろろをトッピングしてもらいました。
これまたスタイリッシュなお嬢さんが
運んできてくれます。
まず思ったのは めんたいこが小ぶりだなぁということ。
あるいは ご飯が多いなぁ。
しかし 秘伝のタレにつけた上 昆布が巻いてあるのだから・・・
と 言い聞かせて
まずは そのまま 一口。二口。
そして とろろをかけて
一口。二口。
う~ん。
タレが甘い。
そういえば ここの出し巻きも甘いらしい。
福岡の昔評判だったと言う味・・・イコール甘い かぁ。
柚子の効いた高菜のお漬物?が美味しかったので
白いご飯に もちょっとおっきなピリっとした明太子のせて
お茶でもかけてもらった方が
私は納得すると思う、900円。
ただ
雰囲気は良いので
ちょっとゆっくり飲んで
締めに 小さいサイズのめんたい重(お茶かけて)なら
良いかも・・・
福岡のお惣菜とかもあるし
お客さん連れて行くなら まぁね。
あるいは おしゃれなランチと思って
奥様方が行くのには良いかも。
お値段は3500円と2500円。
ただし 大きな声は出して欲しくない雰囲気ですね~
まぁ 微妙なミスマッチがおもしろいので
ご紹介しておきます。
今なら 会員登録すると
明太子おもたせしてくれます。
いつまでなのかは 知りません。
悪しからず!
元祖博多めんたい重