goo blog サービス終了のお知らせ 

たかおうDIARY

札幌在住の会社員。仕事で函館と札幌行ったり来たりの備忘録。趣味の旅行と函館初心者の函館ぶらぶら歩きネタがメインです。

タイガーカレー

2011年07月31日 23時55分31秒 | 札幌スープカレー

Img_8116

またまたスープカレー食べました( ´ー`)ノ

今回行ったのは、北24条駅近くにある

「タイガーカレー」というお店。







Img_1710

名前の由来は分かりませんが

店内はトラの写真が沢山飾ってあります。

テーブル席が3つ、カウンター席が10席くらいの広さです。







Img_5967

食べたのはチキンカレー。

スープは4種類あり、僕は「龍のスープ」を選択。

辛さは基本の2.5。

他の店より少し辛目の味付けでした。

ウインナーとライス用のチーズをトッピングしました。







Dscf2817

これは嫁さんが注文した角煮カレーです。

カレーは土鍋で出てくるので熱々が長持ちします。

辛いのと熱いので頭から汗を吹き出しながら食べました。


PICANTE

2011年07月30日 17時25分04秒 | 札幌スープカレー

Img_2083

またスープカレーを食べた。

この日行ったのは人気店のピカンティ

北大の近くにあるお店です。







Img_9219

店内の雰囲気。

混んでいてなかなか入れないのですが

この日はタイミングよく待たずに入れました。







Img_4071

テーブルはメニューで埋め尽くされています。







Img_0293

メニューです。

訪問したのは14時過ぎでしたが

すでに3品ほど売り切れでした。

今回はオーソドックスなサクッとPICAチキンを注文。







Img_0484

基本のスープの他に日替わりスープもチョイスできます。

この日は土曜日だったので日替わりは「ピリカ」







Img_1339

ラッシーです。

スープカレーの店に行くと僕は必ずプレーンラッシーを

注文します。

店によって微妙に味が違って面白いです。

この店のラッシーは甘さがほとんど無いので

ガムシロップをお好みで足して飲みます。







Img_7212

基本スープの「サクッとPICAチキン」

ライス用のチーズをトッピング。

最初のひとくち目は「むお。味が薄くね??」と感じましたが

食べているうちに野菜やチキンの旨みがスープに

混ざりこんでどんどん味が変わっていきます。

中盤からなかなかウマイ味になります。







Img_7397

こっちはスープをピリカで注文した方です。

具の野菜がスープによって少し違います。


Soup Curry lavi 円山

2011年07月29日 22時19分17秒 | 札幌スープカレー

Img_8526

久々に札幌スープカレーネタ。







Img_9738

lavi 円山

行ったのは円山の裏参道にあるlavi 円山







Img_2235

店内です。

店に訪れた著名人の色紙が沢山飾られています。

一番新しいのは日ハムの稲葉選手でした。







Img_0006

チキンto野菜カレー

えのきとオクラをトッピング。







Img_3625

こっちはチキンto野菜カレーのココナツ味バージョン。

期間限定のメニューだそうです。

全体的にタイカレー風な香りがします。

野菜が大変美味しいお店だなぁという感想です。


SHO-RIN 麻生店

2011年03月03日 00時09分41秒 | 札幌スープカレー

Img_0307

SHO-RIN

久々のスープカレー。

今回行ったのは麻生駅そばのSHO-RIN。

自宅の近くなんだけど今まで行く機会が無かった店です。







Img_0303

ラッシー 300円

薄めの味のラッシーです。







Img_0304

チキンベジタブルを注文しました。

野菜がたっぷり入っていて食べ応えあります。

ライスの大盛りは無料です(画像は普通サイズ)。

とんがった味ではなく、非常に食べやすいお味です。


一灯庵 サンピアザ店

2011年01月29日 18時33分26秒 | 札幌スープカレー

Img_0220

先週、シェラトン札幌に泊まった時に行ったスープカレー店です。

札幌中心部に本店があるそうですが

今回行ったのは新札幌駅に隣接したサンピアザ内にある

一灯庵 サンピアザ店







Img_0223_2

スープは「ありがち」と「オリジナル」のタイプが違う味で選べます。

この日はオリジナルチキンにナス・納豆・ハンバーグをトッピング。







Img_0221

辛さは辛味調味料で調整します。

緑はピッキーヌをすりつぶしたもの、

赤は緑に数種類の唐辛子をブレンドしたものだそうです。

少し入れるだけで結構味は変わります。







オリジナルは「タイ料理」ぽい味がします。

マイルドなタイカレーとでも言えばいいのかな?

