goo blog サービス終了のお知らせ 

たかおうDIARY

札幌在住の会社員。仕事で函館と札幌行ったり来たりの備忘録。趣味の旅行と函館初心者の函館ぶらぶら歩きネタがメインです。

東京ステーションホテル

2016年12月14日 22時50分37秒 | 宿・ホテル
1年に1回くらいしか更新してない、、、

現在、函館市に出張2週間目(週末は自宅に帰ってるけど)

ホテルにいる時間が長いので
放置してしまってるブログをたまに更新しよう~と
画像を探してみました。

結構前だけど、髪切ってもらってる時に読んでたPenでホテル特集をやっていて
泊まってみたい~と思い立ち、すぐに予約してみたのが東京ステーションホテル。




有名ですからいまさら説明はいらないですよね^^;
とりあえずホテルサイトへリンク



Penで見たのはこの画像。
高層ホテルが多い中で、横に長いホテルは珍しいですよね。東京駅にあるホテルならではでしょう。
荷物運んでくれた方に伺ったら、この廊下は東京タワーと同じ長さだとか。



部屋もPenで見たのと同じドームサイドで。
東京駅のドーム屋根の部分にある部屋で、窓の外は青空ではなく東京駅の中(笑)



東京駅を忙しく行きかう人を眺めながらまったり過ごせます。
なかなか珍しい景色でした^^

晩ご飯はホテルのイタリアンレストランで。
朝食はホテルのビュッフェで。
朝食も話題になっていたので楽しみでした。美味しかったですよ^^


さてさて、こんな感じで昔の写真を引っ張り出しながら更新してみるかな。

シェラトン札幌

2012年03月12日 15時30分00秒 | 宿・ホテル

最近休みが取れず

GW以来、旅行らしい旅行をしてません。

NBZさんのブログなどで存在を知ったホテルプログラムの

ポイントも全くたまらないどころか

ポイント消失の危機に。。。。







インターコンチ系のPriority Clubは

すでに最後に泊まってから1年経過したので

ポイント失効と思われます(サイトを見てもいない。。。)

1万ポイントくらいあったので少しもったいなかったかな。







もうひとつのシェラトン・ウェスティン系のSPGは

昨年はGWまでで5滞在8泊していたので

ゴールドステータス位なら楽勝と思っていたけど

まさかの失速・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;

その後1泊もしてません。

さすがにこちらは結構な数のポイントが残ってるので

失効させるわけにはいかず

取りあえずの宿泊履歴を作るために

全く用事がないのにw シェラトン札幌に泊まりました。







03181
直前予約でしたが

スパ入場券と朝食がセットになったプランを申し込み。

SPGのプラン表示より、ホテル直のプランの方が

色々サービスが付いていてお得です。

スタンダードルームでしたが

スーペリアにUPGしてくれました。

すでに平会員なのに申し訳ない!!

そしてありがとうヾ( ´ー`)ノ







03182
せっかく泊まるので

ホテル滞在を満喫しようとスパ付プランにしたので

晩ごはんはスパラウンジでカツカレーw

美味しかったです。







03183
チョコパフェまで食べちゃいました。







スパの後に、リラクゼーションマッサージ+

フットマッサージ×2をうけて

宿泊料と諸々オールで1泊3万4千円。

久々にのんびりしました。

たまの贅沢にいいかも。


ドーミーイン旭川

2011年07月20日 21時34分22秒 | 宿・ホテル

Img_1103

いつもの旭川出張。

この日はドーミーイン旭川に宿泊。

今回はスタンダードな部屋です。

ドーミーインは部屋の中にも1枚扉があります。

閉めると窮屈感がありますが非常に静かです。







Img_1012

部屋の中はこんな感じ。







Img_3055

スタンダードルームはちょっと狭いのですが

備品等は十分な備え付けです。

ズボンプレッサーは各フロアに何台か置かれていて

必要な人が部屋に運ぶ形です。

数が少ないので早い者勝ちです。







Img_7599

朝食です。

前回も記事にしましたが

ちょっとづつ小分けにされて並べられています。

備品も食事も極力無駄を出さないように工夫している感じです。







ドーミーインは大浴場に自由に入れますが

いつも満室に近いわりには浴場は空いています。

広々入浴できて嬉しいのですが

どうして混まないのかいつも不思議です。

ちなみに前回宿泊時の記事はこちら


旭川パークホテル

2011年06月30日 22時03分39秒 | 宿・ホテル

先日、旭川出張から自宅に戻ったら

実家の親から親戚が亡くなったとの連絡。

通夜・葬儀のために翌日また旭川方面へ・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;

