goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

抽苔立ち

2022-03-26 07:03:40 | 家庭菜園
相変わらず収穫の最盛期を迎えた3品目の野菜の収穫が続いているが、急に生長した小松菜や青梗菜が抽苔が立って来た。

どちらも芯に小さな蕾が着いている。収穫の終盤である。

キャベツの裂果

2022-03-25 07:43:34 | 家庭菜園
異常に寒い日があれば、春本番の暖かい日もあって、さらに程良い雨がふって、野菜が急に生長した。

中でも、春キャベツは急激な生長に耐えられずについに裂果が始まった。これ以上は収穫を遅らせることは出来ないので、裂果しそうな球を収穫した。我が家では消費出来ないので、菜園の相棒やお隣のお仲間に差し上げた。

庭木の剪定

2022-03-24 07:29:13 | 家庭菜園
庭にある椿と銀杏の剪定をした。

椿も銀杏もどちらも夏など窓を開けると道路から我が家の中が見えることが有るので、目隠しに植えた庭木である。剪定は自然の形を保つようにする。

椿は剪定しないと枝が混雑して春に毛虫が湧くので、風通しが良く生る様に枝を下ろす。また、もともと目隠しの目的なので、樹は高くしない。樹丈を高くしないと脚立で剪定が楽に出来る。

銀杏の樹も門の近くで、目隠しであるから樹丈も低く、剪定する。

収穫してお裾分け

2022-03-22 07:14:38 | 家庭菜園
小松菜・青梗菜・キャベツを収穫した。

小松菜・青梗菜・キャベツが収穫の最盛期を迎えた。連日収穫出来るので、先日は相棒や近くに住む親戚・お仲間にお裾分けした。その後電話を頂き、キャベツが柔らかくて美味しかったとか、青梗菜が良い味だったとか、小松菜を頂いたので○○にしましたとか、我が家の畑で出来た野菜にしては実に珍しく良い評価を頂いた。お世辞としても嬉しい。

そこで、美味しいと言ってくれた人にまた同じものを届けたところ、凄く美味しかったとお礼を言われ、今野菜の価格が高騰しているので助かりますと喜ばれた。我が家の畑で収穫した野菜ではたまたま肥料や気候が良かったのか偶然であるが珍しいことである。

空豆の仕付け

2022-03-21 07:24:45 | 家庭菜園
空豆が生長して来た。気温が上がり開花してさらに伸びそうである。茎が伸びると風によって倒伏することがあり、茎が根元で折れてしまい、枯れてしまう事が有る。それを防止するために茎を仕付けることにした。

空豆の畝の両端に支柱を立てて、テープを張って、仕付けとした。空豆は茎を4本に仕立てた。テープを茎の上でバツ印になる様に張って、茎を4分割に分けることになる。