『宇宙戦艦ヤマト』 シリーズの最新作情報が発表されました。
◆タイトル
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち
◆上映時期
2020年 秋 予定
◆シリーズ構成
福井 晴敏
◆製作総指揮
西﨑 彰司
前作「2202」から3年後の世界が描かれる新しいヤマトの物語。乞うご期待!
と言うことです。
これは、非常に楽しみですが、『2202』の終りから、どういう風に
展開していくのか . . . 本文を読む
今日は、映画 『ライオン・キング』 を観に行きました。
この映画は、ディズニー・アニメの名作「ライオン・キング」を、
フルCGで新たに映画化した作品です。
名作のリメイクで、ストーリー展開がしっかりした作品なので、
老若男女が安心して楽しめることから、興行成績は上位。
今日もたくさんの人が入っていました。
映像は、最新技術を使ったフルCG。
VR(仮想現実)で空間を構築し、3次元でモデリング . . . 本文を読む
12月20日に日米同時公開される 『Star Wars: The Rise of Skywalker(原題)』
の邦題が、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』に決定しました。
もし気にな方がいらっしゃいましたら、以下のリンク先で特報が観られます。
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」J.J.エイブラムスコメント付き特報
今回の作品で、監督・脚本を務めるJ・J・エイブラムス . . . 本文を読む
2019年8月(後半)以降に観に行く映画の予定
をまとめました。
TOPの写真は、10月に公開予定の『ジョン・ウィック パラベラム』
に主演するキアヌ・リーブス。
94年に大ヒットしたノンストップアクション映画
『スピード』で大ブレークした俳優さんです。この時に
共演したサンドラ・ブロックもこの映画をキッカケに
ハリウッドを代表する大女優さんになりました。
そういう意味で、この『スピード』と言 . . . 本文を読む
今日は、映画 『アラジン』 を観に行きました。
★今なお語り継がれるディズニー不朽の名作をついに実写映画化!★
皆さんお馴染の「アラビアン・ナイト」の物語をベースに、
不思議なランプを手に入れた若者(アラジン)が愛する女性
(王女ジャスミン)を守るために繰り広げる冒険を描いた
ディズニー・アニメの名作を、ディズニーが実写化した作品です。
実写化でどんな感じになるのか?興味津々でしたが、思っ . . . 本文を読む
今日は、映画 『スパイダーマン ファー・フロム・ホーム』
を観に行きました。
トム・ホランドが新たにスパイダーマン(ピーター・パーカー)
を演じた『スパイダーマン ホームカミング』の続編。
『アベンジャーズ』は一応、“エンド”を迎えましたが、こちらは
これからを背負って立つ若いヒーローなので、主人公の成長も
含めて楽しめるシリーズになっています。
主役&彼女役が若いので、大人の俳優がしっかりと . . . 本文を読む
今日は、映画 『X-MEN:ダーク・フェニックス』を観に行きました。
マーベルコミック原作の大ヒット作「X-MEN」シリーズの第7弾。
スピンオフ等もいろいろあるので、正直、時系列の理解については
自信がありません(汗)
そして、今回は最強のX-MEN、“ダーク・フェニックス”が覚醒する
ストーリーなので、今まで以上に凄い設定と映像を観ることが
できました。
ジーン役に大抜てきされたソフィー . . . 本文を読む
今日は、久し振りに映画館に行って、
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』 を観てきました。
(Godzilla: King of the Monsters)
日本が生んだ世界の怪獣王ゴジラをハリウッドが映画化
した「GODZILLA ゴジラ」(2014)シリーズの第2弾。
前作から5年後の世界に、モスラ、ラドン、キングギドラ
などが続々と登場し、ゴジラと壮絶な戦いを繰り広げます。
内容の詳細 . . . 本文を読む
2019年5月以降に観に行く映画の予定をまとめました。
ここのところ2年間ぐらい、レギュラーで入っていた
『ヤマト』はしばらくお休みですが(続編は決定です)
他にも観たい映画はたくさんあります。
7月ぐらいまでは、社台Gの馬選びが生活の中心になるので、
慌ただしい毎日になりますが、上手くスケジュールを調整
したいと思います。
◆2019年5月31日 公開予定
『ゴジラ キング・オブ・モンスタ . . . 本文を読む
今日は、映画 『アベンジャーズ エンドゲーム』
を観に行きました。
マーベルコミックが生んだスーパーヒーローたちが同一の
世界観で活躍する『アベンジャーズ』の第4弾。
タイトル(エンドゲーム)からもわかるように、このシリーズ
の集大成になる作品です。
上映時間、182分 の大作なので、気合いを入れて観ました。
キャッチコピーは
☆『最強の逆襲へ』
☆『アベンジャーズが終わる。新たな希望のた . . . 本文を読む