亡くなったのは子供の頃からとってもお世話になった叔父でした。

今まで本当にありがとうございました。

ご冥福を祈ります。







葬儀会場か実家に泊まろうかと思ったのだけど

ウチは親戚の数が非常に多いので混雑するだろうから

僕ら夫婦は旭川に宿を予約して泊まりました。







Img_0022

宿泊したのは旭川パークホテル

旭川の郊外にある高台の上に立っているホテルです。

前日の夜に楽天トラベルで予約したのですが

木工展の開催の影響なのか空室のあるホテルが少ない・・・。

空室のあった数件から選んだのがこのホテル。

ツインルーム1泊朝食付+大浴場入浴付で

なんと!! 1人4800円。

前日でこの値段は驚きです。激安で即決しました。







Img_3047

ツインルーム。

古い建物なのであちこち歴史を感じます。

部屋の広さは予想以上に広いです。

エキストラベッドになるであろうソファーが

ベッドとベッドの間にあるのがちょっと変わってます。







Img_2878

内装はちょっと古くさいのですが、

備品等はよく気を使っている感じがします。

「大きな改装は出来ないけど、色々努力してまっす!!」

というのが伝わってくるホテルで好感持てました。







About_pic1

大浴場は飾り気の無い銭湯のようです。

「温いお湯」と「熱いお湯」の2つの浴槽があります。

欲を言えば「ちょうど良いお湯」が欲しかった(苦笑)

でも、追加料金を取られずに

足を伸ばしてお風呂に入れるのはありがたいです。







Img_7190

朝ごはん会場の入り口です。

そういえばサービスで朝刊を届けてくれました。







Img_4246

朝食はバイキングです。

値段の割りに品数はそこそこありました。

朝ごはんとしては十分です。







Img_0119

全部で27室しかないホテルなので

それなりに部屋は埋まっていたと思いますが

朝早かったので席はまだ空いていました。







市街地から遠いですし、他にもホテルは沢山ありますから

どうしてもこのホテル・・・という事は無いのですが

前日予約1泊5000円以下ですからね。

大変お得なホテルだと思います。

従業員の皆さんも丁寧な接客をする印象でした。


ホテルパコ旭川&たけや食堂

2011年06月27日 23時55分00秒 | 宿・ホテル

先日の宿泊先は「ホテル パコ旭川」

以前もUPしましたが、久々なので再度記事ネタに。







20

こんな感じで一般的なビジネスホテルです。







22

備品はそこそこ揃っています。







21

自宅でも椅子が無いと落ち着かない人間なので

椅子が置いてあるのは嬉しいです。

でも、向きが逆じゃないですかね??

座るとTVが見えません。

大浴場は23時を過ぎると空いていてゆっくり入れます。

朝食はまずまずの品数です。

いつも混んでいますが、不思議といつもちょうどいいタイミングで席が空きます。

女性スタッフが2人がかりでチェックしていて

料理の補充は早いです。







18

ホテルから物凄く近いので夕食は「たけや食堂」に行きました。

古いお店ですけどなんとなく居心地が良いんですよね。

お店の詳しい紹介は過去記事で。







19

前回と同じくカツ丼とビールの組み合わせ。

カツ丼は今時安い600円。

ビールは500円です。







27

んで、翌日も行きました(笑)

違う店に行こうと思っていたのですが

雨が降りそうだったので。

この近さはやはり便利です。

今回こそカレーを食べようと思ったのですが

ママさんが「日替定食」を薦めてきたので

じゃあ、それで・・・・と、定食にしました。

この日はカルビ定食でした。

量を少しサービスしてくれてボリューム満点でした。

日替定食は550円です。


ドーミーイン旭川

2011年06月23日 00時19分50秒 | 宿・ホテル

旭川出張の宿です。

先日宿泊したのはドーミーイン旭川

正式には「天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川」というそうです。







15

OPENしたのがいつなのか正確には分かりませんが

新しくて大変きれいな建物です。

旧北海ホテルの跡地に建っています。







16

ロビー脇の入り口付近に無料で使えるPCが3台あります。

後ろをバンバン人が通りますが、

近所の飲食店を調べたりするのには便利ですよね。







14

スタンダードのダブルルームが満室だったので

クイーンルームで予約しました。

ベッドが広くて寝返りし放題です(笑)







