goo blog サービス終了のお知らせ 

たかおうDIARY

札幌在住の会社員。仕事で函館と札幌行ったり来たりの備忘録。趣味の旅行と函館初心者の函館ぶらぶら歩きネタがメインです。

マカオ・香港旅行 2日目 グランドリスボアホテル

2017年04月28日 00時03分27秒 | 2016マカオ・香港


<12月25日 その2>

マカオ外港フェリーターミナルに到着。

確か18時過ぎだったかな?

両替をすませてターミナルのすぐ左側に並んでいる

各ホテルの送迎バス乗り場へ向かう。


今日の宿泊はグランドリスボア。

このヘンテコな形の建物がホテル&カジノのグランドリスボアです。

7年前にマカオに来た時は、カジノが先行営業していて

ホテル営業が始まるかどうかで予約が取れなかったので

いつかあらためて泊まってみようと思ってました。


バス乗り場のスタッフに声をかけると、宿泊者か?と聞かれて

黒い制服を着た男性に連れられて反対側へ移動??

そこで待っていたバスに乗るよう指示された。すでに10人ほど乗っていたが全員日本人でした。


ターミナルから10~15分ほどでホテル到着。

リスボアとの共同運航のようで、まずリスボアに止まりそこで僕ら以外全員が下車。

その後、グランドリスボアへ到着。




隣のリスボアホテルです。

はじめてマカオで宿泊したとき、僕もここに泊まりました。

沢木耕太郎の深夜特急ファンなら1度泊まってみたいお馴染みのホテルですね^^





グランドリスボアのロビー

2泊の予定でしたが、欠航の影響で1泊のみに変更。

予約変更不可料金で予約してましたので、全額ペナルティも覚悟してましたが

1泊分宿泊確保でき、しかもキャンセルになった前日の予約分は請求なしで済みました。

変更手配はメールで予約マネージャーの方が対応してくれました。このホテルは欠航証明書の提出が必要でした。

最悪、ホテルをあらためて探さなきゃと思ってましたので感謝感謝です^^

クリスマス時期だったのでキャンセル不可料金でも2泊で日本円換算で10万以上と少々お高めでした。




部屋の様子です。

僕らは中層階の38階か39階くらいだったと思います。



違う角度で



洗面台です。2人並んで使えます。



テレビはこのほかに、バスルームとトイレの合計3か所ありました。



アメニティです。 ボディソープやシャンプーはオッサンぽい香りのエルメスでした笑



窓からリスボアホテルが見えます。

背の高いホテルで、周囲に視界を遮る建物が無いのでかなり遠くまで眺めることができます。

中国本土の珠海市方面もチラッと見えます^^



マカオ・香港旅行 2日目羽田~マカオ

2017年04月19日 21時33分08秒 | 2016マカオ・香港
<12月25日>

羽田からまずは香港へ

空港内のホテルなのでめちゃくちゃ朝楽でした。

10:05発のフライトですが、嫁さんが免税店で買い物したいとご所望で早めの8時に搭乗手続き。




今回はビジネスクラス。

サクララウンジで朝ごはんを食べました。

タダ飯ありがたくごちそうになりました^^



なんだかんだ用事を済ませて機内へ。

新しいタイプのビジネスシート機材に当たったようです。

こんな感じでした。



参勤交代リターンズ見ました(笑)



機内食です。

魚料理には目もくれず、いつもビーフプリーズ!しか言いません(笑)

この時はJALでしたけど^^;

短時間フライトなので、ウエルカムシャンパン飲んで、映画見て、機内食食べて、少し居眠り、、、

あっという間に香港につきました。

降下時の気圧で耳がおかしくなっちゃって、空港着いてからしばらく写真撮るのわすれてました、、、、



空港からエアポートエクスプレスに乗って香港島まで移動。

そこからスーツケース転がしながら、ぶらぶら歩いてマカオフェリーターミナルへ。

クリスマスでめちゃ混みかと思ってましたが、それほどでもなくスムーズに乗れました。



窓側の2人席をアサインされました。ラッキー。

現地の人ぽい方達が大勢乗ってました。



1時間ほどでマカオ到着!!

7年ぶりのマカオ。出発は雪で大変でしたがようやくたどり着きました。

マカオ・香港旅行 仕切り直しの1日目

2017年04月16日 01時00分21秒 | 2016マカオ・香港
<12月24日>

前日疲労困憊で自宅に帰宅。そして次の日。

この日はクリスマスイブ。

本当ならマカオに着いてのんびり遊んでるはずなんだけど、まだ札幌^^;


17時の新千歳発の予約がとれていたが、雪の影響はまだかなり大きく

JRが朝から運休で空港へのメイン移動手段が絶たれている状態。

幸い今日は高速バスが動いていたので、通常は出発時刻の2時間前に自宅を出て空港に向かえば楽々のところ

念には念を入れて4時間近く前に家を出た。


案の定、バスの到着は30分遅れ。

次のバスがいつ来るのかわからない中、待ってる人が全然乗り切れず混乱。道中も大混雑、、、

バスの中では乗客の皆さんが自分の乗る航空会社の発着情報を頻繁に確認していた。

機材やりくりが付かずに欠航になった便も多く車内はずっとざわついていました。


いつもの倍の時間がかかり15時半頃に空港到着。

チェックインカウンターは長蛇の列で通路が完全にふさがっていて

ろくにすれ違えないほど人であふれた状態。

地面に毛布を敷いて昨夜から空港で過ごしている人の姿も多く、

この日も国際線やLCCを中心に欠航が相次いだので、2000人以上が空港ですごす羽目になったそうです。

一部の外国人客が暴れたような事件もありましたが、泊まる場所もない、JRも動いていない

航空会社の職員も一杯一杯だったのでしょう。事務的な対応に終始なので自分が外国で同じ目に合ったと想像すると

ストレスで負荷かかりまくりで疲弊してそうです。

せっかく北海道旅行を楽しみにしてくれたみなさんに申し訳ない気持ちになりました。


機材のやりくり混乱と、滑走路の大混雑で、出発予定のどの便も大幅に遅れており

僕らの便は17時近くになってようやく登場受付開始してくれたけど17時から19:45に出発時刻変更。

その後、20:05に再変更。

なんとか機内に乗れたけど、離陸までにまた時間がかかり実際に飛んだのは21:45頃( ゚Д゚)

