goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

干し葱の定植

2018-08-12 07:18:21 | 日記
九条ネギの干し苗を買うときに栽培法に付いて店員の説明を詳しく聞いた。

九条ネギは病害虫に強く、生長が早いので、定植から短期間で収穫出来るそうだ。早速定植した。

定植前に苗を大体20cmほどに切り揃える。更に古い根を切り捨てる。次に分球している苗は球を分ける。そして古い葉を取り去る。 用意した畝に株間は15cm条間20cmで定植した。深さ5cmほどに植えた。

水は不要で、数日後雨が無ければ水をやる。

朝採れ

2018-08-11 08:43:27 | 日記
早朝から、畑へ行って、収穫してきた。
朝はいくらか涼しいが、それでも汗だくになった。

パプリカは収穫が早過ぎ、シシトウは先日の採り残し、トマトは割れていて半分収穫した。


秋野菜の準備

2018-08-10 07:54:23 | 日記
台風一過となり、また暑さが戻って来た。しかし立秋も過ぎたこともあり秋野菜の準備が始まる。キュウリやキャベツ・茎ブロッコリーは既に定植が済んでいる

まだ暑いが、ブロッコリー・白菜・菜花・レタス・じゃが芋などの秋野菜の播種や定植などの準備が進む。