goo blog サービス終了のお知らせ 

たかおうDIARY

札幌在住の会社員。仕事で函館と札幌行ったり来たりの備忘録。趣味の旅行と函館初心者の函館ぶらぶら歩きネタがメインです。

東京スカイツリー

2011年07月03日 10時05分55秒 | 「グアム11」

<グアム旅行+東京 4月29日その2>








417

午後からはこんなところに行きました。

はい。お約束の東京スカイツリー見学です。

4月29日の撮影なので2ヶ月も前の姿です・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;








378

押上駅を出た直後に見えるスカイツリー








386

建物の間から撮影。








391

展望室付近はまだクレーンが乗っかってました。








403

途中で雨が降ってきたので、近所の牛島神社で雨宿り。

有名なスポットなのかもしれませんが

この神社からも東京スカイツリーは良く見えます。








407

東武線とスカイツリー。

スペーシアと一緒に撮影するのが鉄の皆様には人気だとか。








410

1枚目にも写っていたアサヒビール本社。

金色のビルの壁面に写り込んだスカイツリーです。








423

スカイツリーの周囲をぐるっと散歩した後は浅草寺へ。

ここはいつ来ても賑やかで良い雰囲気ですね。

この後は夕方まであちこちブラブラ歩き回ってから

浜松町で荷物を引き上げて羽田空港へは19時半に到着。

20時半のJAL531便で札幌へ戻りました。


鰻割烹 伊豆栄 本店

2011年07月02日 17時44分59秒 | 「グアム11」

GWなんて遠い昔の事ですが・・・・。

記憶を辿りながらの備忘録の続きです。





<グアム旅行+東京 4月29日 その1>

朝シェラトンをチェックアウト後、タクシーで浜松町まで移動。

モノレール駅のロッカーに荷物を預けて上野へ。





369

昼ごはんは鰻の伊豆栄へ。

5年程前に1度行ったことがあり今回は2度目の訪問です。





364

「お腹一杯鰻が食べたい!!」と思い立って行きましたので

ボリューム満点のメニューを選びました。

注文したのは「殿重」です。





Dscf2759

食べかけの画像で申し訳ないのですが

この殿重は「ご飯・鰻・ご飯・鰻」となっており

鰻が2段も入っている食いしん坊向け仕様になってます。

1人前3,675円です。

※この所の国産鰻の高騰で現在は1人前4,725円に値上がりしたそうです。





370

上野に行ったのは実はパンダを見ようと思ったから。

でも、GW中ですから入場券売り場からすでに長蛇の列。

もう少し混雑が少なければ入ったんですけどね。

この日は諦めました。


シェラトン都ホテル東京

2011年06月21日 00時00分43秒 | 「グアム11」

<グアム旅行+東京 4月28日 その4>







356

東京での宿泊先はシェラトン都ホテル東京

なんとなく気に入っている事もあり、

ここ最近、東京で宿泊するときはこのホテルが多いです。







358

事前予約のお安いプランで

スタンダードルームを予約していましたが

最上階のデラックスルームにUPGになりました( ´ー`)ノ

夜中に到着したのでほぼ寝るだけでしたが嬉しいです。







361

こんな感じで、窓側にもスペースがあります。

相性が良いのか、このホテルでは毎回気持ちよく滞在できます。

また近いうちに機会を見つけて宿泊したいです。


もんじゃ たんぽぽ

2011年06月20日 22時02分49秒 | 「グアム11」

<グアム旅行+東京 4月28日 その3>

グアムから成田へほぼ定刻通り到着。

GWは長い休みが取れていたので

東京にも1泊滞在する事にしました。

グアム旅行の後半はオマケの東京編です。







355

重たいスーツケースは宅配便に預けて身軽になり東京へ。

嫁さんのもんじゃが食べたいというリクエストで月島へ。

21時を過ぎた頃に月島に到着。

閉店支度を始めた店も多い中で開いている店を探して

入ったのが「もんじゃ たんぽぽ」というお店。







350

メニューです。

気さくで親切なママさんが切り盛りされていました。







351

注文したのは「たんぽぽスペシャル」と

「明太子・もち・チーズ」の2種類です。

数日ぶりの日本の味にビールが進みました。


CO963 機内食

2011年06月14日 20時41分01秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月28日 その2







333

帰国はコンチネンタル航空 CO963便。

17:05にグアム発で、19:45に成田着。

コンチの日本-グアム便はB737が中心ですが

CO963便の機材はB767です。

夕方発で一番使い勝手の良い時間の便だと思うのですが

C席は僕らを含めても5人しか乗ってませんでした。

エコノミーもガラガラな様子でした。







337

ウェルカムシャンパンを頂いた後、

水平飛行に入ったところで直ぐに機内食。

チキンソテーとサラダでした。

美味しく頂きました。







342

デザートはこんな感じ。

アメリカっぽい激甘な味でした。







347

食事後は機内が消灯になりました。

この機材は個人モニターが全席に完備されています。


プレジデントクラブラウンジ

2011年06月11日 22時20分04秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月28日 その1>







