goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

スナップエンドウの定植

2017-11-17 07:22:06 | 日記
2週間前に播種したスナップエンドウが発芽して順調に芽が伸びて来た。本葉が5~6枚になった。今日は穏やかに晴れたので、畑に行って定植した。

静かな日は幾人もの人が畑に来ていた。他に2人が同じくスナップエンドウやキヌサヤエンドウを定植していた。既にスナップの定植が済んだ畑も有る。

畝は元肥に草木灰を追加で施し土が出来ている。株間40cmの穴開きのマルチを敷いた。ホールカッターで苗を植える深さに土を掘って、まず水をたっぷり遣った。その後に直径8cm穴に2本の苗を植えた。さらに水を遣って、終了した。

里芋堀

2017-11-14 07:40:54 | 日記
試掘ではま出来が余り良くなかったが畝を空けなくてはならないので、赤芽芋を掘った。
スコップで茎を切った株の周辺やや遠くから掘り始めた。ようやく赤芽芋の根を掘り出した。

土を落とし、髭根を切り落とし、親芋から子芋を分けた。赤芽芋は親芋も美味しく食べられると言う事なので親芋も子芋も持ち帰った。

芋茎の数本持ち帰るだけで沢山の芋茎が残り、堆肥になる様に畑の隅に米糠と交互に重ねて積み上げた。