13

このホテルは帯広でも宿泊しましたが

備品が充実しているのが嬉しいです。

他のホテルにも真似してほしいのがハンガーの数。

2本しか用意されてないところも多いのですが正直足りません。

数日宿泊する時はスーツも何着か必要になりますし

冬場だとコートを吊るすハンガーも必要です。

ドーミーインは6本も用意されていました。

さらにリセッシュも置いてあります。







11

空気清浄機&加湿器も完備です。

CS放送も無料で100チャンネル以上見ることが出来ます。

新聞も毎日無料です(1階エレベーター前に大量に置かれてます)







12

インターネットの接続も勿論無料です。

上の画像のように室内家具にLANケーブルは組み込まれています。

ただし、ケーブルの長さが1m位しかないのが残念です。

せめてテーブルまで伸びる長さだと良いのですが。







Ph01

最上階に天然温泉の大浴場が備わっています。

露天風呂やサウナもあります。

大浴場があるとのんびり出来て嬉しいです。







朝食は1階のレストランでビュッフェスタイルでした。

品数は多い方だと思います。

どの料理も小さい器に小分けされています。

ソーセージも3等分されていました。

ちょっとずつ沢山の種類を食べたい人には良いのかもしれませんが

僕のように食べたいものだけを好きな量食べる人には

適してません(苦笑)







他のビジホより少し宿泊料は高いですが

出張サラリーマンにはお勧めのホテルです。


ホテルクレッセント旭川

2011年06月15日 21時57分16秒 | 宿・ホテル

12

旭川出張が続いているので

ちょくちょく宿泊先を代えて飽きないようにしています(笑)

先日宿泊したのはホテルクレッセント旭川







3

今回はビジホではなくシティホテルです。

めちゃめちゃ格安なプランを見つけたので宿泊してみました。

そこらへんのビジホより遥かに安い金額で驚きました。







14

アサインされたのはツインルームでした。らっきー。

広い部屋はのびのび出来て嬉しいです。

ビジネス客より観光客メインのホテルコンセプトなのか

ほとんどの部屋がツインルームです。

なので、1人客にもツインの開放が結構あるようです。







13

備品はこんな感じ。

可もなく不可もなくです。

備え付けられた備品の充実度はやはりビジホの方が上ですね。







2

LANは机の脇にあります・・・・・・・が、

ケーブルは用意されていません・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;

ホテルのHPを見ると「ご自身でご用意ください」と書かれている。

むぅ。LANケーブルが備え付けられてないなんて

全く想像もしなかったので、大変困りました。

ちなみに1階ロビー内だけは無線LANの電波が飛んでます。

でもねー、部屋でPCさわりたいですよねー。







1

チェックインしたのは19時ちょい過ぎでしたが

旭川駅周辺のショップは19時前後に閉店しちゃうので

急な買い物は大変です。

駅前のマルカツデパートの3階にマツヤデンキが入っていたのを

思い出したので急ぎ足で買いに行く。

閉店ぎりぎりの滑り込みセーフで購入できました(苦笑)