5時間近く遅れて飛びました。

羽田に到着して、国際線ターミナル内のホテルに移動し落ち着いたのは24時頃でした。

深夜なので晩ご飯は国際線ターミナル1Fのローソンで購入した

コンビニ弁当になっちゃいましたが、開いててホント助かりました。


1日目に泊ったのは ロイヤルパークホテル ザ 羽田

次の日の香港行きが早い便だったので、このホテルを予約しましたが、

欠航による宿泊日変更など大変親切に対応していただきました。




3Fno出発ロビーの奥にホテル入口があります。

真冬用のコートの手荷物一時預かりも同じフロアですし、

翌日の搭乗も楽で乗り継ぎには最高でした^^




フロントです。

脇に自由に使えるPCとプリンターが設置されてます。

航空券やホテルを全変更したので、Eチケットや予約確認メールをプリントアウトしたりするのに非常に便利でした。




客室側の通路です。

この日すれ違った方は外国人の方が多かったです。




部屋です。

小さめのダブルベッドの部屋に2人で泊まることになりましたが

泊まれただけラッキーです。 深夜着で寝るだけだったので全然OKでした^^

素泊まりで23,000円でした。

まずは無事に羽田に着くことができて、心底ほっとしました。。。ふぅー



マカオ・香港旅行1日目・・・のはずだった・・

2017年04月12日 23時32分57秒 | 2016マカオ・香港
もう4か月も経ってしまったけど備忘録に^^;

<12月23日>

3週間連続の函館出張の最終日、会社の大先輩が定年を迎え

その送別会に出るために前日22日は早めに札幌へ。

大雪で交通機関が軒並み乱れていたが、狭間の時間帯で無事に札幌へ戻った。

翌日からの旅行の準備もあったので1次会で帰宅。

んで、翌日の23日。

自宅近くから新千歳空港行きの高速バスが出ているが

大雪の影響で高速道路はSTOP。そのうち復旧するだろうけど

もしかしたら一般道を走って時間かかるかもなので

通常よりかなり早く家を出てバスターミナルに向かう。



ターミナルにつくと、人が想像以上に少なく??と思いながら乗り場に行くと

「本日運休」、、、(゚Д゚;)



スマホで調べると今のところ飛行機は飛んでるらしい。

急遽、地下鉄でJR札幌駅まで移動し快速に乗って空港へ行くことにした。

「うんうん、余裕もって家を出てきたから大丈夫!」



JR札幌駅に到着し、空港行きの快速のホームに上がると

信じられないほどの長蛇の列。

雪の影響でダイヤが乱れまくっていた。

一番空いてそうな列に並ぶ。手前の駅の線路切り替え設備が凍結したそうで

なかなか列車が到着しない中、行列は地下まで伸びていた。

ようやく到着した列車になんとか乗ることができたが、すし詰め状態。

大勢が乗れず次の列車がいつくるのかわからない中で若干怒声も飛んでいた。


時間はかかったけど新千歳に到着。

僕らは13時発のJAL。香港へは明日朝の羽田発で出発するスケジュール。

冬は雪で遅延はよくあるのでめっちゃ余裕もって前日の昼移動にしていた。


手荷物検査を通過して出発ゲートへ。

僕らの13時発までは登場受付してくれていたが、そのあとは様子見で待機させられていた。

直前の飛行機が離陸したのを見て

いやー、空港に来るだけで疲れたけどなんとか乗れそうなので

良かった~~と安どしたのもつかの間。

窓の外がどんどん吹雪になっていて、搭乗をしばらく待たされて

結局、欠航に(´Д⊂ヽ






ががーーーーん!!

その後は、JALに電話かけ続け

空いてた便で翌日に振り替えてもらい、泊まる予定だったホテルに連絡してキャンセルと再予約、、、

すぐに予約変更OKのホテルもあれば、欠航証明書の提出が必要なホテルもあったので

カウンターで証明をもらい、写メとって、翻訳サイトで何とか英文のメールを書いて手続きなどなど

疲れ果てました。


明日の便は夕方17時に。

バスが運休、タクシーも1台も空港に待機しておらず

JRもとんでもない遅れが出ていたので、空港近くで1泊できないか予約サイトを見たけど

ぜーんぶ満室。





空港地下から1階の奥まで伸びた行列に並び、唯一動いていたJRで一旦帰宅することにした。

空港では毛布が配られ、振替の便が決まらない人や、キャンセル待ちの人、海外旅行客など

この日は6000人が空港内で夜を明かしたそうだ。

上の画像は空港駅の改札。21時過ぎてるけど、これから出発するのが17時代の列車、、、、

60年ぶりの大雪とやらでもうめちゃくちゃでした。



札幌駅到着。

出張続きと、今日のバタバタでヘロヘロになって24時近くに自宅に帰宅。

明日は無事に飛んでくれるのだろうか、、、