グアム最終日。

この日は東京へ移動。







305

夕方の便で帰国するので、最終日も半日滞在できます。

レイトチェックアウトのOKも貰っていたので

朝食後は昼までプールで泳いで過ごしました。







320

ホテルは14時過ぎにチェックアウト。

スイートルーム特典の送迎サービスで

空港まで送って貰いました。

送迎車はBMWでした。







321

20分ほどでグアム国際空港へ到着。

到着ロビーには人が沢山居ると思いますが

GW序盤のこのタイミングの出発ロビーは閑散としています。







322

制限エリア内の免税店で最後の買物。

買物エリアも空いているので店員さんも暇そうでした。

買物後はラウンジへ。







331

プレジデントクラブラウンジ

グアム国際空港のビジネスクラス&上級会員ラウンジです。







327

ラウンジ内です。

細長いスペースです。







323

座席数はそこそこあります。

日本人以外の利用客も増えているので

発着の重なる時間帯は非常に混みあうそうです。







326

PCを持参しなかったので使いませんでしたが

ラウンジ内は無線LANが使えるそうです。







329

フードはベーグルやクッキー類のほかに

カップラーメンとおにぎり等が置かれていました。

飲み物はソフトドリンクの他にアルコール類もあります。

アルコール類はカウンターのおばさんに注文します。

カウンター内には2人のおばさんがいましたが

ぺちゃくちゃ大声でお喋りしていて全く仕事してません(苦笑)

お酒も無料で飲めますが、おばさんへのチップが発生します。

航空会社ラウンジなのでチップを渡さない客もいるそうですが

その場合は露骨にムッとした表情になるとか・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;


HARD ROCK CAFE

2011年06月09日 00時01分39秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月27日>

グアム5日目。

4日目と同じくプールサイドでのんびり過ごす。

海外のリゾート地は幾つか行きましたが

グアムは小さな子供連れのファミリーが多いので

プーケットやバリ等に比べると落ち着かない感は否めません。

日本から近くて良いところなんですけどね。







299

夕食時にタモンまで行きました。

行ったのはHARD ROCK CAFEです。







282

お客さんは少なめです。

8割がた日本人のお客さんです。

前回(7年前)に行ったときと

店の中はほとんど変わってないと思います。







285

注文したのはNYステーキ。

分かりにくいかもしれませんが、かなり大きいです。

ブロッコリーも山盛りです。

ステーキ29.9ドル×2人分、ドリンク1杯ずつ飲んで

合計で83.72ドルでした。

(サービスチャージは15%です)







276

食事の後は嫁さんの買物のお付き合い。

タモン地区のお店はどこも遅い時間まで営業しているので

夜も沢山のお客さんで賑わっています。


シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート(3)

2011年06月08日 00時51分28秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月26日 その2>







248

朝食後はプールサイドへ。

滞在中は晴天続きでした。







250

シェラトンには2つのプールがあります。

1つはウオータースライダーと滝のあるプール。

インフィニティプールが混んでいたので

午前中はこっちのプールでのんびりしてました。







271

頭上を飛行機が飛んでいく姿を何度か見ました。

米軍基地も近いので軍用機も頻繁に飛んでます。







251

シェラトンの裏手にあるアルパット島。

ひょっこりひょうたん島のモデルになった島だそうです。

シェラトン宿泊者は無料で上陸できます。







259

午後になって空いてきたのでプールを移動。







301

インフィニティプールです。

空いていたので泳ぎ放題でした。







311

こんな感じでプールと海の境目が無いように見えるのが特徴です。







254

プールサイドにはBARがあります。

青空の下で飲む絞りたてのフルーツジュースはうまいです。


シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート(2)

2011年06月03日 23時26分41秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月26日 その1>







266

朝食はクラブラウンジで食べました。

基本は和食のビュッフェバイキングです。

「(館内にある)日本料理レストラン プレジデントのシェフが作っていて

好評なんですよ」とチェックインの時にスタッフの方から説明がありました。







264

クラブラウンジは10階と11階にあります。

ラウンジ内の階段で行き来は自由に出来ます。

メインの入り口は10階です。

ここのラウンジはなんと24時間開いています。

夜中でも自由に飲み物が飲めちゃいます。

24時間開いてるクラブラウンジって珍しくないですか?







216

ラウンジ内です(10階)

このフロアだけでウェスティンのラウンジの2倍はあります。







218

11階部分のラウンジです。

こんな感じで半個室になった部屋が3つと

無料のPCルームがあります。

ドリンクはどちらの階にも置いてありますが

フード類は10階にだけ置かれています。







243

朝食時です。

ラウンジの朝ごはんにしては品数の多い方だと思います。

和食中心なので日本人には嬉しいです。







245

外国人宿泊者も多かったので、日本食が食べられるのだろうかと

気になりましたが韓国人や中国人は普通に食べてました。

欧米人はパンとコーヒーで軽く済ませている感じでした。







午後のアフタヌーンサービスや

夕方のカクテルタイムにもフードメニューが置かれていますが

軽食としては十分な量が置いてあります。

料理の補充も早いです。

ここのラウンジはいい感じで宿泊客を放置してくれますが

その辺りが僕らは非常に居心地が良かったです(笑)

ロケーションはウェスティンの方が良いですが

クラブラウンジはシェラトンの方が使い勝手が良いと思いました。

夜にホテルに戻って、いつでも冷たい飲み物が飲めるのは結構うれしいです。


マイクロネシアモール

2011年05月31日 00時46分46秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月25日 その3>







227

ホテルでひと休みしてから

プレミア・アウトレットへ移動。

ホテル前にバス停のある赤いシャトルバスで行きました。

アウトレットは初めて行きましたが

これといって面白い店はありません。

現地の人が普通に日用品や衣類を買物をしている場所です。







230

その後、マイクロネシアモールへ移動。

ここは以前も訪れたのですけど

ほとんど記憶がありません。

自分の記憶力にがっかりです・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;

フードコートから美味しそうなにおいがしてきたので

夕食はここで食べました。







229

食べたのは中華料理。

料理が10種類くらい並んでいて、好きなものを指差すと

皿にドサッと盛ってくれます。

7ドルで3品+スープというシステムでしたが

タイムセールで焼きそばとチャーハンが更にサービス。

合計5品+スープで7ドルです。

物凄く食べ応えがありました。

缶ビールは3ドルでした。