ホテルによってはケーブルが短かったりする事も多いので

出張用のが欲しいと思っていたところだったので

ちょうどいいタイミングだったかもしれません。

3mで360円でした。







Photo_image_01

このホテルは最上階にスパがあります。

そんなに広くはありませんが、サウナやジャグジーも完備で

風呂上りにリラックスできる休憩室も備わっています。

スパ・朝食込のパッケージプランだったので

のんびり風呂に入って疲れを取りました。

ちなみに温泉ではありません。







朝食はまずまずの品揃えでした。

和洋食のビュッフェです。

最初に席を決めてくれて、他の人が座らないように

「予約席」の札を置いてくれますので落ち着いて料理を選べました。

料理を選んでいるうちに座席が無くなってしまった・・・

なんて事がないように気を使ってくれるのはありがたいです。


旭川出張

2011年04月10日 21時53分19秒 | 宿・ホテル

先日は旭川に出張。

今回の宿泊先はホテルパコ旭川

しかし、出張メンバー全員が同じところに泊まる必要があるのだろうか。

分散して泊まっても良いと思うんだけどね。

(パコが嫌なわけではないが)旭川のホテルは他も安いので

泊まる先くらい自由にさせて欲しいものだ( ゜д゜)ノ

仕事が終わった後のプライベートはしっかり確保したい

タイプの人間としては、1人でのんびり宿泊したいなぁ。







Img1

さて、パコの部屋はこんな感じ。

一般的なビジネスホテルの部屋です。

空気清浄機や加湿器が備え付けられてないのが少々残念ですが

その他の備品等は十分でした。







Spaimg_01

Spaimg_04

小さくて見づらいと思いますが

パコ旭川には大浴場が備わっています。

街の中心部にありながら天然温泉です。

浴場は広いのですが

脱衣所が狭いので混雑時を避けるのが無難です。

朝食はビジネスホテルとしては平均点以上の品揃えでした。

座席数は少なくは無いのですが

部屋数が多いのでいつも混雑している印象を受けます。







飲み会にならなかった日が1日あったので

繁華街の通称「3・6街(サンロクガイ)」をぶらついてみました。

僕は旭川が地元なので10年前まではこの辺で飲み歩いてましたが、

その時に比べると随分寂しくなった印象です。

昔は飲食ビルに空店舗はほとんど無いくらい賑やかだったのに

今は閑散とした雰囲気に包まれています。







Img_0334

馴染みの店が幾つも閉店してしまっていたので

取りあえず夕食に旭川ラーメンを食べました。

入った店は「旭川らーめん まつ田







Img_0330

表メニュー







Img_0331

裏メニュー







Img_0333

注文したのは、ねぎラーメン(こってり醤油)900円、

いなり寿司300円とビール550円。

ラーメン屋で1750円は使いすぎた気もします。

ラーメンの味はまぁまぁ普通です。

昔、結構人気のある店だった気がしましたが

2人しかお客さんはいませんでした。


シェラトン札幌

2011年02月20日 23時59分00秒 | 宿・ホテル

Dscn2678_2

先月に続いてシェラトン札幌に宿泊しました。

プランの詳細はこちらを。







Adscn2680_2

前回は客室最上階SPGフロアのデラックスルームでしたが

今回は24階のスーペリアルームへのアップグレードでした。







Img_0292

スパに入った後、ラウンジでのんびり。

画像は練乳カキ氷イチゴ味です。

そーいえば、3月1日からスパ内は全面禁煙になるそうです。

喫煙ブースを用意してくれるとうれしいんだけどなぁ。

時代の流れですが愛煙家としては残念です。







Img_0296_2

部屋に戻ってからビデオ映画を2本見ました。

バイオハザードとアンディラウの三国志です。







Img_0297_2

朝食は1階のビュッフェにしました。

この日は英語圏の外国人宿泊客が多かったです。

スキーシーズンだからでしょうか。







Img_0298

もうひとつのサービスのシェラトンクロワッサンは

1階のベーカリーショップでも購入できます。

現在、SPGではダブルポイント+ウィークエンド宿泊500ポイントボーナスの大判振る舞い中なので、先月の宿泊と併せてポイントを結構稼げました。


ドーミーイン帯広

2011年01月31日 01時54分19秒 | 宿・ホテル

先日行った帯広出張の話。

最近、泊まりの出張は無かったので

仕事で宿泊するのは久々でした。

スーパー十勝の振り子に揺られて2時間半。

駅を出ると札幌と一味違う寒気でした。

「さ・・・寒い( ゜д゜)ノ」







Img_0248

泊まったのはビジネス宿の定番、ドーミーイン帯広。

現地営業所の営業マンに「どこに泊まったらいい?」と聞くと

このホテルか、リッチモンド帯広が

新しくてコストパフォーマンスも高いとの事で宿泊。







Img_0242

シングルのお部屋はこんな感じ。

ベッドもシモンズでまずまず寝やすかったです。

朝食バイキング付きでもとっても安い宿泊料でした。







Img_0244

テレビはBS、CSが無料放送でした。

ネットも当然無料ですし、備品も色々揃ってますし

部屋がちょっと狭いのさえ気にならなければ

仕事で2~3日泊まる位なら滞在費かからなくて

いいですね。

隣の部屋の物音も無く静かな館内でした。







Y340944154

このホテル、天然モール温泉の大浴場つきです。

最近、大浴場を完備したホテルが増えてますね。

天然温泉なので湯上り後もしばらくポカポカでした。

大浴場と同じフロアには

リラクゼーションマッサージルームもありました。

スタッフのお姉さん方は暇そうでしたけど。