東南アジア系の味が苦手な僕としてはオリジナルの選択はちょっと失敗。

次に食べる機会があれば「ありがち」を注文してみようと思います。


セリーネ

2011年01月05日 13時08分27秒 | 札幌スープカレー

本日は冬休み最終日。

正直言うと明日からの出社は非常に面倒くさい






このまま春まで冬眠したい気持ちだが

ま、仕方がない。

そーいえば、今年も初詣に行きました。






Img_0203

ここ数年は北海道神宮へ参拝。

元旦を外して2日に行きましたが

それでも結構な混雑です。

厄払いのご祈祷もお願いしてきました。

今年のおみくじは大吉( ´ー`)ノ






Img_0206

初詣の後は、昼ごはんを食べに札幌駅へ。

入ったお店はJRタワーホテル日航札幌の1階にある

カフェ「セリーネ」






Img_0204

お目当てのスープカレーを注文しました。

ホテルのスープカレーってどんな感じだろ??と

期待しましたが

うーん・・薄い・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;

良い材料使ってるのだろうけどお上品なお味で

僕には少々パンチ不足でした。


GONBEI SPICE

2010年12月20日 02時24分20秒 | 札幌スープカレー

3日続けてスープカレーネタ・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;

(どんだけ食べてだw)







Img_5334_2

つい先日行ったお店は麻生駅5番出口そばにある

GONBEI SPICE

我が家からは徒歩5~6分

(冬になると近場が多くなります・・・)







ここは2回目の訪問。

注文したのはチキンレッグに玉子と納豆ネギ(意外とウマイです)をトッピング。

かなり具沢山。

このお店はライス大盛り無料です。

(黒米とターメリックの2種類から選べます)

クーポン持参でラッシーサービスです。







スープは甘みのある独特の味。

ウチの嫁さんはここのカレーが大好きで

たまに食べに行ってるらしいんだけど

僕はちょっと合わないお味だなぁ・・。

確か前回もそういう印象だったような記憶が。

強いてあげればタイカレーなんかに近い感じかも。

やっぱりインドカレーぽい味が自分好みだと再認識しました。

※あくまで、自分好みで無いだけです。


天竺

2010年12月19日 09時14分10秒 | 札幌スープカレー

またスープカレーネタ。

先週末に行ったのは自宅から徒歩圏内にある

南インドスープカレー 天竺 札幌本店







Img_7312

北大通りに面していて、地下鉄南北線の

麻生駅と北34条駅の中間くらいにあります。







Img_6264

小さめのテーブル席が4~5席。

カウンターが2~3席の店内。

クーポン使えばラッシー無料です。







Img_1514

注文したのは北海道産マハラジャカレー 1100円

他の店より1段階辛さが上な感じで

食べながら汗がじわっと出てきました。

このお店もしっかりとカレーの味が効いていて

野菜も柔らかく美味しいお店でした。


MATALE

2010年12月18日 23時57分00秒 | 札幌スープカレー

他の札幌市民に遅れること数年。

最近、スープカレーがマイブームです(笑)

スパイスと野菜をやたらと体が欲してます。

飲みすぎか?・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;







Dscf2534

MATALE

先日行ったのは円山の裏参道沿いにある

スープカレーのMATALE。

円山に用事があって、帰りに適当に探して見つけたお店。







Img_1740

たまたまチキンレッグのサービスデーだったので

ハンバーグカレーにチキンレッグをトッピング。

ハーブやら何やらが利きすぎて

「これはカレーじゃない( ゜д゜)ノ」と思う店も少なくない中、

このお店のはとってもカレー味です。

うまかったっす。







昨日は某ホテルで会社全体の忘年会。

人の数が多すぎて騒がしいし

今ひとつ楽しめなかったので早々に退散。

ここ数年、全社の集まりへの出席はちょっと面倒くさい。

さて、残りの年末飲み会予定はあと3つ。